fc2ブログ

登山その2 "荒船山"(芹の湯、道の駅しもにた)

6月20日(月)山登りに行ってきました!

日本二百名山の一つ "荒船山" です。

荒船山はこんにゃくやねぎで有名な群馬県下仁田町と長野県佐久市に跨る山で、標高は1,423mです。

ちなみに荒船山という名前の由来ですが、荒波を航海する船のように見えるところからきているとか。

こんな山です。

IMG_0756.jpg

確かに船に見えます!
ちなみにこの船首のような形をしている場所が艫岩(ともいわ)と呼ばれる絶景ポイントです。

そんな絶景が楽しめる艫岩へは2ルートあります。
今回は荒船不動〜艫岩ルートを登りました!
※2016年6月現在、内山峠〜艫岩ルートは通行止めになっています。

IMG_0786_convert_20160625152509.jpg


家を出た時は雨が降っており、全然乗り気ではありませんでした。笑
高速下仁田インターで降りてそこから30分ほど下道をドライブ。

くねくねした山道を登ります。
スイフトで登りきれるか!?
なーんて思いましたが、普通に登れました。
パワー不足感は否めませんでしたが。笑

大通りから脇道に入りさらに山道に入りますが、車一台分の山道なので対向車が来たら終わりです。
THE END。笑
どちらかがしばらくバックで戻らないとダメですね。


そんな山道を10分ほど走ると、ようやく駐車場が見えてきます。
平日だからか誰もいません。
時間は朝の8時。

IMG_0779_convert_20160625151538.jpg


降りるといきなりおいおいという看板が。

熊に注意!
がおー

IMG_0770_convert_20160625151611.jpg

今巷で話題沸騰中のクマさんじゃないかよ。。。
まさしく森のくまさんだよ。。。

熊除けの鈴とか持ってないよ。。。
「はじめの一歩」の鷹村さんじゃあるまいし、さすがに素手で熊は倒せないだろうしなぁ←不可能


そんなことを思っていたのだが、ここでもう一台登山家と思われるおっちゃんがプリウスに乗って現れます。

この大自然に近代技術満載のハイブリットカーとか!
どうやらこのおっちゃんは相当登山に慣れているようで、ちゃんと熊除けの鈴を持っています。
この鈴を見た瞬間、コムたちは皆このおっちゃんについていこう!と思ったのでした。笑

しかしそんな甘い考えは登山開始3分でもろくも崩れ去ります。
いざ山登りを始めるとおっちゃんが予想以上に早くて開始3分位でおっちゃんは見えなくなるという←体力なさすぎ

ここからは登山している気分で写真をお楽しみください!

登山口

IMG_0761_convert_20160625160526.jpg

この日は前日が雨ということもあり、石場では滑り、土はかなりぬかるんでいました。

IMG_0788_convert_20160625152531.jpg


登ってすぐに荒船不動尊に到着。

IMG_0803_convert_20160625160758.jpg

IMG_0781_convert_20160625153003.jpg

IMG_0782_convert_20160625153051.jpg

ここには水洗トイレや水道がありますよ!
ここで旅の祈願をして山登りを始めるといいですよ!

コムはしておりませんけどねw


ここから10分ほど歩くと川に到着します。
なんとも癒される空間。

IMG_0807_convert_20160625155054.jpg

IMG_0791_convert_20160625154926.jpg

こんなところでバーベキューとかできたら楽しいだろうなぁ。
荒船山は所々に川があるので単調にならず楽しめますね!


さらに登っていきます。
早朝は霧がかかって気分も上がりませんでしたが、いざ登り始めると超いい天気!

IMG_0757.jpg

IMG_0769_convert_20160625160609.jpg

案内の看板
ざっくりだな!

IMG_0747_convert_20160625162718.jpg


結構急勾配な場所もあるし、落ちたら大怪我!みたいなところもあるのでなかなか楽しい!

IMG_0772_convert_20160625160640.jpg

IMG_0801_convert_20160625160718.jpg

IMG_0754_convert_20160625160505.jpg

緑ばっかりですね。笑
紅葉の時期とか綺麗そう。

山登りする際に山別の植物図鑑とかあると楽しそうだけど、山別が見つからないんだよな。。。
あれば買うけど、ないので未だに植物がよくわかりません。笑


一時間半程度?だったかな。
案外早く頂上に到着。

頂上の杭

IMG_0790_convert_20160625162834.jpg

ボロボロすぎて何も読めません。
でもマッキーで頂上と小さく書いてありました。笑

頂上にはツツジが。

IMG_0785_convert_20160625162757.jpg

ツツジのような綺麗な花は全く似合わない汚れた男コム!

IMG_0800_convert_20160625162929.jpg

ちなみに駐車場で会ったおっちゃんはとっくに到着していたようです。

「ふっ!遅いな!若者たちよ!」

と言われそうな雰囲気でしたが、言われませんでした!笑


頂上に到着しましたが、荒船山のメインは艫岩。
来た道とは違う方向に向かった先に艫岩があります。
ここからは若干下りになります。

頂上から艫岩へ向かうルートはアップダウンが少なく、とても歩きやすい!
もはや登山というよりはハイキングですな。

IMG_0739_convert_20160625165431.jpg

IMG_0806_convert_20160625165651.jpg

IMG_0805_convert_20160625165546.jpg

IMG_0776_convert_20160625171110.jpg


こんなに天気が良く、平坦な道だと会話も弾むというものです!
最近は世間で熊が話題になっているので熊の話題に。

コム「もし熊がいきなり3m先に現れたらどうする?」
友達「なんとかして倒せないかな?」
コム「丸腰だよね?銃とかないんだよね?」
友達「ないよ!」
コム「お疲れ様!」
友達「じゃあ、死んだふりは?」
コム「死んだふりは、本当に死んでいるか確かめるためにバシバシやられるらしいよ!」
友達「・・・」
コム「体を正面に向けたまま、後ずさりをするのが一番いいってなんかで見たな」
友達「でもそれでも襲われたら?」
コム「・・・。つまりかなりの確率で死ぬということになるね!」
友達&コム「あっはっは!・・・マジで熊こないでくれ」

とこんな下らない話をしながら進んでいきます。
怪しいキノコなんかも発見。

食べませんよ!笑

IMG_0789_20160625165800f9d.jpg


そして登山開始から約2時間半後、荒船山一番の絶景場所、艫岩に到着!

