fc2ブログ

11/27 ドラゴンボール超(界王様復活?編)

前回で未来トランクス編は終了し、今週からは短編になりそうです。
若干未来トランクス編ロスが。笑
そんなことも言ってられないので、気持ちを切り替えていきましょう!

今回は「いでよ神龍!叶える願いは誰のもの!?」です。


ブルマがカプセルコーポレーションでタイムマシンを作っているシーンから始まります。
ビルス様やウィスから時間を行き来するのは重罪だと言われながらもブルマの中の科学者の血がじっとはさせてくれないようです。
未来トランクス編で使っていたタイムマシンは燃料を補給するのに時間がかかるのが問題でした。
どうやら永久燃料を求めて色んな物質で試行錯誤している様子。
もちろん一人で誰にもバレない様に作業を進めています。

シーンは界王様と悟空へ。
悟空が界王様をドラゴンボールで復活させる約束をしていました。
確かに忘れてたけど今までずっと後回しになっていましたね。笑
悟空がセル戦で死んだ時は界王様も一緒に付き合って生き返らなかったけど、悟空が生き返った今は界王様も生き返りたいということでしょう。
もう今回のオチはなんとなく見えたな。笑

シーンは再びブルマへ。
どうやら永久燃料になりそうな物質は地底の奥深くにあることがわかったブルマ。
その時悟空が瞬間移動でブルマの元へやってきます。
タイムマシンがバレそうになり焦るブルマでしたが、とっさに電気を消しバレずに済みました。

界王様を生き返らせるためにドラゴンレーダーを借りドラゴンボールを探しに旅立つ悟空。
その時ブルマは界王様を生き返らせる時に永久燃料も神龍に頼めばいいのだと閃きました。

そんなわけで悟空の帰りを待つブルマ。
そこにタイミング悪くビルス様とウィスがやってきます。
もちろん目的は美味しいものを食べにです。
タイムマシンがバレるとマズイので二人には美味しいものを食べさせてさっさと帰ってもらう作戦に。
今回はカニのようです。

IMG_1240.jpg

そんな中悟空がドラゴンボールを7つ集めてカプセルコーポレーションに帰ってきました。
しかしブルマはビルス様たちと一緒にいるのでいません。
まあいいかと神龍を呼び出す悟空。

神龍を出すのもずいぶん簡単になったもんだ。笑
ちなみに今回の願いは第六宇宙格闘試合編で超ドラゴンボールのことについて教えてもらうため願いを一つ叶えたので叶えられる願いは二つのようです。

ここもちょっと今までの設定を考えるとおかしな話。
本来三つ願いが叶えられる場合、前回のように一つだけ願いを叶えたら4ヶ月間は願いが叶えられないはずなのです。
その間はドラゴンボールが石になってしまいますから。
そして4ヶ月経てばドラゴンボールは元に戻り、願いも三つ叶うようになるというルールだったはず。
なので願いが二つしか叶わないという状況がおかしいのです。
まあドラゴンボールに設定おかしいとか矛盾とか言ってたら戦闘力とか強さってなんなの!?って話になるので別にいいですけど。笑

空が暗くなったので神龍を呼び出したことに気づくブルマ。
破壊神たちをほったらかしてカプセルコーポレーションに戻ります。
お店には「お釣りはいらないわ!」と言ってこんな大金を払っていきます。

IMG_1241.jpg

いつかはやってみたいなー←絶対無理

シーンは再び悟空へ。
神龍に願いを言おうとする悟空。

悟空「界王様の星にいる三人を・・・」

その瞬間18号、ウーロン、亀仙人がやってきます。
どうやら18号たちも叶えたい願いがある様子。
亀仙人は言わずもがな、ピチピチギャルが・・・という願いのようです。笑

そこに悟飯もやってきます。
どうやらパンが風邪を引いたらしく治らない様子。
そのため悟飯が神龍にお願いしたいようです。

そこは満場一致でOKが。
一つ目の願いで神龍にパンの風邪を治してもらいました。

残る願いは一つのみ。
当然界王様を生き返らせる!
はずでしたが・・・
悟空以外の人たちが、界王はどうしても今回生き返らせなければいけないのか?という疑問を抱きます。
最終的には

18号「生きてても死んでても一緒だろ!?」

という結論に。
ひ、ひどい。。。笑
その問いかけに界王様は

界王「気分が違うんじゃ!」

と反論。
もう少しマシな反論はなかったのか界王様。笑
それだったらみんな後回しでいいと思っちゃうよ。

再び誰が最後の願いを叶えるか揉め出す一同。
そこへブルマが到着します。
当然ブルマは永久燃料のことについて願いを叶えたい。
しかし後から来たブルマをよく思わない悟空以外の人物達。笑

18号「私がクリリンが欲しいものを教えてもらうんだからね!」

ブル「クリリンがどう答えるかなんてわかりきってることじゃない。俺は18号さんとマーロンがいれば他に何もいらないよ(クリリン風に喋るブルマ)。クリリンなら絶対そう言うに決まってるわ。だから早く帰って一緒にいてあげるのが一番のプレゼントよ」

これに納得した18号は家に帰ることに。
ブルマさん見事!笑

次は亀仙人。
当然願いはピチピチギャル。
ここでブルマがとった行動は!

ブル「1000万ゼニーでピチピチギャルを4、5人よこしてくれる!?」

再びお金パワー炸裂!
これにて亀仙人の願いも退けました。

続いてウーロン。
ウーロンの願いはギャルのパンティだと決めつけるブルマ。
ブルマはあの頃の当事者だから仕方ないね。笑
ここでもお金の力を使います。

ブル「18号この変態、どっか飛ばしちゃって!」

IMG_1242.jpg

18号「任せな!」

デコピンで飛ばされるウーロン。
どんまい。

これで全員願いが叶った?ので、自分の願いを叶えようとするブルマだが悟空の願いがまだのことを知ると交換条件を悟空に提示します。
地底にある永久燃料を採取してきてくれたら悟空の願いを叶えていいと。

しかしそんな時間はないと神龍。
どうやら願いを叶えるにも時間制限があるようです。
一定時間しか神龍は体を維持できないようです。

しかし消えたらビルス様に神龍が意地悪した、と報告すると言って神龍を脅すブルマ。
いつの間にかブルマが一番偉くなってる。笑

仕方なく燃料を採取しに地底に行く悟空。
この間神龍はずっと待っています。

しかし悟空が燃料をゲットした時、カニを食べ終わったビルス様も地底にやってきます。
ということは・・・

悟空とビルス様、ウィスが地底から帰ってきます。
当然タイムマシンのことについてはバレているので、永久燃料とタイムマシンは破壊されてしまいました。
泣いているブルマをよそに界王様を生き返らせようとする悟空。

悟空「神龍!界王様の星に・・・」

神龍「限界だ!」

バヒューン!!

時間切れで神龍は消え、ドラゴンボールは散ってしまったとさ。
おしまい。

今回はこんな感じでした。
ブルマは一体いくら使ったのだろうか。
まあ前回までの緊迫感が凄かったのでたまにはこういう脱力系もいいかな。
でもあんまりこういう短編ばっかだと微妙かも。
早く新しいシリーズやらないかな。

次回は「悟空VSアラレ!ハチャメチャバトルで地球が終わる!?」です。

ついにアラレちゃんも登場するようですね!
地球をかち割っちゃうアラレちゃん!
どうなってしまうのでしょうか!?笑

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


11/20 ドラゴンボール超(未来トランクス編最終話)

さて6月から約半年間続いたこの未来トランクス編もいよいよ最終話となりました。
前回魔人ブウ以来のベジットが登場しましたね。
やっぱりベジットはカッコイイし、最強です!
魔人ブウ戦の時一度合体したら戻らないはずのポタラで二人に戻ってしまった謎も前回で解けました。
そしてベジットブルーの合体が解けてしまった後、元気玉のように皆の力を借りて見事にザマスを切り裂いたトランクス。
これで本当にザマスを倒せたのでしょうか!?

今回は「新たなHOPE!!を胸に さらばトランクス」です。


トランクスに切り裂かれ、消滅したザマス。
マイやブルマと感動を分かち合います。

その時、ザマスからドス黒い煙が発生し空を覆います。

IMG_1236.jpg

そしてザマス一色になってしまう空。

IMG_1226.jpg

不安になってしまう人々。

IMG_1231.jpg

いい加減はっちゃんはいらないだろ!
ここ最近いつもこの画が使われてるけど、一回も声を発していないぞ!
何のためにはっちゃんを登場させているのか謎!笑

超サイヤ人ブルーになりこの空をどうにかしようとする悟空とベジータですが、なぜか変身が戻ってしまう事態。

界王神「ベジットでファイナルかめはめ波を放った影響です。超サイヤ人になるだけのパワーが不足しているのです」

それならとトランクスが超サイヤ人になりこの空をどうにかしようとします。
それに続く通常状態の悟空とベジータ。

空に向けてかめはめ波、ファイナルフラッシュ、ギャリック砲を放つ三人。
誰がどの技を使っているかはもう分かりますよね!

