fc2ブログ

テイルズオブベルセリアをクリアしての感想(ネタバレあり)

81kwaXWtvLSL1500jpg.jpg


テイルズオブベルセリアをクリアしました。
仕事が終わってからコツコツやり続け、約一ヶ月。

まず全体的な評価としてはかなりオモロい!

個人的には歴代テイルズの中でもベスト3には入ります。
以前日記にも書きましたが、OP曲は歴代1好き。
そもそもiTunesでダウンロードしたことのあるテイルズの曲はアビスの「カルマ」、エクシリア2の「Song 4 u」、そして今回の「BURN」のみ。
その中でも今回のBURNは何度も聴いてしまいましたね。
OPムービーも必ず視聴してからプレイを始めてたもん。笑
ベルセリアの世界観と歌詞がシンクロしており、曲調もアップテンポでカッコよく仕上がっています。

hg.jpg

一番好きなシーン。
まずこのOP曲でかなり引き込まれたました。

ストーリーは「君が君らしく生きるRPG」というサブタイトルにもあるようにそれぞれのキャラの個性が強くあわられていますね。
君が君らしくとは聞こえがいいけど、わがままに生きるRPGと言ってもいいような。笑
結局のところはアイゼンの信念である「自分の舵は自分で取る」これに尽きると思います。
どのキャラもブレずに自分の信念を貫いていましたから。

シリーズ初の単独女性主人公である今作ですが、違和感なく進めることができました。
主人公のベルベットは可愛いというよりカッコよく、さばさばしているのが良かったのかな。
あんまり女の子女の子されていたら、微妙だったと思います。
でも体はなかなかエロい!笑

89904f15-s.jpg

この下乳がなかなか。。。
さらにはこんなに豪快にワキまで見せてくれてます。

maxresdefault.jpg

あらあら。
性格とのギャップがたまりません。
はあはあ。笑

全体的には面白く久しぶりにやりごたえのあるストーリーでした。
これだけ旅をする理由がバラバラで個人的な理由なテイルズも初めてです。
復讐がメインですが、芯は自分の舵は自分で取る、信念を貫くといったところでしょうか。
我が儘しかいない仲間たちだったけど、全く飾らずに生きているのでそれが心地いい。
このブレずに自分の信念を貫く意志の強さはちょっと見習いたいくらいですよ。笑

今回はどちらかというと敵が善でこちらが悪というのも新鮮でした。
世界を救おうとしている英雄と、個人的な理由でその英雄を倒そうとしている主人公。
兄を斬りたい、斬ることが全ての業魔剣士。
その他にもやりたい放題の仲間達。笑
そして最終的にはダークで暗い終わり方。
途中からは物語の流れ的にハッピーエンドじゃないことはわかったのですが最後は姉弟で永遠に喰らい続けるという予想以上に悲しいエンディング。笑
ベルベットは自分の信念に従って進んできたわけだけど、本当にこれでよかったのかねぇ。
なのでハッピーエンドを望んでいる人にはちょっと抵抗があるかもしれません。
ちなみに進めていくとゼスティリアで謎だったアイゼンがドラゴンになった理由もわかりますよ。

まぁボリュームとしてはこんなものでしょう。
ストーリークリアまでは約50時間、そこから隠しダンジョンやクリア後のイベントを一通りプレイして約70時間でした。

戦闘はコントローラーの◯△⬜︎✖️が全て攻撃ボタンになり、防御がL1になります。
慣れるまでは時間が必要だけど、慣れると普通ですね。
でも一つのボタン連打でも問題なく戦闘が楽しむことができます。

特技はTP(テクニカルポイント)ではなくSG(ソウルゲージ)になります。
プレイ初期は微妙かなーと思っていましたが、慣れるとそこまで違和感ないかな。
ソウルゲージを数字で表してくれたらもっと良かったかも。