IMG_0741_convert_20160625173629.jpg

着いたらびっくり!
まさに絶景!
心が洗われるようだ!←実際は汚れすぎてて無理
[広告] VPS

IMG_0751.jpg

IMG_0750_convert_20160625173714.jpg

IMG_0784_convert_20160625173757.jpg


そして景色は最高ですが、断崖絶壁なので危険とも隣り合わせ。
当然落ちたらOUT。

ネットで調べると、落ちた人もいるとの情報が。
クレヨンしんちゃんの作者はここだったのか・・・
フェンスも何もないので普通に落ちます。
皆さん気を付けましょう!

IMG_0749_convert_20160625173652.jpg

IMG_0738_convert_20160625173547.jpg


ここで山登りをする一番の理由である山頂での食事をします。
正確には山頂じゃないけど。笑

本当この瞬間のために山登りをしていると言っても過言ではありません。
何度かブログでも発表しましたが、コムが山に登る一番の理由はこの食事です。

一番最初の登山、つまり富士山ですが、その時の頂上で食べたお弁当の味が忘れられないのです。
正直あの弁当を超える食事には今後出会えないんじゃないかというくらい衝撃的なうまさでした!

山小屋でもらった、ご飯に焼き鮭という超シンプルな弁当なのですが、今まで食べてきたどの食事よりも圧倒的に美味しく、今後も出会えないのではないか?というくらい美味かった!

おそらく普段あの弁当を食べたらどちらかというと微妙な部類に入る味だと思います。
だけど嵐の中登ってようやくたどりついたという苦労、達成感が弁当を格別の味にしたのだと思います。

それからというもの山に登る時の楽しみは、景色や自然、人との交流、色々あるけど山頂での食事が一番になっております。
富士山以降もちょこちょこと山に登ってきたけど、富士山ほどの弁当を味わったことはまだありません。
さすがにあの味を超えることは難しいかなぁ・・・

そんな食事ですが、今回はコンビニ。笑
山頂でのビールがまた格別です!

IMG_0763_convert_20160625211558.jpg

IMG_0795_convert_20160625173816.jpg

それでもやはり富士山の味には届きませんね。。。
いつかまたあの味を楽しみたいものです。


晴れていればこの場所から眺めることができる山々の方角が書いてあります。

IMG_0797_convert_20160625173837.jpg

白根山、谷川岳、榛名山は登ったな!

ちなみにおっちゃんは当然コム達より先に到着しており、先に下山していきました。笑


艫岩で一時間ほどまったりして下山します。

行きに通った道をまったり下山します。
下山中に変わったことはなかったので割愛。

無事熊に出会うことなく車までたどり着きました。
下山時間は一時間位だったかな?

なので駐車場に戻ってきたのは正午過ぎです。
今回の登山はこれにて終了。


この後はオマケで温泉と道の駅をちょろっと。

毎回登山後は温泉に行くのですが、今回は "荒船の湯" という温泉に行く計画をしていました。

が!!

行ってみると休みでした。
そのため急遽別の温泉を探すことに。

調べた結果、"芹の湯" という温泉を発見しましたのでそこに行くことに。

駐車場に到着すると、「この建物大丈夫なのか?」と思うくらい年季が入っております。
でも正面玄関に回ると普通でしたよ!

IMG_0745_convert_20160625222613.jpg

ダックが放し飼いされております。

IMG_0812_convert_20160625231859.jpg


芹の湯のHPによると
源泉かけ流しでお湯はぬるぬる感があり、肌がツルツル、まとわり感があり、神経痛、筋肉痛、やけど、すり傷 、冷え性、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病に効きます。
泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(中性高張性鉱泉)です。
入浴料は500円とお手頃価格。

銭湯内は昔ながらの銭湯という感じで、7,8人が定員でしょうか。
お湯は確かにぬるぬるしており、いい湯でした!


その後道の駅しもにたへ!
せっかく下仁田にいるのだから、やっぱりこんにゃくとねぎは食べないとね!

そんなことを言いながら最初に食べたのはソフトクリームと飲むヨーグルト。笑
神津牧場で育ったジャージー種のミルクを使用しているようです。

神津牧場とは神津邦太郎が開設した日本最古の洋式牧場です。

ソフトクリームはとても濃厚で美味しかったです!

IMG_0808_convert_20160625231756.jpg

飲むヨーグルトは美味しいけど、そんなにインパクトはないかな。笑

IMG_0810_convert_20160625231814.jpg


そしていよいよこんにゃくへ!
ちょっと思ったけど、こんにゃくって普段食べてるのと違いあるのか?
味は無いから、あるとしても食感とかだと思うけど、どうなんだろ。

とにかく食べてみることに。
味噌田楽と刺身こんにゃくをいただきました!