しかしビクともしないザマスで覆われた空。

ゴワ「ザマスは宇宙になろうとしているのかもしれん。もはや神の形さえも捨てて、正義と秩序そのものになろうとしているのだ」

ザマスで覆われる地球。

IMG_1224.jpg

IMG_1233.jpg

地球を覆ったザマスが空から無差別に攻撃を仕掛けてきます。

IMG_1223.jpg

悟空達もザマスの攻撃にやられてしまいます。

その後気がつくトランクスたち。

トラ「皆の気が感じられない。ザマスを倒した時に感じた生き延びた皆の気を何一つ感じないんだ。。。」

ヤジロベーや生き残っていた人達も殺されてしまった様子。
絶望するマイ。

ここで悟空は仙豆を探します。
どうやら仙豆で回復してもう一度ベジットとなりこのザマスをどうにかしようとしている様子。
しかし

ベジ「仙豆はもう使い切っているだろう!」

ベジータに言われながらも仙豆を探す悟空。

悟空「あった!」

仙豆発見!!かと思いきや、見つけたのは全王さまを呼び出すためのボタンでした。
ひらめく悟空。

悟空「界王神さま。この世界の全王様ってまだいるのかな?」

界王神「もちろんおいでだと思いますよ。何者であろうと全王様だけは倒せません」

この言葉を聞いた悟空がすることはもちろん・・・

ポチッとな

現れる全王。

IMG_1237.jpg

てか全王いるのかよ!
ザマスは神々は全員殺したって言ってたのに!
嘘じゃん!笑
まあ第七宇宙の神々は全員殺したって意味だったということですね。
わかりにくい!笑

全王「君誰?僕のこと呼んだ?」

当然この時代の全王は悟空のことを知りません。なので悟空とは全ちゃん、悟空と呼ぶ間柄ではないわけですね。

地球のひどい有様を確認する全王様。

全王「これはひどいね。君がやったの?」

悟空「違う違う!あいつがやったんだよ」

空のザマスを指差す悟空。

全王「むかつくね」

悟空「そうだろ?消しちゃった方がいいんじゃねぇか?」

全王「そうだね。こんな世界」

ザマスどころが地球そのものを消そうとする全王様。

IMG_1238.jpg

悟空は危機を感じ取り、ブルマにタイムマシンを起動させるよう命令します。
全王様が地球を消してしまう寸前にワープして現代に戻った一行。
地球は全王様によって消されてしまいました。

トラ「悟空さん。俺たちの世界は・・・」

落ち込むトランクス。
そんな時ブルマにもう一度タイムマシンの用意を頼む悟空。
どうやらタイムマシンで消された地球の様子を見に行くようです。

タイムマシンで地球を見にいくとそこには消された地球と全王様が。

IMG_1232.jpg

悟空「全王様!オラがいいとこ連れてってやるよ!」

そんなセリフを全王様に投げかけます。
さてさて悟空は一体どこに連れていくつもりなのでしょう?
コムは正直まったく予想していませんでした。

現代に戻ってきた悟空達。
当然全王もいるのでビルス様は挙動不審になります。笑

悟空「それじゃ界王神さま、連れてってくれ」

一体どこに連れていくのかと思いきや、、、
連れてきたのはこの時代の全王様の館。

悟空が以前全ちゃんに他の友達を紹介するという約束がありました。
その約束を果たすために他の時代の全王様を呼んだようです。
すぐに仲良くなる二人の全王。
にしてもシュールな絵面だな。笑

そこに居合わせた大神官がウィスに話しかけます。

大神官「ウィスさん。あなたの考えですか」

ウィ「いいえ。孫悟空さんです」

大神官「第七宇宙が羨ましいですね」

ウィ「よかったら遊びに来てください。お父様

IMG_1230.jpg

なるほど、よく見れば確かに髪型とか似ています。
全王様同士は楽しく遊んでいるけど、未来の全王樣は自分の世界に戻らなくていいのかしら?笑

地球に戻ってきた悟空。

ウィ「大きいトランクスさん。あなた方の世界の消滅する前の時代に戻ることは可能だと思いますよ」

ビル「余計なことを言うんじゃない。そんなことをすればまた時の指輪が増えちまうぞ」

ここでおさらいですが、歴史を変えてしまうと緑色の時の指輪が増えてしまう仕組みでした。
なので未来トランクスが別の時代に行けば、歴史を変えることになり指輪が増えるという仕組みですね。

ウィ「今更何を言っているのですか。ビルス様自身が既に時の指輪を一つ増やしているではありませんか。ビルス様がザマスを破壊した時、ザマスの破壊されていないもう一つの世界が生まれているではありませんか」

ここがイマイチよくわからないんですよね。
もちろんザマスが破壊されたのにブラックや他のザマスがいるということは別の世界が生まれたのは分かりますが、なぜこのタイミングだと断定できるのか。。。
まあこのタイミングで生まれたんだから生まれたんだよ!と制作側が設定したならば無理矢理納得するけどさ。

そうなるとこの未来トランクス編はこういう流れでしょうか。

ビルスに破壊されたその瞬間に破壊されていないザマスの世界が生まれた(緑の時の指輪が増えた)→ザマスが超ドラゴンボールで悟空と体を入れ替えた→ゴワスを殺し、時の指輪で未来トランクスが生きる世界に行きその時代のザマスと結託し、超ドラゴンボールでザマスを不死身にした→未来トランクス時代の神々を全員殺した→現代の悟空達と再会

こんな流れだと思う。たぶん。

ブル「ちょっと待って!全王様に消される前の世界に戻るということはまたザマスと戦うことになるんじゃないの!?」

ウィ「心配いりませんよ。私がその未来に行き界王神の死に伴って消える前のビルス様に、ザマスを退治していただけるようお話しましょう」

悟空「けどいくらビルス様だって不死身になったザマスは破壊出来ないんじゃないか?」

ベジ「それにその未来のビルス様がザマスを破壊しても同じことの繰り返しだろう」

ウィ「ホッホッホ。あなた方が持っていた封印の壺よりもっといいものがあるんですよ」

つまり魔封波はただ悪者を封印するだけだったけど、ウィスが言っているいいものとはザマスを破壊できて、ザマスが二度と他の世界でも復活できないようにできる代物ということでしょうね。

ウィ「でも問題もありますよ。その時代に戻るとトランクスさんもマイさんも当然すでにいらっしゃいます。それぞれ二人になってしまいますがよろしいんですか?」

悩むトランクスでしたが

マイ「私はいいよ。一緒に戦った皆が生きている時代なんだ。私にはそれが一番だ」

このマイの一言でトランクスも決意します。
というか他に選択肢もないような。
元の世界は全王様に破壊されたし、この時代にいてもチビトランクスとチビマイがいるから二人になることは変わらないですからね。

ビル「おい未来!ウィスに免じて今回は見逃してやる。達者でな」

このセリフにビルス様自身の反省と未来トランクスへのエールなど今回の騒動への思いが全て詰まっているような気がしました。

そして次の日の朝、未来トランクス出発の時

悟空「トランクス、おめえは本当に強くなった。どんな敵が来ても今のおめえならぶっとばせる!」

トラ「そうありたいと思います」

タイムマシンに乗ろうとするトランクスとマイ。そこには

IMG_1235.jpg

トランクスに殴りかかるベジータ。

IMG_1225.jpg

IMG_1239.jpg

IMG_1229.jpg

誰よりも強くなれトランクス。未来はお前に任せたぞ。達者でな。
はい。ありがとうございました。父さん。
そんなセリフが聞こえてきそうな二人の表情。
ベジータからトランクスへ言葉を超えたメッセージ。

そして未来トランクスが一番お世話になった人物も最後にやってきます。

IMG_1234.jpg

そう、悟飯です。
人造人間と戦った時のことがフラッシュバックするトランクス。

IMG_1228.jpg

悟飯「トランクスさーん、お元気で!!」

一緒に戦った悟飯からのエールを胸に旅立ったトランクス。

トラ「みなさんありがとうございました。いつかまた・・・」

トランクスが未来に旅立ってとうとう未来トランクス編は終了です!!

いやー最後はめちゃくちゃ感動でしたね。
特にベジータとトランクスのくだりは泣けてしまいました。。。
この未来トランクス編はちょっと話が難しかったりおかしな点もありましたが、かなりのクオリティーだったと思います。
さすがは鳥山明がストーリーを考えてるだけあるな!
原作の話を出しつつ新たなストーリーを混ぜていくという、過去からのファンも最近ドラゴンボールを知ったような子供でも楽しめるような作品になったと思います。
子供のように楽しませてもらいました!
さすがはドラゴンボール!
永遠の名作です!

そんな未来トランクス編も終わり次回からまたしばらく短編が続くと思いますけど、まったり楽しんでいきましょう!