実際の戦闘になると喰魔状態になるブレイクソウルが使えますがこの爽快感はかなりのものです。
喰魔状態のベルベット。

character-velvet02.jpg

技の連帯は自由自在、そしてブレイクソウル中は死なないので、最大ソウルゲージを増やしてずっとブレイクソウル状態を維持できればチート仕様になりますね。笑

気になった点はカメラワークかな。
狭いところで戦闘になるとたまにカメラの死角に入ってしまい、何をしているかわからん。笑

恒例の秘奥義は全部カッコよく仕上がっています。
発動条件もそこまで難しくないのが◯

そして結局ベルベット以外はほとんど使いませんでした。
ベルベットのブレイクソウルが爽快すぎた。笑
戦闘もシリーズの中でかなり面白く、やり込めると思います。

プレイしてみて改善して欲しい点を挙げるとすれば
・クリア後のやり込み要素がもう少し欲しい
・闘技場が欲しい。
この二点かな。

今回はクリア後に隠しダンジョンやネコにんの里などがありますが、隠しダンジョンも案外あっさりクリアできるし、他の要素もすぐに終わってしまうので、もう少しボリュームが欲しいなと。
あと隠しダンジョンは二周目の最後まで進めてから行けるようにして欲しいね。
そうじゃないと二周目をやる気にならん。笑
昔のテイルズはそうだった、よね?

闘技場は勝ち抜いた時の達成感が好きだったし、普段使用しないキャラを試せる場所でもありましたから。
そこで普段使用していないキャラが実は強いことを発見できたりして楽しいのです。

こんなところでしょうか?
総合するとベルセリアはめちゃオススメです!
一番好きなアビスの次に好きかも。
これだったらPS4を購入してPS4版でプレイすればよかったとちょっと後悔。
PS3でもグラフィックは綺麗だったけど、PS4だったらもっと綺麗だったんだろうな。
エクシリアやゼスティリアでテイルズシリーズに失望したからもうテイルズは買わない!
という人も少なからずいると思うけど、そんな人にもベルセリアはオススメします。
ハッピーエンドじゃないと無理!
という人にはオススメしないけど、RPGが好き、テイルズシリーズが好きという人は一度プレイしてみて欲しいですね。



ではでは!

楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


カテゴリ:ゲーム  コメント:0

「テイルズオブベルセリア」を一週間プレイしてみた感想

hg.jpg


テイルズ最新作が発売されてから約1週間が経過しましたね!
今回の「ベルセリア」についてざっくりとした感想を書いてみます。

そもそもプレイしようと思ってベルセリアのパッケージを開けると

説明書がない!!

最初は不良品かと思ったほどです。笑
調べてみるとどうやらネットでダウンロードしなければならないようです。

おいおい。。。
ついに説明書をダウンロードする時代になったのか。笑
ふと思ったけど

ネット環境がない人はどうすんねん!

バンナムに文句言う人も出てくるような気がするけど・・・
とりあえず、取扱説明書へのリンク貼っておきます。笑
テイルズオブベルセリア取扱説明書


それではプレイした感想を!
まずOPのグラフィックがめっちゃ綺麗!
OPムービーのアイゼンかっちょいいぜ!笑

コムはPS3版をプレイしておりますが、それでもかなり驚きました!
PS4版でプレイしたらどんだけ綺麗なんだろう?と想像してしまいました。
少しPS4を買いたい衝動に駆られましたとさ。笑

オープニングテーマ曲に関してもテイルズの中ではかなり好きな部類の曲です。
かなりいい感じ!