IMG_0809.jpg

IMG_0811_convert_20160625231834.jpg

うーん、正直違いがよくわからん。笑
強いて言えばこんにゃくの土臭さが無い気がする、というところでしょうか。
やっぱりよくわからん。

でも味噌は美味しい!
また刺身こんにゃくのワサビが美味しい!←こんにゃく関係なし

こんにゃくを食べて満足したところで帰宅しましたとさ←ねぎは結局食べてない


さて今回の登山はこれにて終了です。
荒船山の艫岩の絶景&絶壁は一見する価値があると思います。
紅葉の季節や冬の雪が残っている時に登るとなおいいかもしれませんね!

そんな荒船山日記でした!
ではでは!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
艫岩からの眺めは絶景だな!と思ったらランキングポチッとしてもらえると嬉しいです!



カテゴリ:登山  コメント:0

6/26 ドラゴンボール超(未来トランクス編3)

先週は未来トランクスが "ブラック" からなんとか逃げ切って17年前の過去にやってきたところまで放送されました。

精神と時の部屋でパワーアップしたトランクスでさえ歯が立たないブラックとは一体何者なのか?
なんのために地球を破壊しているのか、そしてなぜ悟空と同じ顔をしているのか、謎はまだまだ多いです。

今週は「未来からのメッセージ ゴクウブラック襲来!」です。

悟空たちがいる世界(青年トランクスの時代から数えて17年前)で目覚めたトランクスは、悟空にブラックの面影を見出しいきなり殴りかかります。
でもあっさりそのパンチを止めちゃう悟空。笑

それでも正気に戻らないトランクスに母親ブルマが頭を叩き、ようやく元に戻るトランクス。
ブルマ強いな!


ブルマが青年トランクスはこの時代のトランクスが成長した姿だと説明し、タイムマシンをみんなで見学しているとウィスがこんなことを言います。

ウィス「過去や未来に行ったり、時間を操るのは重い罪になることは知っていましたか?」


場面は変わり未来の地球。
ブラックが消えたトランクスを探しています。
しかし気を探ってもこの世界のどこにもトランクスの気を見つけ出すことができないブラック。

途方に暮れていると、ブラックがしている指輪が光り出します。

ブラック「時の指輪が・・・」

そして指輪の光がトランクスが消えた位置を指し示し、空間が割れていきます。

時の指輪ってなんだ!?
重い罪になる時の行き来を自由にできるようになる指輪でしょうか?
勘ですがブラックもこの指輪を使ってこの世界に着いたんだと思います。


また場面が変わり、ウィスが時間の説明をします。

ウィス「時間を操り、過去と未来を行き来することは大変な重罪になるのですよ。ですから時間の安易な移動は神々でさえ固く禁じられているのです」

トランクス「すみません神様!裁くならこの俺を!」

ウィス「どうしますか?ビルス様」

ビルス「どうしてくれようか。。。よし!今までに食べたことがないとびっきりの美味なるものなら手を打とう!」

ブルマ「乗ったー!!」

そういったブルマが取り出したものは・・・

魚肉ソーセージ!!

それを食べたビルスとウィス。

ビルス&ウィス「うまーい!!これはイケますねぇ!!」

地球の運命は魚肉ソーセージによって救われたということですか。笑

これには思わずピラフも「命とソーセージの天秤かよ!」とまともなツッコミ。


未来で何が起こったのか語り始めるトランクス。

ベジータ「もしや、魔人ブウか!?」

トランクス「いや、魔人ブウの出現は界王神様の指示を受けて食い止めることができました」

ここで過去の回想シーンが入り、トランクスとビビディ&ダーブラが戦っています。
ダーブラは得意のツバ吐きをします。

知っている人がほとんどだと思いますが、ここでダーブラのツバの説明をすると、ダーブラのツバに触れてしまった人や物は、石になってしまいます。

そのダーブラのツバを未来トランクスは、すべて手で弾いてしまっています!
いやいや、弾くも何も触れたら、石になるのに何で弾けるんだよ!
おかしいだろ!笑

そんなこともあり、ダーブラ&ビビディを退け魔人ブウの復活を阻止したトランクス。

回想シーンが終わりブラックについて話し始めるトランクス。

トランクス「奴はソンゴクウと名乗りました。黒い服を纏ったそいつを俺たちは "ゴクウブラック" と呼んでいました。奴が地球に現れたその日、俺たちに向けてこう言ったんです。これから正義のために地球人を全滅させると。それから1年戦ってきましたが、もうほとんど地上に人間は残っていません」

なぜブラックが地球人を全滅させるのか?またソンゴクウと名乗っている以上、悟空と何か関係があるのでしょう!

ここでブラックの強さがどの程度か判断するため、悟空とトランクスが手合わせすることに。
お互い超サイヤ人2になり手合わせが始まります。

悟空「結構やるじゃねぇか!」

トランクス「いいえ、これでも奴には通用しません。奴は戦うたびにどんどんパワーアップをするんです!」

ここで悟空が超サイヤ人3になります。

トランクスが全力で悟空に斬りかかりますが、悟空は剣を指だけで止めてしまいます。
そこから剣を弾き、トランクスを殴り地面に叩きつけ、この手合わせは終了します。


ここで急に空が暗くなり、空間が裂けブラックが現れます。

ブラック「トランクス、こんなところにいたのか」

さらに悟空を見つけ

ブラック「孫悟空か」

悟空「おめえがブラックか!」

とついにゴクウブラックが悟空と対面したところで今週は終了です。
今週はブラックの謎についてはほとんど解明されませんでしたね。
にしてもダーブラのツバはどうやって弾いていたのか気になりすぎるぜ。。。笑