次回は「いでよ神龍!かなえる願いは誰のもの!?」です。

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


観光その7 宮城ツーリング日記②(松島、作並温泉、秋保大滝、蔵王)

IMG_1104_convert_20161123112716.jpg


さて宮城ツーリングの続きです。
今回は2日目。
前回の記事はこちら→観光その7 宮城ツーリング日記①(松島、作並温泉、秋保大滝、蔵王)

上の写真は旅館の窓から撮影したものです。
書き忘れていましたが、旅館は仙台市青葉区作並にある「湯の原ホテル」です。
それなりの値段ですが、接客、料理は抜群で作並温泉にも入れますよ。
温泉が広ければ言うことなかったな。笑

この日はまず秋保大滝へ!
秋保大滝は日本三名瀑に数えられている?滝になります。

日本三名瀑とは和歌山県の那智の滝、栃木県の華厳の滝、茨城県の袋田の滝です。
しかし袋田の滝については三大瀑布に数えていいのか疑問視されており、袋田の滝以外に今回の秋保大滝、富山の称名滝、静岡の安倍の大滝、岐阜の白水の滝などが候補に挙げられています(そのため今回、秋保大滝には?をつけました)

湯の原ホテルからバイクにて下道を30分程度走ります。
10時半頃到着しましたが、人がたくさん!
駐車場はほぼ満車でした。
駐車場から5分程度歩くと滝を上から眺めることができます。

IMG_1118_convert_20161123114627.jpg

いやー滝ですな←当たり前
上から眺めていると、どうやら滝のすぐ側まで行けるようなので行ってみることに。
途中なかなかキツイ階段があるので、意外とめんどくさい。笑
そして歩いて20分程度でしょうか、滝のすぐ側まで到着。
近くで見るとやはり迫力があります。
しかし滝の大きさや迫力だけなら袋田の滝に軍配が上がるかも。
でも袋田の滝はなぁ。。。
コムは現在茨城に住んでいるので袋田の滝も間近で見たことがあるし、滝周辺で仕事することもあります。
迫力のある滝だなぁと思っていたのですが袋田の滝の真実を知ってからは全然魅力を感じなくなってしまいました←意味深

まあそれは置いておきましょう。
秋保大滝をパシャり。

IMG_1110_convert_20161123112857.jpg

IMG_1111_convert_20161123114438.jpg

マイナスイオンを感じますね!←全くわかっていない
満足したところでバイク乗り場まで戻ることにしましょう。
駐車場付近のお店で謎のジュースを発見。

IMG_1103.jpg

怪しいぜ・・・
購入するしかない!笑
確か400円だったような。。。
飲んでみると

すっぱい!!

飲んでみるととにかく強烈。
もう強烈という印象しかない!笑
酸っぱすぎて一口で限界!
これは果汁100%ですが、30%(だったかな?)もありましたよ。
30%の方が安いし、ジュースとしては確実に飲みやすいと思います。笑
でも若干健康になった気がしたコムでした←気のせい

秋保大滝を後にして向かったのは蔵王の御釜。
コム的に蔵王はスキーのイメージですが、今回の御釜も有名ですよね!
一般的に蔵王というと蔵王山をイメージする人もいるかと思いますが、正式に蔵王山という山はなく幾つかの山が連なって蔵王山(蔵王連峰)と呼ばれます。
今回の御釜がある山も蔵王山の中の一つ、五色岳にあります。
なので五色沼とも呼ばれるようです。

秋保大滝から農道やら田舎道をぶーんとバイクで走っていく。
しばらく走ると「蔵王エコーライン」という日光のいろは坂のような道に入ります。
どうやら冬の時期は道路が通行止めになる様子。
今年は11月4日から通行禁止になるとエコーラインの入り口に看板が立ててありました。
よかった〜!
この日が10月30日だったから次週だったらアウトだったじゃん。笑

このエコーライン、走っててとても面白い。
いろは坂のようにクネクネしたカーブがたくさんあり走りがいがあります。
そして上から降りてくるバイカーともたくさんすれ違いました。
走りがいがあるコースに御釜という観光スポットがあればそりゃバイカーもたくさんくるだろうなぁ。
そして走っているとだんだん寒くなってきます。
御釜がある五色岳の標高は約1670m。
標高100m毎に0.6℃下がるから、山頂は約10℃下がる計算になります。
この日は平地が約10℃だったから約0℃か((((;゚Д゚)))))))
寒いわけだ。。。

エコーラインを登りきると、今度は蔵王ハイラインという有料駐車場を通らないといけません。
バイクは380円(4月のみ270円)
料金一覧はこちら→蔵王ハイライン料金
ハイラインを5分程度走ると、到着!

・・・

・・・

・・・

予想以上に寒い!!寒すぎて顔が痛い!!!

おいおい、茨城の真冬より寒いんじゃ・・・
これ氷点下レベルでしょ。。。

御釜は駐車場から歩いて3分程度にあるようですが、寒すぎて御釜どころではありません。笑
3分の御釜より1分のレストハウス!
お昼を食べつつ体を温めます。
そして意を決して外へ。

もう枝とか凍っちゃってるよ!

IMG_1105_convert_20161123112744.jpg

IMG_1109_convert_20161123112831.jpg

もっと寒くなれば有名な樹氷も見ることができるのでしょう。
すぐに御釜が見えるポイントに到着します。
霧がかかっていたけど、無事御釜を見ることができました!

IMG_1116_convert_20161123140222.jpg

IMG_1115.jpg

御釜はその名の通り釜状になっているので御釜と呼びます。
この湖は強酸性であり、そして天気の良い日に御釜を眺めるともっとエメラルドグリーンに輝いているらしいです。
その理由をざっくり書いてみると、もともと火山が噴火した場所に雨水が溜まったので硫黄分(酸性)がすごく、生物は棲むことができません。
しかし酸性に耐性のある藻類のみが生きることができ、藻の緑と硫黄の白が混ざりエメラルドグリーンになるとか。

もっと綺麗なエメラルドグリーンの時にもう一度見てみたいなぁ。
登山をしてても思うけど、朝の方が絶対景色はいい場合が多い。
昼を過ぎると雲がかかってしまうことが多いのです。
なので今後御釜見学に来る人は朝の方が霧がかかっておらず綺麗に見える確率が高いからなるべく早い時間に来た方がいい、かもね。笑

満足したコムたち一行は下山することに。
というか寒すぎて一刻も早くこの場所からいなくなりたい。笑

寒すぎたので急遽温泉に入ることに。
下山してしばらく走ると遠刈田(とおがった)温泉に到着します。
宮城は温泉の宝庫ですな。
調べてみても秋保、作並、遠刈田の他にもまだまだ温泉地はあるみたい。
日帰りで遠刈田温泉の「神の湯」というものすごくご利益がありそうな温泉に入りました。
どうやら共同浴場のようですね。
ここは石鹸やシャンプー、タオル等備品は何も置いてありません。
もちろん石鹸等を持参している人もいましたが、大体の人は体をお湯で流して温泉にザブンと入るだけという豪快な温泉です。
中には温泉に浸かりながらハードカバーを読むというツワモノがいましたが、本よりシャンプー持ってきなさいよ!笑
浴槽もぬるいお湯と熱いお湯という超ざっくりした分け方。
神らしさは1%も感じられなかったけど、いいお湯でした。

そこからは再び高速に乗り、家路に着いたのでした。
駐車場で二日間の総走行距離を確認してみると約700km!
二日間でこんなに走ったの初めて。笑

ツーリング超久しぶりだったけど、やっぱり楽しいですね!
車で行くのとは違った楽しみがあります。
そもそも走っているだけで楽しいですし。
ツーリングをすることが目的だけど、ツーリングで色んな場所に行けるし一石二鳥。笑
また暖かくなったら計画するか!

そんなツーリング日記でございました!
あ〜大型欲しい。笑

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


カテゴリ:観光  コメント:0

観光その7 宮城ツーリング日記①(松島、作並温泉、秋保大滝、蔵王)

IMG_1077_convert_20161117231031.jpg

10月29、30日でツーリングに行ってきました。
場所は宮城県にある日本三景で知られる松島。
とその他色々。笑
そもそもツーリングなんてバイクを買ってすぐの頃一回だけ行きましたが、それっきりだったので超久しぶり!
ツーリングのきっかけはこちらの日記→久々のツーリング予定
そんなに長距離走って途中でバイク壊れないかしら?なんて心配を胸に朝の6時20分頃家を出発!
前日の朝まで雨予報だったからハラハラしていましたが無事晴れてくれました。

ちなみにこの日のために、ヘルメット、グローブ、ジャケットを新調!
普段街乗りでしかバイクは使用しないため、ツーリング用にそれなりのバイク用品を揃えておきました。
むしろ今までグローブはスノボで使用しているグローブ、ジャケットというかアウターはホームセンターで買った雨ガッパというやる気のなさ。笑
でもカッパは安いし雨も風も通さないから街乗り程度なら最強だと思います!
問題があるとすれば見た目だな。笑
ヘルメットも約5年使用していたのでついでに取替えです。
今回揃えたバイク用品はかなり気に入ったので後日日記に書いてみることにします。

そして今回の同行人の一人である会社の上司と合流するために会社に到着。
待ち合わせ時刻は6時半。
どうやらまだ到着していないようです。
まさかね。。。

・・・・

5分経過

・・・・

10分経過

・・・・

15分経過

こりゃダメだ。笑
いきなり遅刻しよった!