FLOWの "BURN" という曲になります。

テンポが良くカッコイイ曲調になってますね!
歌詞もベルセリア、特に主人公ベルベットの世界観にシンクロしており、なるほどね〜なんて一人で納得しております←アホ
久しぶりにiTunesで音楽ダウンロードしちまったぜ!笑


そして知らなかったのですが舞台はベルセリアの前作、"ゼスティリア" の過去の物語になってるみたいですね!
前作ゼスティリアの導師だった主人公スレイの前任導師が登場します。

まだ序盤なのでなんとも言えませんが現時点ではストーリーも面白いかな。
でもゼスティリアの時も序盤は面白かったけど、終盤で微妙になってきたからどうだろ。笑
主人公ベルベットの信念、生き方というのが色濃く出ているストーリーになっております。

ふと進めていて思うのは最近のテイルズはストーリーを進める上でヒントがありすぎる気がしますね。
というのは、昔のテイルズだと次どこに行けばいいのかわからん!とかどうすりゃいいんだ?というのがあったのですが、最近は次にどうすればいいのか表示してくれるのでサクサク進めることができる。

それはRPGとしてどうなんだ?というのがありますね。
RPGは自分で考えて進めて楽しむものだと思っているのでヒントがありすぎるのもどうかなーと。
普通の人は昔のテイルズでも迷わないのかもしれませんが。笑


戦闘に関してはちょっと微妙かなぁ・・・
そもそもコムは技を使用する際に消費するのはTPがいいのです。笑
今回は技を発動する際はSG(ソウルゲージ)を使用します。
ソウルゲージはTPみたいに数字で表されていないからわかりにくいのがちょっとなぁ。。。

また今回はコントローラーの◯△□✖️全て攻撃用のボタンになっております。
防御が□ボタンではなくL1なのは慣れるまでは大変かも。

開発側も毎回同じじゃマンネリ化しちゃうから変化をつけなきゃいけないんだろうね。
考える側も大変だな。笑
戦闘ではまだベルベットしか使用したことないから、今後は他のキャラも使用してみたいと思います。


最近のゲームはほとんど3Dだから画面がグルグル回りますが、コムはかなり高確率で酔います。
FPSのゲームをやっても酔ったし、アクション系のゲームでも酔いました。笑

でもテイルズは3Dだけど酔わないんだよな。
良かった。。。
バランス感覚いい人は酔いやすいからねっ!
小さい頃、車に乗ったら酔ってよく吐いてた人はバランス感覚がいい可能性があります。
そんな人はコムみたいに最近のゲームは酔う確率が高い・・・かも。笑


とりあえず現状ではそんなところでしょうか。
今のところは買って良かった!
もう少し進めたらまた感想を書いてみます!
ではでは!

楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!

 

カテゴリ:ゲーム  コメント:0

テイルズ最新作が発売されるのか・・・

8/18にテイルズシリーズ最新作「テイルズオブベルセリア」が発売されますね!

テイルズシリーズはバンダイナムコエンターテインメントから発売される人気RPGシリーズです。

始めてプレイしたのが小学生くらいだったかなぁ・・・
知り合いが「テイルズオブデスティニー」を持っており、プレイさせてもらったのがきっかけです。
それからすっかりテイルズにハマってしまいました。

テイルズシリーズのいいところは

・オープニングムービー、及び曲がかっちょいい
・藤島康介、いのまたむつみ等が描く魅力的なキャラ
・子供から大人まで楽しめるストーリー
・難しすぎないけど、やり込める戦闘システム

とたくさんありますが説明しただけでは伝わりませんね。

こんなことを語っておきながら全てのテイルズシリーズをプレイしたわけではありません。笑
プレイしたことあるシリーズは

・テイルズオブファンタジア
・テイルズオブデスティニー(PS2版含む)
・テイルズオブエターニア
・テイルズオブデスティニー2
・テイルズオブシンフォニア(PS2版)
・テイルズオブリバース
・テイルズオブレジェンディア
・テイルズオブジアビス
・テイルズオブザテンペスト
・テイルズオブヴェスペリア
・テイルズオブエクシリア1、2
・テイルズオブゼスティリア