そんなところでしょうか。

次回は「悟空VSブラック! 閉ざされた未来への道」です。

ではでは!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

ドラゴンボール好きはランキングポチッとしてもらえると嬉しいです。





茨城の好きなお店その2(水戸市 はやしや)

IMG_0732.jpg


さて30歳間近のおっさんなくせにめちゃ甘党なコムですが、今回抹茶プリンを食べました。

この抹茶プリンは会社スタッフさんがオススメしており、お店は水戸芸術館から歩いて3分程の場所にある "はやしや" です。

主に大福や最中などの生菓子を取り扱っています。

このお店で季節限定の商品として今の時期だけ抹茶プリンを取り扱うようです。

詳しい取り扱い時期についてはお店にお問い合わせください←人任せ


たまたま近くを通る予定があったので、購入してみました。
1個250円とやや高めですが、美味しい食べ物には多少のお金はかけてもいいと思っているので購入。

上品で高級感がある見た目ですね!

IMG_0731.jpg

抹茶プリンの名にふさわしく抹茶色です。
どこから見ても緑、いや、抹茶色です!←めんどくさい

上にはちょこんと小豆が乗っています。
オサレですな。笑


そして付属の別容器が付いてきます。
それが肝となるこれ!

IMG_0734.jpg

黒蜜かなーと思っていたのですが、ただの黒蜜ではありませんでした!
何かなーと思いつつもプリンにかけます。

IMG_0735.jpg

するとこんな感じに。

皆さんわかるでしょうか?
実は黒蜜のように黒(茶色)ではなく、濃い抹茶色になっているのです。
ということは味は・・・

まぁ食べてみればわかることです。
早速食べてみましょう!

IMG_0733.jpg


!!!!!

かなりの衝撃!
めちゃくちゃ甘いのにめちゃくちゃ後味がさっぱりしている!
そして抹茶の味もしっかり感じられるのですが、苦いというほど主張しておらずなんとも丁度いい!

これは過去に食べた抹茶プリンの中で一番美味しいかも・・・

口に入れた瞬間はぷっちんぷりんとかより甘いのですが、後味がびっくりするほどさっぱりしています。
正直、すげー!!
と思いました。

そして先ほどの容器に入った黒蜜の正体は、もうお分かりだと思いますが抹茶味の蜜でした!
黒蜜抹茶味とでも言いましょうか、これはかなり斬新!

この蜜無しで食べても十分甘いのですが、この蜜をかけるとさらに甘くなります。
甘くなるのですが、後味はすっきりなのです。

またプリンの上に最初から乗っていた小豆ですが甘さ控えめなので、もしプリンが甘すぎる!という方は一緒に食べると甘さを抑えて食べることができる。

後味はかなりすっきりとはいえ、最初の甘味はかなりのものです。
なので小豆と一緒に食べれば最初からすっきり、後味はもっとすっきり!という状態になり年配の方でもかなり食べやすいのではないかと思います。

正直このようなプリンには出会ったことがなかったのでかなり新鮮でした!

見た目もいい感じなので贈り物にいいかもしれません。
というか今度から簡単な贈り物が必要な場合はこのプリンをあげようと思ったコムでした。笑

そんな抹茶プリンに感動した話でした!
もし気になった方がいれば食べてみてくださいませ。
ではでは!


最後まで読んでいただきありがとうございました。
美味しそうだなーと思ってくれた方がいればランキングポチッとしてもらえると嬉しいです。



カテゴリ:外食  コメント:0

6/19 ドラゴンボール超(未来トランクス編2)

さて先週から未来トランクス編に突入した、ドラゴンボール超。
悟空にそっくりな謎の敵 "ブラック" が未来の世界を滅茶苦茶にしているようです。

前回はブラックとトランクスが相対した場面で終了しました。
どうなってしまうのでしょうか?

今週は「HOPE(希望)!!再び 現在(いま)で目覚めよトランクス」です。


ブルマとマイを殺されて絶望していた未来トランクスでしたが、カプセルコーポレーションにあるタイムマシンでブラックに邪魔されないよう過去に行く方法を考えます。

そこで何かを閃いたトランクス。

超サイヤ人になり、ブラックに突撃します。
しかしレベルが違うのか、ブラックの反撃にあっさりやられてしまいます。

未来トランクスは17号吸収Verのセルならば倒せる実力を持っていますから、この時点で少なくともブラックは完全体セルと同等の力があるということになりますね!

ボロボロになったトランクス。

そこにブラックがとどめを刺そうと強力な気功波を放とうとします。

ブラック「消えるがいい」

しかしトランクスは自分の剣をブラックの気功波めがけ投げつけます。
それがブラックの気功波に当たり、ブラックの周りで爆発が起こります。

ブラックが一瞬ひるんだ隙に、さらに追い討ちで魔閃光を放つトランクス。

その隙にカプセルコーボレーションへ行き、ブルマが一年かけて作成した片道分のタイムマシン燃料をセットし過去に向かおうとします。

外ではブラックがトランクスの気を探しています。

そこへタイムマシンに乗ったトランクスがカプセルコーポレーションの天井を突き破ってブラックの前に現れます。

すかさずトランクスにかめはめ波(のような必殺技)を放つブラック。
技名は言っておりません。

ブラックの攻撃が当たる瞬間フッとタイムマシンが消えてしまいます。
驚くブラック。
トランクスの気を探るも見つかりません。

ブラック「完全に消えている」


場面は変わり、タイムマシンで過去へ移動中のトランクス。

トラ「この片道分のエネルギー、絶対に無駄にはしない!」

ブラックから受けたダメージがひどくそこで気絶してしまうトランクス。


また場面は変わり、チビトランクス、ピラフ一味が算数を勉強しているシーンへ!
どうやらブルマはトランクスのために専属の家庭教師を雇っているようです。
さすが世界一のお金持ち。
ピラフたちも勉強しちゃってるし。笑