はぁ。。。

仕方なく上司に電話しようとしたところ丁度コムの携帯に電話が。
はい、上司でございました。
そして今起きました宣言。笑
20分後位には行けるとのこと。
いきなり計画プランが崩れたあぁぁーー!!
しょうがないから待つか。。。

・・・・

10分経過

・・・・

20分経過

・・・・

30分経過

・・・・

40分経過

おぃぃぃ!!
結局現れたのは40分後!
この時点でいきなり1時間遅れという。。。
先行き不安すぎるわ!笑

文句を言っても仕方ない(というか上司なので言えない)ので気を取り直して出発。
水戸インターから高速に乗り東海PAで今回のツーリング提案者である取引先の営業マンと合流します。
営業マンは某ヤマハの大型車ですがとても速そうなバイクでございます。
コムと上司のバイクがよりショボく見える。笑

東海PAから出発し中郷SAで給油、そして南相馬鹿島SAまでノンストップで!
この日は横風が強くて怖かった。
特にコムはホンダの某ビッグスクーターなので風で煽られた時の安定感のなさといったら凄まじい。
やっぱり高速を走るなら大型バイクじゃないと危険ですね。
安定度がまるで違うと思います。
車体の重さも、タイヤの太さも段違いですから。
乗ったことないから知らないけど。

南相馬鹿島SAに到着すると、なんだか設備が新しい。
調べてみると、完成は2015年らしい。
セデッテかしまという商業施設でご飯や買い物が楽しめるみたいです。
そしてなんとドッグランまで完備されていました!
今やサービスエリアでドッグランまで設置する時代になったというのか!
でもコムたち一行は一時休憩して特に何をするでもなく出発。笑

さらに一時間程度走って、ようやく目的の松島海岸インターまで到着。
結局休憩も含めたら4時間程度かかりました。
疲れた。。。

高速を降りてそこからは観光。
この日の予定は松島観光の予定です。
まずは幽観・扇谷へ!
どうやら松島の絶景ポイントは4箇所あり「四大観」と呼ばれているそう。
ここはそのうちの一つ。
なぜ幽観を選んだのかというと、他の3箇所はどうやら10〜20分程度歩かないと絶景ポイントまでたどり着けないらしいけど、ここは唯一徒歩3分程度で絶景ポイントまで行ける場所だからです。
コムは若い?のでどこでも余裕なのですが、他二人は50歳近いのでね。笑

高速を降りて5分程度走り大通りから側道に入るとそこは砂利道。
そこからバイクをガタガタさせて数百メートル走っていると、駐車場(というかただの広いスペース?)に到着。
そこから3分程度階段を登ると・・・

IMG_1099.jpg

なかなかの景色!
先客も3人組のおばちゃんたちがいただけで、他には誰もいなかったのでゆっくりと景色を堪能することができました!
もし次回行くことがあれば他3箇所の絶景ポイントも行ってみたいですね。

次に向かったのは雄島。
奥の細道で有名な松尾芭蕉の・・・

赤い橋が綺麗ですね!

IMG_1080_convert_20161117231144.jpg

ここからの眺めもなかなかです。

IMG_1100_convert_20161118022417.jpg

船が通っています。

IMG_1102.jpg

後で乗船予定です。

雄島を後にしたのが13:30分頃。
ここでお昼タイム。
仙台といえば、、、
もちろん牛タンでございます。
色々な某有名チェーン店も食べてみたかったけど、ネットの口コミでたくさんの人からオススメされていた店があったのでそこで食べると決めていました。
そこは「赤間精肉店」というお肉屋さん。

IMG_1089_convert_20161117231345.jpg

肉屋の肉なら間違いないだろってこともありここに決めていたのです。
お店は15人程度しか入らないような小さなお店です。
しかもランチのメニューはシンプル。
牛タン定食(1600円)かAセット(1800円)のみというシンプルさ。
牛タン定食だとお肉が牛タンのみ、Aセットは牛タンが少し減りますが代わりにホルモン、ハラミが付いてくるメニューです。
コムはAセットにしましたが牛タン定食にしてもよかったな。

IMG_1086.jpg

牛タンは肉厚です。
そしてこのお店は焼肉のように自分で肉を焼いて食べるスタイルになります。
こんな感じ。

IMG_1084.jpg

牛タンはめちゃくちゃ分厚いのに簡単に噛み切れてしまいます。
タンって分厚いと噛切れないイメージがあったけど、ここの牛タンはあっさり噛切ることができる。
それでいて歯ごたえも十分です。
そして塩ダレで味付けされておりそのまま焼いて食べることができる。
この塩ダレがなかなか美味しく、それでいてしっかり肉自身の味が楽しめます。
また肉と一緒に提供されるキャベツ用の味噌がめちゃくちゃ美味しい!
キャベツ用だと思いますが、肉につけて食べるのもオススメです!
上司はお買い上げ。笑
また行きたいと思えるお店でした!
今度松島に行く機会があれば某有名チェーンと食べ比べもしてみたいですね。

ここでお店を出てちょっとブラブラ。
瑞巌寺に行くことに。
ここは仙台藩藩主伊達政宗が復興させたことで有名で、国宝でございます。
入場料は700円です。
入り口にあった何かの銅像。

IMG_1081_convert_20161117231221.jpg

本堂は平成21年から始まった改修が今年4月に終了しました。
いやーいいタイミングで来たな。笑

IMG_1085_convert_20161117231306.jpg

本堂の中は写真撮影禁止です。
瑞巌寺を楽しんだ後はフェリーに乗るべく、乗り場に向かって歩いているとずんだシェイクなる看板を発見。
ずんだってシェイクまであるのか!?
これは飲むしかない!!

ちなみにずんだは枝豆をすりつぶしたものになります。
説明しときながら一度も食べたことはありません。笑
なのでついにずんだデビューです!
しかもシェイクでね!笑

どんな味がするんだろ?
シェイクだしマイルドになってるだろうからずんだ感は抑えてあるのかな?なんて思いながら購入。

IMG_1068.jpg

そしてチュゴゴゴとずんだシェイクを飲んでみると・・・

・・・

えだまめー!!!!

予想以上にずんだずんだしてました!笑
例えると枝豆味に若干バニラ味が入っているシェイクって感じかな?
興味のある方は一度お試しあれ。

その後船乗り場に向かいます。
ここでは船に乗り50分かけて松島をぐるっと一周することができます。
料金は1500円です。
船は約400人が収納可能らしいけど、満員でした。

IMG_1083.jpg

船内では松島とは〜、的なことや船で近くを通過する島々について説明してくれます。
でも船内は当たり前ですが風もなくポカポカして気持ちいいのでバイクの運転で疲れているコム一行はみんなウトウト←船に乗る意味なし
なのでデッキに出て風に当たることに。
今度は寒い!!←ワガママ
でも中に入ると眠くなるので我慢我慢。
やっぱり景色は綺麗です。

IMG_1069.jpg

当然ですが見えている島は全て松島の一部です。
そしてカモメすげえ。笑

IMG_1072.jpg

船の壁に張り紙で、「カモメにスマホを盗られる被害が出ております」的な張り紙があったのにはちょっと笑いました。笑
カモメにスマホ盗られるのかい!
幸いコムが乗船した時には被害無しでしたよ!笑

その後向かったのは「松島さかな市場」

IMG_1075_convert_20161117230900.jpg

そこで食べたいものがあったのです。
それは・・・松島かきバーガー!
牡蠣バーガーって美味しいのか??
そもそもバンズに合うのだろうか?
でも揚げてるみたいだからそれなりに合うと思うんだけど。。。
まあ食べてみりゃわかるか。
と松島かきバーガーを食べるべく市場の中のお店に行ってみると・・・

すでに本日の営業が終了している!!

がーん。
食べたかった。。。

仕方ないので牡蠣つながりで牡蠣飯を食べることに。
先ほど登場した赤間精肉店の隣にある「ヨシタケ食堂」というお店へ!