です。
まだまだグレイセスなど他シリーズはたくさんありますが、それなりにプレイしてきました。

総合して一番好きなのはアビスかヴェスペリアかなぁ。
キャラ、ストーリー、戦闘システム、どれを取ってもハイレベル、だと自分的には思っております。笑

OP曲ならデスティニーか、アビス、エクシリア2が好きだな。
キャラならデスティニーかアビスまたはヴェスペリア。
戦闘システムならPS2版デスティニー、デスティニー2、アビス、ヴェスペリア。
ストーリーは完全にアビス、ヴェスペリアです。

一番重視するのはストーリーでしょうか。

あくまでコムがプレイした感想ですが、エクシリア以降のテイルズはなんか微妙です。
ストーリーがあまり面白くない。。。
のめり込むことができないんだよなぁ。
いつものテイルズシリーズなら1回クリアしても、2回目のプレイするか!となるのですがエクシリア以降ならないのです。


今回のベルセリアはPS4とPS3両方のハードから発売されますが、PS3版を購入予定です。
PS4もそろそろ欲しいのですが、今のところテイルズしかやりたいソフトがないし、最近のテイルズの出来だとPS4を購入してまでプレイするのはいかがなものかなと・・・

ベルセリアのためにPS4を購入するという人はどれくらいいるのだろうか?
気になるところです。。。

今回のテイルズ購入はCMで放送しているOP曲とキャラがかなりカッチョよかったから!という単純な理由です。
もちろんテイルズシリーズが好きだからという理由が一番ですけどね。



PS4自体が魅力的だから欲しいというのもありますけどね。。。

テイルズ批判みたいになってますが、テイルズは大好きなんですよ!?笑
いい意味で期待を裏切って欲しいところ!

【PS3】テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】

もしテイルズシリーズが好きな人がいれば意見交換でもしたいところです。

それでは発売日を楽しみにしていましょう!
ではでは!

テイルズ好きはランキングポチッとしてもらえると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓

カテゴリ:ゲーム  コメント:0

初音ミク -Project DIVA-Xが3/24に発売になるが・・・

IMG_0204.jpg


コムが好きな初音ミクの音ゲーシリーズ
「初音ミク -Project DIVA」の新作が
3/24に発売するらしいのです。

しかーし!!
ハードがPSVITAかPS4らしいのですが

両方持っていない!!

・・・
・・・
・・・
ナンテコッタイ。


コムは昔からゲームが大好きで2歳の頃からスーバーマリオ
ブラザーズをプレイしていたらしいのですが、
昔は色々なゲームに手を出していました。

しかし大人になるにつれてゲームの時間も減っているのですが
それでも新しいシリーズが出たら必ず買うゲームがあります。
その一つが初音ミクProject DIVAシリーズなのです。

おっさんなのにミクとか言わないで!
キモい!
ミクが汚れる!!
とか言わないで下さいね。笑


まず初音ミクとは何ぞや?という方もいると思うので軽く説明を。
そもそも初音ミクとはインターネット上で作成されたバーチャルアイドルです。
そのキャラにボーカロイドという
ソフトウェアの音声合成技術を使用して声を作成しています。
巷で言うボカロとは何となく初音ミクのような
キャラクターを指してるイメージですが
厳密にはミクのようなキャラを作成して、そのキャラにボーカロイドで作成した
音を声として使用しているのです。
つまりボカロとはボーカロイドの略でソフトウェアのことです。(笑)


またどんなゲームかといえば、ジャンルは音ゲーです。
音楽にあわせてPSVITAやPS3コントローラーの○△□×
をタイミングよく押すゲームです。

[広告] VPS


シンプルなゲーム性、楽曲の良さ、またキャラクターが個性的で可愛いので
ゲームをあまりやらない女性なんかにも人気があります。
東京ビッグサイトで毎年行われているコミケでは、
初音ミクのコスプレなんかは定番なのではないでしょうか?