どうやら行くところがないピラフ達をカプセルコーポレーションで世話しているようです。
トランクスが「行くところがないならうちに来い」とピラフ達を誘ったようです。
もはや威厳も何もないピラフ←もともとない

子供トランクスがマイを好きになったからというのが一番の理由のようですけどね。

そんなトランクス達の勉強時間が終わりお昼休み。
昼食を食べているとタイムマシンが子供トランクスの前に現れます。

突如現れたタイムマシンに驚きながらも、それがカプセルコーポレーション製であることに気がつきブルマを呼びます。

ブルマが急いでやってくると、見たことがある "hope" の文字。
トランクスだと気付いたブルマがビルス様の星で修行しているベジータに連絡を取るため、どこかに消えてしまいます。

なぜベジータに連絡を取る必要があるのか気になるピラフ達。
そして未来トランクスが子供トランクスに似ていることに気がつきます。

ピラフ「こ、この展開は!も、もしかして隠し子!?!?」

一同「え、えぇぇーーーー!?!?」

相変わらずアホなキャラで楽しませてくれるピラフ。笑


場面は変わり先ほどベジータと連絡を取ろうと、どこかに消えたブルマが自室で何かを探しています。
どうやらウィスと連絡が取れる通信機をもらっていたようでそれを探していたようです。

発見しウィスと連絡を取るブルマ。
相変わらず破壊神が相手でも全く怯まない。笑

未来トランクスの容体をウィスの連絡アイテムで悟空とベジータに見せます。

ブルマ「二人とも見える!?トランクスよ!こんな状態で帰ってきたの!」

それを聞いていた子供トランクスとピラフ達。

ピラフ「兄弟で同じ名前をつけるとは・・・」

シュウ「これは良からぬスキャンダルの香りが・・・」

マイ「ス、スキャンダル〜!?!?」

ピラフ「トランクス、お前の父と母には大きな秘密があるようだぞ・・・?」

トランクス「え、えぇぇぇーーーーー!?!?!?」

ブルマ「あんた達ちょっと黙ってて!!!!!」

一同「は、はいいぃぃぃぃ!!!」

このくだりは絶対来るな!と思っていました。笑


瞬間移動で地球に戻ってきた悟空、ベジータ、ビルス、ウィス。
悟空は仙豆をもらいにカリン様の元へ再び瞬間移動。


再び場面はブラックへ!

ブラック「なぜだ?なぜこの世界から奴の気が消えた?だが、必ず見つけてやるぞ!私を誰だと思っている」


今度の場面はカリン塔。
暇すぎてリンボーダンスをしているカリン様とヤジロベー。

そこへ瞬間移動でやってくる悟空。
仙豆をもらい再び瞬間移動で戻る際に一言。

悟空「ところでそれ(リンボーダンス)おもしれぇんか?」

カリン&ヤジロベー「全然」

悟空「そっか!サンキュー!!」

瞬間移動で消える悟空。

これが本気の返しなんだからやっぱ悟空はすごいですな。笑

もらった仙豆をトランクスに食べさせると、目を覚まします。

そしてトランクスの視界に悟空の姿が入ると、その瞬間ブラックを思い出し、悟空に殴りかかるトランクス。


今週はここで終了です。

ブラックが何者なのかは未だ謎ですが、今の悟空より強いのでしょうか!?
もちろん強くないとつまらないですけど。笑

未来で何があったのか?
ちょっと予想できませんね。

どうやらブラックはサイヤ人を憎んでいるようです。
サイヤ人に滅ぼされた民族がサイヤ人に復讐しようとしているとか?

ポタラみたいなものを片方の耳にしているのもちょっと気になります。

そのうち解明するでしょう!

来週は「未来からのメッセージ ゴクウブラック襲来!」です。

ではでは!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ドラゴンボール好きはランキングポチッとしてもらえると嬉しいです!

FC2 ブログランキング

父の日

本日6月19日は父の日でしたね!
皆さんは父親に何かしてあげたり、日頃の感謝を伝えたりしたでしょうか?

コムは正直、過去の父の日では今まで何もしたことが無いという親不孝者です。
というか父の日なんて気にしたことがなかったという←最低

父の日に父の日だと認識していたのは30歳前のこの年齢になって初めてです。

去年と今年は色々あり、迷惑をかけたり助けてもらったのでこれからは少しでも親孝行できたら、と思っていたので覚えていたのでしょう。

最近は本当に親への感謝というものを考えるようになりました。
子供の頃から迷惑かけたり、あの時助けてもらったなー、とかあの時怒られたけど今考えればありがたかったなーとか、学費もバカにならないのに大学まで通わせてありがたかったなーとかね。
考えれば考えるほどこんな息子なのに育ててくれた親には感謝しかないことに気がつきます。。。

そういうことを考えると親孝行せずにはいられない自分がいるんですよね。
そんなことは普通の人ならとっくに気付いていることなのに、本当に自分がダメ人間すぎて情けない・・・

せめてこれからはその分も含めて親孝行しないと!
と考えている中迎えた父の日なわけです。

でも急に父の日と言われても、何をすればいいのかわかりません。笑
ネットで色々プレゼントとか調べてみたけど、特に父親が喜びそうなものがない。
なのでちょっと微妙ですが、食事にでも誘おうかと思ったら、欲しいものがあると逆にリクエストされてしまいました。
しかも母親からも。笑
便乗したな・・・