IMG_1076.jpg

ここでは500円で普通より気持ち大きいご飯茶碗にぎっしり詰められた牡蠣飯が食べられます。
写真撮り忘れました。笑
んでこの牡蠣めしが今回のツーリング観光で一番のヒット飯でした!
少し水分多めのぺちゃっとした炊込みご飯にプリプリの牡蠣が5〜6個入っていました。
まず500円なのに牡蠣をこれだけ入れてくれるなんて素晴らしい!
そして牡蠣が新鮮でそれだけで食べてももちろん美味しいですけど、炊込みご飯と一緒に食べるとこれがまた美味しくバクバク食べてしまいました。
何気にこの牡蠣飯が今回の旅行で一番美味しかった気がする。笑
もう一回行きたいなぁ。。。

そんなこんなですでに辺りは暗くなり始めています。
この日の観光はこれにて終了だけど、ここからバイクで1時間程度離れた旅館に移動しなければいけません。
自分で予約しておきながら遠い!笑
じゃあ松島で予約すればいいじゃん、って話なんだけど出発の一週間前に旅館を探していたのでめぼしい旅館は全て満室だったのです。
まあせっかく仙台に行くのだし有名な二大温泉の一つである作並温泉まで足を伸ばしてみようと思い遠くになってしまったというわけ。
説明するほどの理由でもないな。笑

旅館の駐車場に到着すると、中から従業員さんが出てきて案内してくれました。
さすがいい旅館。笑
旅館の部屋や内装は特別凄いわけでもなかったけど、従業員の対応は丁寧だしご飯はとても豪勢で美味しく満足できるものでしたよ!
海鮮と鮑のプランってやつで予約したけど、食べきれんわ!ってくらい料理が出てきました。
全部食べたけど。

また温泉も入ったけど、よくわからん。笑
というのも作並温泉はお湯が無臭で無色透明なのです。
なので普通のお湯と何ら変わらん。
肌がすべすべになるという感じもないので、ホント普通。笑
大浴場は1階と4階にあり特別広くもなくすごい設備があるわけでもないです。
まあ疲れがとれればそれでいいんだけどね!

1日目はこんな感じで終了です。
何気に「松島レトロ館」が気になってたんだけど、時間がなくて行けず残念・・・
まあ次に行く機会があれば行くか。

2日目は後日書きます。

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!




二日目の日記を書きましたので興味のある方はこちら→観光その7 宮城ツーリング日記②(松島、作並温泉、秋保大滝、蔵王)

カテゴリ:観光  コメント:0

11/13 ドラゴンボール超(未来トランクス編20)

前回はザマスとブラックが合体しました。
あたダチョウ倶楽部、はっちゃん、親子ギャリック砲など、楽しめる要素がたくさんありましたね!
今週はベジットが登場するようです!
どうなるのでしょうか!?

今回は「決戦!あきらめない戦士たちの奇跡のパワー」です!


今回は前回終了時に放ったかめはめ波のシーンから入ります。

悟空「フルパワーだぁー!!!」

かめはめ波がザマスの攻撃を押し返す、というより貫通してますねこれは。

IMG_1057.jpg

かめはめ波がザマスにヒットします。
その時のザマスの悲鳴が、「ぎゃあぁぁー!!」でしたが神様がぎゃあぁぁー!!って。
ダサい。笑

煙が晴れるとそこには体の一部が変化したザマスが!
どうしたことでしょう。
再生が間に合っていないということか?

IMG_1067.jpg

そして悟空にも変化が。
どうやら激しすぎる戦いによって腕が使い物にならなくなってしまっているようです。
それでもチャンスとみて足だけでザマスに蹴りの連撃を入れる悟空。
さらに追い討ちを仕掛けますが、ザマスに左足をつかまれてしまいます。
そこで最後の力を振り絞り、超サイヤ人ブルーでの界王拳を使いザマスの手を振り払い右足で蹴りを入れる悟空。

IMG_1061.jpg

ザマスは吹き飛び悟空も力を使い果たし倒れてしまいます。

トランクスや界王神たちが悟空に駆け寄ります。

悟空「ザマスはどうなった?」

その瞬間

ザマ「孫悟空ーーー!!!」

起き上がるザマス。

ザマ「正義の光を我を撃てー!!悪を滅せぬ弱き神は不要なりー!!」

正義の光?がザマスの腕に集まってきて、ザマスの腕にも変化が。

ベジ「どうなっている?やつの体はなぜ元に戻らない?」

ゴワ「ザマスの体は確かに不死身となったがブラックはそうではなかった」

ベジ「やつの体の半分はブラック。不死身じゃない身体が不死身の身体に影響を与えているというのか」

ゴワ「ザマスの心と身体のバランスが崩れているのだとすればそこに勝機はあるのかもしれん。しかしそれには今までの攻撃よりも大きな力が必要になる。

もはやザマスの腕はガーリックJrみたいになっています。笑

シーンはタイムマシンを修理しているブルマたちへ。

ヤジ「本当に直せるのきゃ?」

ブル「直してみせるわよ!直さなきゃもしまた孫くん達が危なくなっても助け出すこともできないわ!」

この一言で心配になってしまう少年ハル。

ハル「お兄ちゃんたちまた負けちゃうの?」

しかしマキは信じているようです。

マキ「負けないもん。トランクスは絶対に負けないもん!」

IMG_1060.jpg

子供に言われちゃうとね。。。

再び悟空たちへ!

悟空「ベジータ、力を貸してくれ!」

ベジ「なんだ?」

悟空「ポタラだよ!おらたちも合体するんだよ!」

ベジ「ふ、ふざけるな!貴様と合体など二度とゴメンだ!!」

悟空「おらたち二人が合体して力合わせるぐらいじゃねえとあいつをぶっ倒す事はできねえ!おめえだってわかってるだろ!?」

ベジ「ぐぬ・・・」

やはりドラゴンボール超でキャラが変化してきたとはいえ、悟空との合体は絶対嫌なようですね。笑
仙豆で回復する悟空とベジータ。

悟空「そういえば前に合体した時は二度と戻れないって言われたけど戻れたな。なんでだ?」

ゴワ「界王神でない者に対する合体効果は一時間しか持たないのだ」

さらっと超重要なこと言ったぞ!
ということは魔人ブウと戦っている時に合体が解けてしまったのは、ブウの中の嫌な空気のせいではなく単なる時間切れだったのか!
確かにはっきりとした答えではなかったけど、そんな理由だったのか!
これドラゴンボールファンとしてはめちゃくちゃ重要な事実ですよ!
鳥山明も原作で語れなかった部分をドラゴンボール超で色々ブッ込んでくるな。笑

悟空「ということは一時間の勝負だな!」

渋るベジータでしたが

ベジ「くそ!一時間耐えてやる!」

しぶしぶポタラを右耳に装着するベジータ。
そして

ベジット「よっしゃーー!!」

IMG_1066.jpg

久々のベジット登場!!
いやー、フュージョンもそうですけど合体はいつみてもワクワクしますね!
そしてザマスからは敵キャラお決まりのセリフが。

ザマ「何者だ!?」

ベジット「お前が一人になったからこっちも一人になったのさ!俺はベジータとカカロットの合体ベジットだ!そしてこれが・・・ベジットブルー!!」

IMG_1062.jpg

てっきり「俺はベジータでもカカロットでもない!貴様を倒す者だ!」って言うと思ったら違ったな。笑
ベジットの声は魔人ブウの時と同じで悟空とベジータが同時に声を出すという方法です。

ザマ「そんな変身で神に敵うと思うなー!!」

ザマスが特大の気功波で攻撃を仕掛けますが、それを消し飛ばすベジット。

ベジット「さあ決着をつけようぜ!」

トラ「父さんと悟空さんが合体した姿。なんという気の高まりだ!」

ザマ「ははは!またか!人間よまたなのか!人間は常に神を模倣する。なぜだ?神が偉大なゆえか、神が美しすぎるゆえか、しかし悲しきかな、哀れむべきかな、神が行えば善となることも人が行えばこれ皆悪となり、罪となるのだ」

ザマスが悦に浸って語っている瞬間、ベジットが不意打ち!

