
以前から車でスマホやipodを充電する設備は整っていたのですが、機器が古かったので急速充電には対応していませんでした。。
そこで車を変えた際に急速充電も対応可能なものに交換したので書いてみたいと思います。
まず充電器に関してはAndroidとipod(iphone)が充電できるUSBポート、DC12Vソケットが搭載されたものがいいなーと思っていました(普通車は大体DC12Vのバッテリーを使用しています)
理由は普段使用するAndroid携帯を充電するため、また音楽用のipodを充電するため、ソケットは普段使用しないのですが、花粉の季節なんかは車載用空気清浄機なんかを使用したりするので必要でした。
また大きすぎても邪魔になってしまうのでなるべくコンパクトサイズで。
そして当然急速充電に対応しているものです。
ちなみに急速充電について少し説明をば。
急速充電とはその名の通り、スマホなんかを短時間でより充電してくれます。
仮に普通ならフル充電に2時間かかるところを1時間にしてくれたら急いでいる時なんかは便利ですよね!
皆さんも今後充電器を探す時は気にしてみるといいかもしれません。
でもどれが急速充電に対応しているかわからないという方もいるかもしれませんので簡単にわかる方法を。
急速に充電するにはスマホに大量の電流を流さなければなりません。
そこで充電器を探す際にはA(アンペア)数を気にしてください。
普通は1Aなのですがここが2A以上になっているものならOKです。
この数字が大きいほど流す電流が大きくなります。
現段階だと2.4Aが限界でしょうか。
しかし複数のUSBポートの場合は注意が必要です。
仮に2口だとして2.4Aポートが1口、1Aポートが1口だとすると、合計3.4Aなんて書いてある場合もあります。
そして値段とも相談し、見つけたのがミラリード(MIRAREED) ソケット分配器 2.4A 2ポートUSB付ダイレクトソケット BK アクセサリーソケットはそのままに スマートホンやタブレット等を充電できるUSBポートを搭載 iPhoneとandroidスマホを同時充電 iPad iPadmini android端末も充電可能 ST-1412です。
Androidもipodも充電出来て、ソケットもあり、急速充電可能です。
そしてサイズもコンパクト。
また0〜90°まで角度を変えることが可能です。
この充電器は2口あるUSBポートのうち、どちらがAndroid用でどちらがipod(iphone)用か決まっています。
ANと記載されているのがAndroid側、APと記載されているのがipod(apple製品)側です。
もし間違えてAndroidとipodを逆に使用しても充電は出来るようですが、急速充電にはならないようですね。
そして重要なのが先ほども少し書きましたがこの充電器はUSBポート2つの合計A数が2.4Aだということです。
つまりAndroidかipodどちらかを充電している時は2.4A流れるのですが、同時に充電すると2.4Aが分散されてしまうのです。
わかりやすくいうと、Android側、ipod側が共に1.2Aずつだったりするわけです。
このようにUSBポートがたくさんあるタイプは合計○Aなんて場合が多いので注意しましょう。
そして急速充電をするには充電器だけでなくケーブルもそれに対応していないといけません。
同じように2A以上の物を選びましょう。
そしてケーブルは邪魔にならない巻き取りタイプの物でコード長は1mのものがいいと思っていました。
コードって正直邪魔じゃないですか?
なので必要な時は伸ばす、不要な時は収納できる巻き取りタイプが最近はマイブームです。
そして値段の関係もあるので充電専用のものを。
通信も可能なケーブルにすると高くなってしまいますからね。
車で使用する場合、通信機能は不要ですし。
その結果選んだのがオウルテック microUSB充電専用ケーブル 2.4A出力対応 急速充電モデル Galaxy/Xperia等スマートフォン タブレットPC対応 ブラック 巻取り 1m OWL-CBRJ(B)-SP/U2Aです。
巻き取りタイプでコード長が1m、そして高速充電が可能で安い!
結局車だけでなく家でも使用してるので合計3個持ってます。笑
ケーブル長は最大1mです。
それでは実際に車に取り付けた様子です。
エンジンをかけた状態でシガーソケットに挿入するとLEDランプが光ります。
ちなみにどの向きで挿入しても大丈夫です。
そしてUSBに充電ケーブルを差し込みます。
角度を変えるとこんな感じです。
下向き
上向き
横向き
どの向きで運転しても角度はきっちりキープされますよ!
最近は空気清浄機をDC12Vソケットに使用しています。
充電器、ケーブル共に4ヶ月程度使用していますが不満なく使用出来ています。
結果として大満足となりました!
もし今まで車でスマホを充電する方法を知らなかった、古い機器を使用していたので急速充電対応の物に買い換えたい、なんて人がいたら参考になればと思います。
コムダイシ(07/01)
節約ドットコム(06/30)
コムダイシ(06/04)
コムダイシ(04/06)
節約ドットコム(04/06)
コムダイシ(03/15)
コムダイシ(03/15)