まぁ母の日も何もしてないから全然OKなんですけどね。

父親からはゴルフバッグ、母親からはプリンターでした。
ゴルフバッグもプリンターも10年以上使用しているみたいだからボロボロ。

父親はゴルフバッグもクラブもメーカーはタイトリストなのでこだわりがあるのかなーと思っていたら、あっさりadidasのバッグをチョイスしおった!笑
あまりにもあっさり選んだから本当にそれが欲しかったのか若干疑問である。


プリンターは仕事で使う以外はあまり使用しないので、特に調べたりはしたことないのですが、家庭用だと結構お手頃なんですね。
しかもSDやUSBを読み込んで直接プリンターの画面で操作できるだけでなく、今はwifiで飛ばせるからスマホの写真印刷も楽々できて素晴らしい←時代についていけてない
ネット経由でその場にいなくても印刷できるみたいですし。
EPSON プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-808AW ホワイト
お手軽な値段だし、色々できるから自分でも買おうかしら・・・


そんなまったりとした父の日でしたが、一応喜んでくれていた?のでまあいいとしよう。
これで新しいゴルフバッグを使わずに今までのバッグを使用していたら俺は泣くぞオイ。笑

こんな父の日の1日でありました!
皆さんも親にはしっかりと感謝を伝えましょう←普通伝えている

ではでは!
父親に何かしてあげた方はランキングポチッとしてもらえると嬉しいです。



ついに、ついに・・・!

今までの人生の中で最大の山場を乗り越えた。。。

両親、職場の上司、友達、本当にいろんな人に迷惑をかけました。


付き合ってた女性とこんなに大きな問題になるとは。
兄からはこんなドラマみたいな展開あるの!?
なんて言われましたしね。。。

警察と弁護士にお世話になることなんて一生無縁だと思っていましたが、世の中何が起こるかわからないですね。

でも警察には最初、何か事件が起こってからでないと動けないと言われました。
これは本当にどうにか改善して欲しいと思う。
今回の件で命の危機にさらされたがやっぱり警察は問題が起こらないと動かない。
こっちは本気で危険を訴えていたのに・・・
何か起こってからじゃ遅いよ。。。
何度も命の危険にさらされているというのに、その現場を目撃していない、証拠がないなどと言って何もしてくれない。
かなり大事になったのでその時にようやく動いてくれた。
対応してくれたことには大変感謝ですが、この制度は必ず見直して欲しい。

弁護士には「こんな事例は初めてだから対応が難しい」なんて言われましたが、真剣に対応してくれて本当に助かりました。


今回の件で思ったのは好きになるかもしれないから付き合ってみよう、なんて軽い感じで付き合ってはダメということです。
好きにならないようなら別れればいいや、なんて簡単に考えていたあの頃の自分をぶん殴りたい。


問題になっている間は何をやっても手につかず、虚しい気持ちと後悔、これからどうなってしまうのだろうという不安しかなかった。

何か衝撃的な出来事があると、何年経っても忘れられないし毎日思い出すと聞いたことがあるけどそれは本当でした。
正直特に物事を深く考えないので今までの人生ではそういうことはなかったのですが、今回に関しては毎日そのことばかり考えていましたね。

なんでこんな目にあうんだと何回も思ったけど、全て自分の責任なんですよね。
あの時こうしとけば、ああ言っておけば、と後悔したけど結局は自分で行動してますからね。

流されて行動するのではなく、自分で考えて行動するとともに人に自分の考えがしっかり伝えられるようにしないと。
そしてもっと意思を強く持つことだな。

今までの彼女には何を考えているかわからないと言われて別れることがほとんどでしたが、実際はいつも何も考えていないんですよね。
そんなんだから今回のような出来事が起こってしまったのだと思います。


それ以外にもわかったのは自分の我儘さ。
人と一緒にいるということは衝突することもあるだろうけど、お互いを尊重しないといけない。
それができなかったのも今回こうなってしまった原因だと思う。

結局自分のことしか考えていないのです。
最低な人間だ。。。

そう考えると、両親もそうだけど結婚している人って本当に尊敬。

多分こんな性格では今後結婚できないんだろうなぁ・・・

しばらく彼女もできないでしょう。
というか今後できるか謎です。
女性怖いですし。

こんな経験をした後だからこそ、女性と男性が両思いになる、付き合う、結婚して一緒に暮らすというのは難しいし、大変だし、奇跡的なことなんだと改めて思う。


問題が解決した時は自然と涙が流れた。
これまでの色々なことが頭に浮かんで声を出して一人で泣いた。

両親には本当に感謝しかありません。
こんなに迷惑ばかりかけているどうしようもない息子なのに親身に相談に乗ってくれて・・・
元気な間にいっぱい恩返ししないとね。


今回は一番望んでいた結果となったけど、今後は自分が変わらないとまた同じことになってしまうだろう。

今回の出来事で人間としてかなりの経験値を積むことができたと前向きに捉えるしかないな。
実際生活していてもあの経験に比べればこんなものどうにでもできる!と思えるようになった。

結果的には自分が成長できたと思うし、これからの生活をどのように過ごしていけばいいのかということも考えることができた。

今後の人生色々あると思うけど、一度死んで、生まれ変わった気持ちで今回の経験を生かして過ごして行こう!
よぉぉぉし!
気合い入れてくぜ!!