ベジット「すまねえな、ガラ空きだったもんでよ。さあ来いよ神様、おめえの理屈は聞き飽きた。さっさとひねりつぶしてみな」

ザマ「懺悔は聞かぬぞ!人間!」

ベジットとザマスの激しいハイスピードバトルが始まります。
このバトルはなかなか見応えがありますね。
ドラゴンボールって凄い戦いの場合は、ドーン、ドーンって音だけになってキャラは見えないことが多いのですが、今回はハイスピードなバトルでも高速で動くキャラがしっかり描かれています。

ザマスが優勢となりベジットにトドメを刺そうとした瞬間、ベジットの攻撃がザマスを貫きます。

IMG_1059.jpg

魔人ブウの時と同じ攻撃ですね。

ベジット「俺にもこれくらいはできるんだぜ」

神様に見せつけるように言うベジット。

ベジット「あれ?おめえ痛いのか?不死身のはずだろ?」

ザマ「そう。我は不死身だ。不死身の我に敗北はない。お前を倒し全ての人間を消し去り永遠に汚れることのなき世界の夜明けをもたらすのだ」

ベジット「それはどうかな?おめえはもう不死身じゃねえし、人間を0にすることもできねえよ。気がつかないか?合体した今、お前の体にはどうしても残っちまうんだよ!孫悟空という人間がな!」

ザマ「本当に愚かだな。人間というものは。孫悟空が我が体に残る、そうだそれが我が望みだ!サイヤ人よ、孫悟空よ、お前は人でありながら神をも凌ぐ力を得てしまった。お前はこの宇宙を築いた神々の失敗の象徴なのだ!さればこそ我は孫悟空と一つになることで人間の罪と神々の失敗をこの身に引き受けたのだ!これぞ神の務め!」

ベジット「はぁ。ああいえばこう言うだな。。。」

さすがのベジットも呆れているようです。笑

ザマ「これも全て宇宙のため、世界のため!」

泣き出すザマス。

IMG_1056.jpg

もうわけがわからん。笑

ベジット「泣いてるのかよ。。。」

IMG_1065.jpg

呆れ気味に言うベジット。笑

ザマ「そうだ。我が涙で世界は浄化されるのだ!人間よ、滅ぶべし!」

巨大化するザマス。
巨大化というよりはセルが逆上した時に行ったパワー重視の戦闘スタイルになったというところでしょうか。
つまりパワーを気にするあまり、スピードが犠牲になってしまうあの変身です。

ここでタイムマシンを直したブルマとマイがトランクスの元へやってくるシーンになります。
ザマスに折られた剣をマキが拾いマイが預かってそれをトランクスに渡します。。
それを見て決意するトランクス。

トラ「やらなければいけないんだ、俺が。この世界に生きる人間として」

折れた剣をかざし、折れた剣先を気で修復します。

IMG_1058.jpg

トラ「行ってくる!」


再びベジットへ。

ベジット「どうした?怒りに身を任せたその図体では俺のスピードについてこれないか!?」

ザマスを圧倒するベジット。

ベジット「これで終いだ!ファイナルかめはめ波!」

IMG_1055.jpg

ビッグバンかめはめ波ではなく、ファイナルかめはめ波らしい。
確かドラゴンボールGTで悟空とベジータが超サイヤ人4状態でフュージョンした時はビッグバンかめはめ波だったはず。

ファイナルかめはめ波をくらってもピンピンしているザマス。

ザマ「見よ!これが神だ!」

そんなザマスにすかさず追い討ちを仕掛けるベジット。

ベジット「くたばりやがれー!!」

パンチがヒットするも、その瞬間ポタラが解けてしまいます。

界王神「まだ一時間経っていませんよ!」

ゴワ「合体を維持する力を使い果たしたか!」

フュージョンとかポタラでも合体した状態までフィニッシュまで決まったことってほぼないよね。笑
DRAGON BALL THE MOVIES #12 ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ [DVD]の時くらいか。

話を戻しそれを見てものすごいパンチを悟空とベジータに浴びせるザマス。

ザマ「消えろ!人間!」

さらにトドメを刺そうとするザマスだが

キイィィン!!

トランクスが現れ攻撃を防ぎます。
その後攻撃を仕掛けるも、ザマスの力に押されるトランクス。

ザマ「さあ次は誰に助けを求める?過去か?未来か?そうやって神の正義に背き続けるか?貴様ら人間はその弱さゆえに」

トラ「俺はみんなを助けるために戦い、みんなに助けられて生き延びてきた、それが俺だ!助け合って生きる、それが俺たち人間だー!!」

その瞬間トランクスの体が光り出します。
そしてみんなのパワーがトランクスに集まり出します。
元気玉みたいのができました。笑

トラ「これはこの星に生きるみんなの気の光りだ!」

悟空とベジータもトランクスに気を送ります。

トラ「感じる。みんなの力を俺に貸してくれ!」

元気玉みたいなやつのパワーも吸収するトランクス。

力を得たトランクスの剣は巨大化し、ザマスの腹を貫きます。

ザマ「人間が神に、正義に仇なすのか!?」

トラ「貴様の正義など知ったことかーー!!」

IMG_1063.jpg

ザンッッ!!

IMG_1064.jpg

ザマスを真っ二つにしたところで今週は終了です!

ついにザマスを倒しましたね!
やはり最後はこの世界の代表であるトランクスが締めました!
超サイヤ人ブルーのベジットも見れたし、大変満足でありました!
おそらく来週でこの未来トランクス編は最後だと思いますが、完成度ハンパなかったなぁ。
またこのようなクオリティーの高いオリジナルストーリーがみたいものです。

次回は「新たなHOPE!!を胸に さらばトランクス」です。

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


docomoのアプリ「歩いておトク」は本当にお得なのか検証する日記 その14(2016年10月まとめ)

IMG_1053.jpg


7/7(木)から歩くだけでdポイントがもらえるdocomoのアプリ「歩いておトク」を使用して、実際どの程度ポイントが貯まるのか検証しています。
前回の検証日記はこちら→2016年9月分 docomoのアプリ「歩いておトク」使用結果まとめ

この検証日記は月々324円の利用料がかかる「歩いておトク」で324ポイント以上獲得できるのか確認するためのブログです。

さていつもなら早速結果発表ですが、今回はその前に

docomoに一言物申す!

今回コムの場合ですが、10月16日から27日の約10日間歩数がカウントされないという不具合が発生しました。
なんか歩数が増えてないなー、とは思っておりおそらくシステム側で何かトラブルでもあったのだろう、明日にはきっと直ってるだろう。
くらいの気分でいたのですが・・・
3日経ってもカウントされないので、どうしたんだ?
と思っている時に歩いておトクのアプリ内でお知らせがあり、やはりシステムのトラブルということがわかりました。

どうやらdocomoの発表によると、コムが使用しているスマホ機種「Xperia X Performance SO-04H」のみ歩数が増えないという不具合が発生したようです。
不具合はまあいいのです。
よくはないけど。
その後の対応が正直どうなのよ?docomoさん!

どうやら解決法としてはandroidのバージョンをアップデートすれば直るとアプリ内のお知らせに通知がありました。
でもアップデートは10月27日以降でないとできないらしい。
アプリの不具合が発生してから約10日。
この間全く歩数がカウントされていません。

こちらは客側として利用料を払ってアプリを使用しています。
費用を頂いて客と契約している以上しっかりとサービス提供をする義務があります。
特にこのアプリはポイントを還元してもらえるアプリです。
ポイントは1ポイント1円として使用出来るのでお金とほとんど変わりません。

それなのにdocomo側の対応は
「アップデートすれば直ります、その後は今まで通りご使用下さい」
要約するとこんな感じ。
まあシステム側の不具合だし仕方ないか。

・・・

・・・

・・・

ってそれでは済まされないだろ!

パチンコ屋で玉やメダルを流す時に店員がばら撒いてしまって明らかに球数や枚数が減ってたらどうでしょう?
絶対怒るだろ!
額は全然違うけど、今回の不具合はそんな感じ。
お客さんは悪くないのに、お金を損してしまっているのです。

利用規約では歩いておトクのサービスが停止、もしくは不能の場合も利用料金は支払うこと、と記載されているから料金は払うけど、システム側で不具合が起こってるんだからポイントで多少なりとも還元するとかそういう配慮があってもいいと思う。
だってたくさん歩く人なら1日1万歩、10日で10万歩は歩きます。なのでツアーも2回はクリアするのです。
すると多ければ100ポイント前後は獲得できるのです。
たかが100円と思うなかれ、利用料324円のうちの100円です。
なかなかデカい!
たかが100円、されど100円です。
それを不具合でした。
すみませんでした。
アップデートすれば直るので今まで通り使用してください。
ではダメだと思います!
その後使用しててもクリアポイントが特に多くもらえるわけでもないしさ。
はぁ・・・

とまあ色々愚痴ってみましたが、どうこうできるわけでもないので気を取り直して10月分の結果発表といきましょう。
解約しようと思ったけど、少なからず読者様もいるしもう少し頑張ってみようかと。

それでは10月1日〜10月31日の使用結果をどうぞ。

1日(土)  5,695歩  獲得ポイント 1

2日(日)  1,851歩  獲得ポイント 1

3日(月)  1,641歩  獲得ポイント 3

4日(火)  19,632歩 獲得ポイント 13(うちバルセロナ散策ツアー完了ポイント12)

5日(水)  3,240歩  獲得ポイント 1

6日(木)  2,476歩  獲得ポイント 1

7日(金)  2,431歩  獲得ポイント 1

8日(土)  599歩    獲得ポイント 1

9日(日)  5,713歩  獲得ポイント 3

10日(月) 1,521歩  獲得ポイント 11(うちアムステルダム散策ツアー完了ポイント10)

