
以前会社同期の結婚式で函館に行きましたが、今回は秋田の同期が結婚式だったので秋田に行ってきました!
今回も函館と同じで前日から前乗りです。
まず交通機関ですがコムの場合羽田から秋田空港まで飛行機か、東京駅から新幹線に乗って秋田駅に行く2通りの方法があります。
ここで知っておきたいのが飛行機でも新幹線でも早割があるということです。
飛行機に関しては安い航空会社等を予約すればOKですが、新幹線を割引き価格で利用するには「えきねっと」というJRが運営しているサービスに登録して会員にならなければなりません。
面倒ですが登録すると新幹線の切符がネットで予約出来るようになり、路線、混雑状況によりますが前日までに予約すると「えきねっとトクだ値」という5%〜15%割引きで切符を購入できるサービスが使えるようになります。
さらに「お先にトクだ値」というサービスもあり、乗車日の一ヶ月前〜13日前までに申し込みをする場合、最大で35%OFFになる路線もあります!
今回秋田に行く際には事前に予約し、30%OFFで新幹線に乗ることができました!
もともと乗車券、特急券両方で17,800円だったのが、12,450円ですよ!
これはデカい!
ちなみに飛行機も航空会社を選んで早めに予約すればそれくらいの値段でしたが、それでも新幹線を選んだ理由が新幹線ならば移動中も駅弁食べたり、パソコンしたり、ゲームしたり、本読んだりと有意義に過ごせるからです。
また飛行機だと時間に余裕を持たないといけないし、荷物も制限される、空港から式場が遠い、こんな理由から新幹線にしました。
新幹線によく乗る方、これから乗る予定がある方で、えきねっとを知らないという人は一度調べてみてもいい、かもしれません。
コムはもっと早く知っておきたかった!と人生を軽く後悔しました。笑
そんなこんなで新幹線で移動中は駅弁食べたり、ブログ書いたり、ミクのゲームしたり、はじめの一歩読んだりと有意義でございました。
テレビで一時期話題になった新幹線はやぶさとこだまの合体ショット。
駅弁は東京で買った牛タン弁当!オススメです。
秋田駅に到着すると、人が思ったより少ない。笑
そして高校生が初々しい。笑
まだ垢抜けしていない感じで可愛かったなぁ。
コムは遊んでいる子よりそういう子の方が好きです←どうでもいい
さてここで先に到着している同期と合流し、早速飲みに行くことにしました。
チョイスしたお店は「さかなや本舗」
というか、新郎である秋田の同期にオススメのお店を聞いたらここだったんですけどね。笑
色々秋田のご当地グルメを楽しみました!
日本酒、刺身、きりたんぽ、いぶりがっこ、はたはた、全部おいしい!
日本酒は5種類程度は飲みましたが、「喜久水」という日本酒が一番美味しかったです。
大好きな獺祭より美味しかったかも!
今度頼んでみよっと。
あとはたはたがオスで卵がなかった。笑
卵がないはたはたはあんなに食べ応えがないとは・・・
ちなみにはたはたという漢字は二つあり、その一つが漢字で鰰と書きます。
中学生の時、寿司屋だったかなぁ、お店の外にあるメニューで鰰という漢字を見つけてすんごい興味を持ちました。
だって魚に神ですよ?
この魚はどんだけうまいんだ!?ってなりますよね?
母親に鰰を買ってきてもらい、食べた時は正直魚の神様はこんな程度なのかぁ〜とがっかりした記憶があります。笑
そりゃおいしいけど、中学生の頃に神様と言われたらめちゃくちゃおいしいと思っちゃうじゃないですか。笑
ちなみに鰰という漢字の由来は、霹靂神(はたたがみ)という雷の神様に由来します。
というのもその昔、秋田では初冬の雷がよく鳴る頃に魚の大群が海岸に打ち寄せてきたそうです。
日本海付近に住む貧しい村人達はそれを霹靂神がつかわしたありがたい魚として崇めたそうな。
そこからはたたがみがはたはたになり、漢字は魚に神、または魚に雷で"はたはた"になったようです。
秋田のお酒や料理は大変美味しかった!
大満足でお店を出ます。
そこからはもちろん、恒例のムフフなお店に突撃ですよ!笑
秋田の繁華街は「川反」という所になります。
北海道でいう「すすきの」みたいな所です。
到着し、歩いていて思ったのが人が少ない!
土曜日の夜なんだけど。。。
んでキャッチの人に声をかけられるんだけど、キャッチの諦めはやい!笑
後でね!とか言うと簡単に諦めるんだもん。
普通はしつこく来るんだけどね。笑
そしてキャッチに聞いてみると、秋田はキャバクラとガールズバーがほとんどらしい。
まじかよー。
あからさまにテンションが下がるゲス達。笑
結局キャバクラとガールズバーに行って普通に楽しみました。
女の子の方言を期待していたのですが、ほぼ標準語と変わらなかったなぁ。
標準語のコムとしては方言って新鮮なので期待していたからちょっと残念。
そんなんで1日目は終了です。
疲れたので続きは後日にしよう。
ではでは!
秋田について初めて知った!ということがあった人はランキングポチッとしてもらえると嬉しいです!
コムダイシ(07/01)
節約ドットコム(06/30)
コムダイシ(06/04)
コムダイシ(04/06)
節約ドットコム(04/06)
コムダイシ(03/15)
コムダイシ(03/15)