洗車する際の手順

コムは昔ガソリンスタンドでバイトしていたので、その経験から時間があると自分で洗車をします。
そこで洗車の手順や方法を知りましたが、それまでは全く知りませんでした。
とはいっても大したことはしませんが。笑

意外と知らない人も多いんじゃないかと思ったので、手順を書いてみようかと思います。
コーティングをする際は今回の記事にプラスして手間が必要ですが、今回は最低限の洗車のみにしたいと思います。
※あくまでコムが実践していた手順です

○用意するもの
洗車用スポンジ(ボディーとホイール兼用)、洗車用洗剤

手順その1
バケツに水を入れてスポンジに水分を含ませる。そして4本のホイールを磨く。基本的にはホイールに洗剤は必要ないと思います。もし使用する場合はスポンジに洗剤を含ませてホイールを磨き水を流しましょう。

手順その2
ホイールが磨き終わったら、車に水をかけます。
この時高圧洗浄機があれば楽なんですが、高圧を持っている人ならば洗車の仕方くらいは知ってますよね。笑
なのでない人は蛇口にホースを繋ぎ車に水をかけ濡らします。

手順その3
洗剤を車のボディーにかけるorバケツの水に洗剤を入れてスポンジに含み、車をスポンジで磨きます。(もしコーティングがされてある車であるならば洗剤を使用せずに水を含んだスポンジで軽く磨くだけでOKの場合もあります)
磨き終わったら洗剤を流すためにホースで車に水をかけましょう。

手順その4
最後にボディーの水を拭き取ります。
この時の拭き取りはスピーディーに実施しましょう。
拭き取りなんていらないよ!という人もいるかと思いますが、拭き取らないと水跡が残ってしまいます。
それがOKならば手順4は不要です。

ちなみに拭き取りの際は時家で使用するようなハンドタオルでもいいのですが、"セーム革" がオススメです。
セーム革とは鹿皮を鞣したもので、吸水性に優れています。
ちなみに鞣す(なめす)とはどういうことかというと、動物の皮はそのままにしておくと腐敗したり、硬くなったりします。
それを防ぐのが鞣すという行為になります。ちなみに皮を鞣すと革と呼ばれるようになります。

そんなセーム革はよく水を吸収し、絞れば半永久的に使用できます。
またタオルだと細かい傷がついたりするのですが、セーム革だとそういうことがありません。

ではセーム革をちょびっとご紹介。
スタンダードなセーム革はこんな感じ。

IMG_0726_convert_20160614000242.jpg

拭き取り具合です。
[広告] VPS


こんな感じで簡単にすばやく拭き取りが可能でオススメです。
アイオン(AION) 拭き取りクロス プラスセーヌ L ブルー
しばらく使用しないでおくと固くなりますが、数分水に浸しておくと再び使えるようになりますよ!


洗車手順に関してはこれで完了です。
なんか日記にするほどでもなかったような気がする←今更

今回は単純に洗車のみでしたが、他にもコーティングしたり、ライトの黄ばみを取り除いたり、鉄粉取りだったりとメンテナンスの種類は他にもたくさんあります。

要望があれば紹介してみようかと思いますが、多分ないな。笑

そんな洗車手順についてでした!

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


カテゴリ:  コメント:0

茨城の好きなお店その1(水戸市 がんこ家)

休日の夜、無性に鮭のハラスが食べたくなりました。

皆さんもハラスが急に食べたくなる時がありますよね?

・・・

・・・

・・・

ですよね!ですよね!
やっぱり食べたくなりますよね!
ハラス美味しいですもんね!

そんなわけで鮭のハラスが食べられるお店へ!

水戸にある「がんこ家」というお店です。
このお店は水戸に2店舗あり他に店舗はありません。

このお店が意外と好きなんですよ。
値段もそこそこだけど、相応の料理を提供してくれます。

主に魚を扱っており、活イカや活あじ、活ひらめ、なんかも提供してくれるようです。

とは言っても活○○は高いからがんこ家で食べたことはないけど。笑
でも函館で食べた活イカは本当に美味しかったなぁ。。。

でもこの日はハラスを食べに来たのです。

席に着くなり「さけのはらす焼御膳」をお願いしました。
1,180円+税金です。

しばらくして運ばれてきたのがこれ!

IMG_0721.jpg

このハラス御膳が好きなんですよ!
たまにがんこ家に行き、食べています。

にしてもこれしか頼まないから居酒屋であるがんこ家は売り上げが伸びませんね。
皆さんはちゃんとお酒も頼んであげてください。笑


見るからに脂が乗っていますね!

IMG_0723.jpg

ハラスは脂が乗っていて本当にトロみたいです。
この脂が甘くて美味しい!


ちなみに鮭のハラスとは鮭のお腹あたりの事を言います。

なぜハラスというのか?
諸説あるようですが、鮭の内臓を取った時の見た目が大根に鬆(す)が入った状態に似ているからだそうな。

もうね、大根おろしを乗っけて、醤油をかければもう最高です!
ご飯が進む進む!

IMG_0722.jpg


ハラスは確かに美味しいですが、脂がものすごいので食べ過ぎには注意しましょう!笑
コムもさらにおっさんになったらこの脂もきつくなるのかなぁ・・・

今のうちに食べておこっと。笑

大満足でお店を後にしたコムでありました!

もしハラスを食べたことがない方は一度食べてみてください!
脂が本当にキツイ!という方以外は美味しいと思います。

またハラスが好きな方は胃もたれしない程度にガンガン食べましょう!笑

そんな鮭のハラス話でした!