11日(火) 10,076歩  獲得ポイント 1

12日(水) 2,189歩  獲得ポイント 3

13日(木) 11,675歩  獲得ポイント 1

14日(金) 2,192歩  獲得ポイント 3

15日(土)  612歩  獲得ポイント 3

16日(日)  0歩  獲得ポイント 3

17日(月)  0歩   獲得ポイント 1

18日(火)   0歩  獲得ポイント 1

19日(水)  0歩   獲得ポイント 3

20日(木)  0歩   獲得ポイント 1

21日(金)  0歩    獲得ポイント 1

22日(土)  0歩   獲得ポイント 1

23日(日)  0歩   獲得ポイント 3

24日(月)  0歩   獲得ポイント 3

25日(火)  0歩    獲得ポイント 1

26日(水)  0歩   獲得ポイント 1

27日(木)  0歩    獲得ポイント 1

28日(金)  1,353歩  獲得ポイント 1

29日(土)  9,640歩  獲得ポイント 13(うち神戸散策ツアー完了ポイント12)

30日(日)  7,169歩  獲得ポイント 1

31日(月)  1,846歩  獲得ポイント5


1ヶ月 (31日分) 合計歩数  91,551歩

1日平均歩数       2,953歩(31日で割った場合)
             4,818歩(不具合期間をカウントしない場合)

1日最高歩数       19,632歩

ログインボーナスポイント 53(ログインボーナス平均1.7ポイント)

ツアー完了ポイント    34(1ツアー平均11ポイント)


獲得ポイント合計 87


ここで獲得ポイントと利用料から損得を計算します。

獲得ポイント数 ー 利用料 = 収支

   87   ー 324 = ー237


この結果から今月は「歩いておトク」を利用して237円分損をしたということがわかりました。

うーむ。
今月は今までより1日平均の歩数が多かっただけにアプリの不具合が痛い。
カウントされていない日もカップヌードルミュージアムに行ったり、仕事で外勤したのでおそらく不具合が無ければ一ヶ月間の歩数と1日平均歩数の自己記録を更新していたでしょう。
それでも成人男性の平均以下だけど。笑
なので今までよりも参考になる記事が書けたかもしれないだけに残念。

そんな10月でした。
検証のモチベーションがかなり下がってしまいましたが、おトクかおトクじゃないかしっかり確認するまでは検証を続けないとね。
ネガディブになってても仕方ないし、ポジティブにいこう!
来月こそは自己記録を更新してやるぜ!

それではまた次回の検証で!

楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!




次回の検証日記はこちら→docomoのアプリ「歩いておトク」は本当にお得なのか検証する日記 その15(2016年11月まとめ)

カテゴリ:検証事項  コメント:0

11/6 ドラゴンボール超(未来トランクス編19)

さて前回はトランクスが魔封波を使って見事にザマスを壺の中に閉じ込めたはいいけど、壺に貼る封印のお札を忘れたのですぐにザマスが出てきてしまいました。
またブラックとザマスが合体して合体ザマスになりましたね。
ビジュアルをもう少しブラック寄りにして欲しかった。笑
いつもなら合体したら二人の声をシンクロさせるんだけど、今回はザマスの声を響かせる方法にした様子。
さすがに野沢雅子さんの負担が半端無いからね。
ドラゴンボール超では一人四役だからなぁ。。・
凄すぎます。笑

さてそんな今回は「最後の審判か!?絶対神の究極のパワー」です。

合体したザマス。
果たしてその力とは・・・

ザマ「感じるぞ。我が身ひとつに二つの力が溶け合っていく。。。」

何かのRPGのラスボスみたいなビジュアルになりました。笑

IMG_1046.jpg

ザマ「見よ!無限に強さを高める肉体と不死身の身体を!心地よい。我が身に満ちるこの力!まさにこれこそが正義!」

電撃のような攻撃を仕掛けるザマス。

IMG_1052.jpg

まさに神様ですね。

ベジ「なんという気だ!」

やっぱり凄いらしい。笑
その攻撃を悟空と共に気で押し返します。
しかし・・・

ザマ「小賢しいサイヤ人どもめ!神の光の力を見せてくれる!裁きの刃!」

IMG_1044.jpg

どうやらこん二つが合体ザマスのメインの攻撃らしい。

シーンは変わり避難している住人達。
ザマスの攻撃に寄って洞窟のような避難場所も崩れかかり、逃げようとする住人達。
しかし一人の住人が洞窟から外に出た瞬間、ザマスの電撃によって消されてしまいます。
しばらくすると電撃の光が収まります。
すると

ヤジロベー「光が収まったぎゃ」

住人A「誰か確認しに行かないと」

住人B「俺が行く!」

住人C「いや私が!」

住人D「儂が行く!」

住人E「いや私が行くわ!」

その他住人「いやここは我々が!」

IMG_1045.jpg

あれ・・・?
この流れは・・・?

ヤジロベー「何言っとりゃーす。たまにゃ俺が」

やっぱり!!

住人達「そこまで言うのなら」

IMG_1048.jpg

まさかのダチョウさん!!笑

ヤジロベー「うわー!俺一人!?」

ここでダチョウ倶楽部をブッこんでくるとは!
シリアスな展開の中にも笑いを入れてくるこのセンス!
ヤジロベーというキャラをしっかり活かしている!
やるな制作側!笑

一方ブルマ達は悟空とベジータがザマスを抑えている間に別の場所に逃げて再びタイムマシンの修理を始めました。
いいタイミングで修理が完了するんでしょう。
おそらく。

再びシーンはザマス達へ!

ザマ「我が神の偉大なる力を見せてくれよう!新たな時代の息吹をこの星に宿せ。絶対の雷」

IMG_1043.jpg

変なの現れました!笑
そしてこの変なのが雷で攻撃し、やられてしまうベジータと悟空。
悟空とベジータがやられた後も、無差別に雷で攻撃しまくります。
その攻撃は地球全体にも影響を及ぼしている様子。
懐かしの人造人間8号(はっちゃん)が住むところにも影響が。
久しぶりなのにセリフもありません。笑

IMG_1050.jpg

再び悟空達へ。

ザマ「もうこの汚れた世界も終わりだ」

この言葉に反応し立ち上がる悟空とベジータ。

悟空「まだだ!まだ終わりじゃねえぞ!ザマス!」

ベジ「言ったはずだ!貴様をぶっ倒すと!」

ザマ「つくづく懲りないやつらだ。我が力で粉々にせねばわからぬか」

ベジ「ほざけ!サイヤ人に限界などない!」

再び超サイヤ人ブルーになる二人。
いやー最近ベジータがカッコイイ!

変なのに突っ込んでいき、見事に破壊する二人。
変なのは消えました!笑

そのままザマスに攻撃を仕掛けますが・・・
やはり攻撃を止められ裁きの刃でやられてしまいます。

そこへブルマ達の元からトランクスがやってきます。
ザマスにやられた悟空とベジータを見て怒ったトランクスは超サイヤ人になります。
そこへフリーザが惑星ベジータを滅ぼしたような光の玉で攻撃を仕掛けるザマス。
それを見たトランクスは反撃を仕掛けます。

トラ「俺の力よ!この世界の、人間の盾になれ!みんなの願いをこの一撃に賭ける!ギャリック砲!!」

みんなの願いを込めた一撃でしたが、やはり押されてしまいます。

ザマ「お前の負けだ!」

トラ「俺は諦めないっ!絶対に!」

ベジ「その通りだトランクス!ザマス!サイヤ人の!人間の底力を侮るなよー!!くらえ!ギャリック砲!」

IMG_1047.jpg

まるでギャリック砲のバーゲンセールだな。笑
しかもこれはまるでセル戦の時の親子かめはめ波そっくりではありませんか!
まさに親子ギャリック砲!
親子シリーズのバーゲンセールだなw

その甲斐?あってかザマスの攻撃を押し切った二人!

ベジ「トランクス!やったな!」

トラ「はい!」

しかしザマスには全く効いていないのでした。

ザマ「小癪な人間どもめ。消えろ!!」

ザマスが放った雷がトランクスを襲います。

ベジ「トランクス!」

とっさにトランクスをかばったベジータがやられてしまいます。

IMG_1049.jpg

今回は色々原作がフラッシュバックしますね。
最近のベジータは仲間をかばうという行為をしてもほとんど違和感がなくなった気がする。
いいんだか、悪いんだか。
でもコムは最近のベジータの方が断然好きです!

トドメを刺そうとするザマスでしたが悟空が立ち塞がります。

悟空「ザマス!おめえの光全部消してやる!かーめーはーめーはーっ!!」

ザマ「悪しき者を貫け!聖なる逆鱗!」

かめはめ波と先ほどトランクス&ベジータに放った光の玉が激突したところで今回は終了です。

今週は色々ブッ込んできた放送となりました!
ダチョウ倶楽部、はっちゃん、親子ギャリック砲など、楽しめる要素がたくさんありましたね!
制作側も使い方がうまい!
この未来トランクス編は個人的に物語のクオリティーは相当なものだと思います。
いやー見ていて毎週ワクワクするっていうのもなかなかです。
このまま最後まで期待を裏切らないで欲しいものです。

そして来週はついにベジットが登場するようです!
初めてコムの予想が当たりました。笑
まあ考えてみればザマスを倒すには流れ的にそれしかありえませんけどね。

次回は「決戦!あきらめない戦士たちの奇跡のパワー」です!