こんな格好のコスプレです。

IMG_0205.jpg


今までのシリーズはPSVITAかPS3で発売しており
コムはPS3を持っているのでPS3版を購入していました。
しかーし今回からPS3版は発売しない様子。。。

という事はPSVITAかPS4を購入しないと
プレイできない訳ですよね。当然です。
1+1は2です。笑

VITAや4に面白いタイトルがたくさんあれば
購入してもいいのだけど、あんまり魅力的な
タイトルがないんだよなぁ。。。

さすがにミクのためだけに購入するのも
ためらってしまいます。


ちなみにProject DIVAシリーズは毎回何かしらの
予約特典があるのですが
今回はゲームセンターに置いてあるアーケード版の
ユーザー認証システムである、Aimeカードのイラストが
PSVITA版Project DIVAのメインビジュアル
を使用したもの、これが予約特典となっているようです。

それにしてもアマゾンや楽天で購入すると新品でも
定価より20%近く安くなるんですね!
すごいなぁ。。。
初音ミク -Project DIVA- X 【予約特典】アーケードにもAimeきて! カード付

さらに今回は予約するお店によっては
お店独自の特典もあるようです。
販売店別予約特典一覧

うーむ、どうしよう。。。
購入するとしてもVITAか4のどちらにしないと
いけないからそれも迷う。笑

もうちょっとVITAと4のタイトルを調べてみるか。。。
面白そうなタイトルがたくさんあれば
ハードを購入してミクも買おうかな!

そんなこんなの初音ミクのゲーム日記でした!

ちなみにコムは現在PS3の塊魂というタイトルにハマっています←だから何

ではでは!


最後まで読んでいただきありがとうございました。
ミク好きはランキングポチっとしてもらえると嬉しいです。




カテゴリ:ゲーム  コメント:0

ラブライブってハマる!

コムは最近携帯アプリのラブライブにハマっております。

28のおっさんがラブライブにハマるとかキモーい!

とか言われそうですが、これは普通にオモローなんですよね笑


コムはゲーム全般が好きですが、音ゲーももちろん好き!
初音ミクのProject DIVAも好きですよ!
ボカロも好きですがそれはまた今度笑


ハマった理由ですがまずキャラが可愛い.゚+.(・∀・)゚+.
みんなそれぞれ個性があってキャラが確立してます。
そんな中でもコムの推しメンはことりちゃんと海未ちゃん笑

ことりちゃんは優しくて自分よりみんなのことを考えてる気配り上手。
でもちょっと天然入っているところがいい笑

海未ちゃんはしっかり者で芯がある女の子。
でも予想外の事が起こると慌てちゃうところが可愛い!

ラブライブメンバー紹介


さらにコスチュームもまた全部可愛いんですよね!
フリフリのスカートにニーハイとか大好きです←もはや危ない人


そして肝心のアプリですけど、音ゲーですからタイミングに
合わせてスマホ画面をタッチするというシンプルなゲーム性です。
音ゲー初心者でも始めやすいのではないでしょうか?
ミクのゲームはコントローラーのボタン⚪︎△□等ボタンをたくさん使うので
上級者向けかも?


ラブライブは歌がたくさんあります。
コムが特に好きな歌は

「きっと青春が聞こえる」

という歌ですね。
テンポがよくて歌詞もタイトル通り
青春について歌っているので、学生とかには
特にいいかもヾ(・∀・)ノ

TVアニメ『ラブライブ!』ED主題歌::きっと青春が聞こえる [ μ's ]

価格:1,234円
(2015/11/1 00:34時点)
感想(1件)




ただいまRankがちょうど100になりました笑
まだ飽きてはいないのでもう少し楽しみたいと思います。
もし興味を持った人がいたらやってみてくださいませ。

ラブライブアプリダウンロード

カテゴリ:ゲーム  コメント:0

プロフィール

コムダイシ

Author:コムダイシ
詳しいプロフィール
The普通の人の普通の日記です。読んでいってやってくださいまし。

カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
訪問者様数

ページの先頭へ