ではでは!
ハラスを食べたことがない方、ハラスが好きな方は最後にランキングポチッとしてもらえると嬉しいです。

FC2 ブログランキング

カテゴリ:外食  コメント:0

お酒を飲むと豹変する上司って・・・

この前5月いっぱいで定年退職した上司の送別会を実施しました。

コムは3年ほどの付き合いでしたが、仕事はできるし、ユニークな上司でした。
そんな上司ですが欠点があります。

それはお酒!
お酒がとても好きで一人で飲みに行ったり、コムもたまに一緒に飲みに行ったりしました。

そしてお酒を飲むと態度がガラッと変わるのです。
普段は穏やかなのですが、攻撃的な口調になり、とにかく人にダメ出しというか説教をするようになるのです。

もちろん上司ですから説教も時には必要でしょう。
でもシラフの時には全くしないのに酔っ払った時だけ、溜まっていたであろう思いをひたすら放出します。笑
おそらくシラフの時は溜めて溜めて酒を飲んだら一気に放出する感じです。

これってどうなんだ?

上司なら部下を管理しなきゃいけないのだから、時にはビシッと言うのは当然でしょう。
それを酔っ払った時にしか言わないって。。。

せっかくの飲み会とか今回の送別会だって楽しい場にしたいのにその説教で場がかなりシラけてしまう。
しかも一言とかならまだしも酔っ払ったら解散するまでずっとですからね。。。
毎回1時間以上は説教の時間があります。
説教というか言いたいことを勝手に言うだけというか。笑

さらにその内容がまた微妙なんだよなぁ。

送別会の時はメールについてコムじゃない部下を説教していました。
内容はこんな感じです。

他愛のない連絡メールをその上司が部下に送りました。
なんてことない内容だったのでメールの最後に返信は不要ですと上司は書いたそうな。
なので部下は返信はしなかった。

んで今回の送別会で、その部下に上司が
「なんで返信をよこさないんだ!」と・・・

当然部下は、「返信不要と書いてあったし、返信するような内容でもなかったのでしなかった」と言います。

ところが上司は「確かに書いたよ!でもそれでも返信するんだよ!」と

はぁ?
なんじゃそりゃ?

もはやパワハラレベルです。笑
しかも反論するとさらにキレるという面倒くささ。

さすがにこんなに酷い内容なのはまれですが、飲み会の度に説教されてたんじゃたまったものではありませんね。
だからみんな二次会には絶対行かないという。笑

コムが思うにこれって非常にもったいないと思います。
普段はいいのに、酒癖が悪いって。。。

普段が良くても酒を飲んでこれじゃ全く尊敬出来ません。

というかいい大人がこれじゃ

ダサい!ダサすぎます!!

酒は飲んでも飲まれるな、なんて言われますが飲まれまくりです!
こういう大人にはなりたくないという例の一つですね。

皆さんの周辺には酒を飲んだら豹変する上司はいるでしょうか?
もしいたら語り合いましょう!笑

そんな愚痴日記でした。笑

ではでは!

こんな上司いるいる!
もしくはこんな男には絶対なりたくない!と思った人がいればランキングポチッとしてもらえると嬉しいです。

FC2 ブログランキング

カテゴリ:仕事  コメント:0

☆ご飯でもお酒でも! チーズを乗せたしいたけのそぼろ詰め&卵焼きを作ってみた

二ヶ月ほど前にチーズを乗せたしいたけのそぼろ詰めと卵焼きを作ったのですが、記事にするのを忘れていました。

今更だけど思い出しながら記事に残しておこうと思います。
美味しかったからまた作るかもしれないしね!
ほとんど忘れたけど。笑


※調味料は「どば」の数が多いほど使用量が多い
☆チーズを乗せたしいたけのそぼろ詰め(材料はすべて貰い物)
・材料・・・しいたけ×食べたい分、そぼろ×食べたい分、とろけるチーズ×1パック
・調味料・・醤油×どば、塩×少々、胡椒×少々、ガーリック風味のオリーブオイル×どばどば
・調理手順
①しいたけの傘と軸(傘から下の棒部分)を切り離し軸をみじん切りにする。
②フライパンにガーリック風味のオリーブオイルを引き、しいたけの傘をフライパンに置いて中火で表、裏面を各5分程度焼く。焼いている間に塩、胡椒、醤油で味付けする。終わったら皿に移しておく。
③解凍したそぼろとみじん切りにした軸をガーリック風味のオリーブオイルを引いたフライパンで火が通るまで炒める。
この時も②と同じ調味料で味付けしておく。
④②で焼いた傘部分に③で炒めた軸とそぼろを詰める。
⑤とろけるチーズをしいたけサイズに切り、④の上に置く。
⑥⑤をチーズが溶けるまでレンジでチンすれば完了!

こんな感じになります。

IMG_0718.jpg

食べてみると・・・めちゃうまです!

IMG_0720.jpg

ご飯も進むし、酒のつまみとしても最高だと思います!
ちなみにそぼろが余ったらご飯の上にかけてそぼろご飯にするといいですよ!


玉子焼きの作り方は・・・別にいいか。笑
ちなみに玉子焼きは砂糖派です。
出し巻き卵も大好きですけどね。笑

んで完成した料理がこれ!

IMG_0719.jpg


うん!美味しい!
最近自分でも少しずつ料理の腕が上がっているのがわかります。
また食べ物を口にした時、「なんか味が足りないなぁ・・・」なんて時ありません?
そんな時多分あの味が足りないんだな!ということがわかり、その味を足すと美味しくなるのです。
やっぱりな!と思い、一人でニヤっとします←危ない

もともとが味音痴なので他の人の味覚とは違うかもしれませんけど。笑

そんなチーズを乗せたしいたけのそぼろ詰め&卵焼きでした。

ではでは!
美味しそうだなーと思ってくれた方はランキングポチッとしてもらえると嬉しいです。

FC2 ブログランキング

プロフィール

コムダイシ

Author:コムダイシ
詳しいプロフィール
The普通の人の普通の日記です。読んでいってやってくださいまし。

カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
訪問者様数

ページの先頭へ