久々のベジット登場です!
みなさん楽しみに待っていましょう!

ではでは!
楽しめた方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


10/30 ドラゴンボール超(未来トランクス編18)

前回はブラックとザマスに3度目の戦いを挑んだ悟空とベジータ。
精神と時の部屋での修行の成果か、ブラックを圧倒するサイヤ人の王子ベジータ。
こんなにカッコいいベジータは正直原作でも見た事ないかも・・・
というくらいベジータが光っていましたね!←個人的な感想

さて悟空&ベジータペアがブラック&ザマスペアを押していますが、どうなってしまうのか!?
それでは早速確認してみましょう!

今回は「崇めよ!讚えよ!合体ザマス爆誕!!」です。


今週もベジータがブラックを圧倒するシーンから始まります。
急激なベジータの成長を分析するブラック。

ブラ「わかったぞ。貴様の急激な成長の原因が。怒りだな。息子を傷つけられた怒りが貴様を強く変えたのだろう。気づいてみれば単純な話だが怒りをパワーに変える、人間しか思いつかないおぞましい方法ゆえつい見逃してしまった。そうか、怒りか。宇宙を汚す人間への怒り、それを黙認する神への怒り、そして人間風情に敗北した無力な自分への怒り」

サイヤ人に怒りは重要なファクターだということは皆さんご存知だと思います。
なんせ超サイヤ人になるには、穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって覚醒しますからね。
それにベジータなんて常に怒ってばかりですから!笑
ベジータから怒りをとったらほとんど何も残らないと思います。
てかザマスも最初悟空に負けた時から怒ってばかりのような。。。笑

そしてブラックが何やら気を高めると、鎌の形をした気を作り出します。

IMG_1038.jpg

ブラ「見ろ、前菜(ベジータのこと)。怒りをパワーに変えたことで俺は新たな力を手に入れたぞ!怒りが力の源になりうるならば、誰よりも強い怒りを抱えたこの俺こそが最強だ!神の怒りの強さがいかほどのものなのかその身に刻み込め!」

だから悟空に負けてから怒りっぱなしだっただろうが!
おぞましいとかディスってたのにその方法で強くなっちゃってるし!!

そしてその鎌を振るった瞬間空間が裂けます。

IMG_1036.jpg

ベジ「なんだこれは!?」

ブラ「さあな。俺にもわからん。見えているのは別の宇宙か、遥か未来か過去か、あるいは俺が抱え込んだ底なしの怒りそのものかもしれん。俺の強さは俺の理解すら超えて未踏の高みへと至りつつある」

再び激突するブラックとベジータ。そして悟空とザマス。

ここでシーンはトランクスやブルマへ!
マイが双眼鏡で悟空達の戦いを観察していると、なぜかマイ達の方へ向かってきているザマス。
悟空達は一体どうしてしまったのでしょうか!?
ここで魔封波で使用する壺を強力接着剤で直したトランクスが

トラ「俺が時間を稼ぐ。ザマス一人なら俺でも!」

マイ「あいつは不死身よ!」

トラ「それしか方法がないんだ!」

ブル「あるわ!魔封波よ!魔封波を使ってあいつを封印するのよ!」

トラ「でも悟空さんがいないと魔封波は・・・」

ブル「あんたがやるのよ!」

トラ「えぇ!?」

相変わらず無茶を言うブルマ。笑

シーンは再び悟空達へ!
なぜかブラックが増殖している。。。

IMG_1041.jpg

どうやら先ほどブラックが鎌で作った空間の裂け目の煙からブラックが生まれているようです。

IMG_1042.jpg

攻撃しても煙のように散っては再びブラックの形に戻ります。
ワンピースのスモーカー大佐を思い出してもらえば。笑
何度攻撃しても復活する煙のザマス。

ブラ「そろそろザマスがトランクスとその仲間の人間どもをなぶり殺しにしているはずだ」

悟空「きたねえぞ!ブラック!戦うならオラ達と戦え!」

ブラ「戦うとも。守るべき者を守れなかったお前達が怒りの力でさらに強くなったらな」

ベジ「グズグズするなカカロット!トランクスの気をたどってさっさと瞬間移動しやがれ!」

悟空「さっきからやってるさ!でもあたりの気が出たらめになっててトランクスの気が探れねぇ!」

ベジ「なんだと!?」

再び魔封波を練習するトランクスへ!
魔封波を練習しています。
しかしトランクスは初めて魔封波を使うのでなかなかうまくいかない様子。
色々ポーズを変えて魔封波を練習しています。笑
懐かしのグレートサイヤマンやギニュー特戦隊のポーズも。

IMG_1039.jpg

ポーズ関係あるの!?
手間取っているトランクスを見てブルマは

ブル「私が時間を稼ぐわ!4〜5分が限界だろうけど、その間に魔封波をマスターしなさい!」

そう言って一人ザマスに向かっていくブルマ。
一体どんな作戦があるのでしょうか?

ブル「ザマスさまぁ〜ん。うっふん。世界を自分で創っちゃうなんてスケールおっきい〜。ねえねえ、神様の奥さんになったらどんな願いも叶っちゃったりするぅ〜?私女神さまって呼ばれっちゃったりするぅ〜?あぁ〜ん!私いけない恋に落ちちゃいそう〜!」

なんとお色気作戦!笑
でもこんな大胆なことを実行できるなんてブルマしかいませんね!
ハートの強さなら宇宙一かもね。笑

そしてちらっとザマスをみると・・・

とてつもなく怖い顔!!笑

IMG_1051.jpg

そこへトランクスが駆けつけますが、そこにはすでに目を閉じて動かないブルマが!
怒ったトランクスは一か八かザマスに魔封波を仕掛けます。
すると今まで失敗していた魔封波が発動し、ザマスを襲います。

IMG_1040.jpg

そして見事に壺にザマスを封じたトランクス。

が・・・

どうやら壺に貼る御札を亀仙人からもらい忘れるという事態に!
これがなければ封印できないらしい!
ということで、壺からザマスが出てきてしまいます。

シーンは悟空達へ!
ザマスの気が弱まっていることを察知したブラックはザマスの元へと瞬間移動します。
その瞬間煙のザマスも消えてしまいます。
そしてそれを追うように悟空とベジータも瞬間移動します。

ブラ「なんと無様な姿だ。一体何があったというのだ?」

ザマ「私たちはとんでもない思い違いをしていたようだ。人間はただの虫けらではない。油断したら私たちの理想は露と消えてしまうぞ!」

ブラ「仕方ない。遊びは終わりだ。無知ゆえに神を冒涜し続ける人間どもにに神の真の力を見せる時だ」

ザマ「機は熟したということか」

ブラ「人間どもよ」

ザマ「我々の輝きにひれ伏すのだ!」

ここでブラック、ザマス、共に左耳にしていたポタラをザマスが右耳に付け直します。
これが意味することは、皆さんお分かりですよね!

ザマスとブラックの体が近づき、合体!
その瞬間まばゆい光が辺りを襲います。

ここからは合体ザマスはザマスで統一しますね。

ザマ「我が姿は正義。我が姿は世界。崇めよ!讚えよ!この気高くも美しい不死にして最強の神、ザマスを!」

IMG_1037.jpg

ここで今週は終了です。
ついにザマスがポタラで合体しちゃいましたね!
いつも通り合体したら声は二人でシンクロさせるのかと思ったらザマスの声を少し響かせた感じになっただけでしたね。
さて今後はどうなるのでしょうか?
もう不死身だから普通に倒すことはできないだろうし、魔封波は一度使ったからもう一度通用するとも思えないし。
この世界には超ドラゴンボールもない。
もうどうしようもない気が。。。
全王様でもいればサクッと倒してくれるんだろうけど、神は全員滅ぼしたって言ってたからなぁ。
てかどう考えてもザマスとブラックじゃ全王は倒せないと思うんだが。。。
にしてもビジュアルが微妙すぎる。笑
もうちょっとブラックの方を前面に出してくれた方がよかったような。

ここからは予想ですがおそらく界王神のポタラを借りて悟空とベジータが合体するのではないかと。
まあ久しぶりにベジットが見たいというだけだが。
でも実際そうでもしないと他に倒しようがないと思うんだけど。。。
んでザマスを倒したらタイムマシンで帰って超ドラゴンボールで二人に戻してもらえばいいわけだしね。

そんな予想ですけど、どうなんだろ?
今後を楽しみにしていましょう!

次回は「最後の審判か!?絶対神の究極のパワー」です。

ではでは!
楽しめた方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


プロフィール

コムダイシ

Author:コムダイシ
詳しいプロフィール
The普通の人の普通の日記です。読んでいってやってくださいまし。

カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
訪問者様数

ページの先頭へ