fc2ブログ

1/29 ドラゴンボール超(悟空&クリリン修行編その2)

前回、悟空とクリリンが久々に亀仙人の元で修行をするという話でした。
悟空との力の差に愕然とするクリリン。
そんな中、亀仙人から「極楽草」という草を採取してくるよう頼まれた悟空とクリリン。
極楽草を求めて島を進むとフリーザやセルなど、懐かしい敵キャラがわんさか現れます。
何回も言うけど、ナッパはいらない!笑
はてさてどうなってしまうのでしょうか。
そんな今回は

「恐敵を打ち破れ!クリリンの闘志ふたたび!」

です。

フリーザやタンバリン、自分が殺された相手を見てビビりまくるクリリン。
フリーザはわかるけど、タンバリンは今のクリリンなら余裕だろ。笑
その他にも唾をかけられ石にされたダーブラ、チョコにされた魔人ブウなど、クリリンはビビりまくりです。笑

果たしてこの森は一体なんなのか?
クリリンが心配で亀ハウスにやってきた18号に亀仙人と占いババが説明します。

亀仙人「ここは恐ろしの森」

占いババ「心の奥底に巣食う記憶が形を成す、あの世とこの世の狭間の森じゃ。ここに映るかつて戦った敵は悟空とクリリンの戦いの記憶というわけじゃな」

IMG_1429.jpg

やっぱりナッパはいらない。笑
ナッパという単語を聞くだけでなぜかウケてしまいます。

その後ダブルかめはめ波で敵キャラ達をなんとか倒した二人。
倒した後悟空は極楽草探しにやる気をみせますが、またこのような敵キャラが出てくることを恐れるクリリン。
そりゃ自分が殺された相手が何回も現れたらそりゃ怖いよね。
悟空は再び現れたとしても「また戦えて楽しいじゃねえか」という感想。笑
とても悟空のようには思えないビビりのクリリンは

クリリン「俺はお前とは違うんだー!!」

という逆ギレ。笑
この言い方ルフィが叫んだ時とかぶりますな。
キレたクリリンが亀ハウスに帰ろうとしますが、再び現れるかつての敵たち。
ビビるクリリンにタンバリンが殴りかかります。

IMG_1427.jpg

タンバリンごときに殴られて吹っ飛ばされるクリリン。
一体どうなってしまうのでしょう。

一方悟空は敵たちを倒しますが、再び再生してしまいます。
一気にケリをつけようと、超サイヤ人3になる悟空。
すると、なぜか大きくなる敵。
そこで悟空は敵たちのカラクリに気付きます。

悟空「もしかしておめえら・・・」

超サイヤ人を解き元に戻り、心を落ち着かせる悟空。
すると・・・
敵が消滅してしまいました!
理由は後ほど。

一方クリリンはというと・・・
逃げてばかりではダメだ!
過去を超えてやると戦うことを決意します。
まず初めに太陽拳を大量のナッパたちに放ちます。
これで目が眩んでいるスキに勝負をかけようとするクリリンでしたが、なぜか巨大化するナッパ。
さてなぜでしょう?
それならばと気円斬を放ちます。
真っ二つになるナッパ。笑

IMG_1430.jpg

そしてその瞬間切れたナッパの体からある気を感じるクリリン。

クリリン「この気は・・・まさかこいつら俺の気で動いている・・・?」

ならばと心、気を落ち着かせるクリリン。
すると動かなくなるナッパ軍団。
にしても大量のナッパは気持ち悪いな!笑

クリリン「俺が怖がれば怖がるほどあいつらもでかくなって増えていたんだ!」

そうなのです。
この敵たちは悟空やクリリンの気で動いているのです。
つまり悟空たちが攻撃を仕掛ければ仕掛けるほど、怖がれば怖がるほど気を高めてしまうので相手も強く大きくなってしまっていたというわけです。

心を落ち着かせたクリリンは過去に怯える自分を超えるため戦うことを決意します。

IMG_1428.jpg

戦うことを決意したニュークリリンはあっさりナッパ軍団を倒します。
さすがの弱さです!ナッパさん!
倒した後悟空と合流しますが、そこに敵キャラとして超神龍が現れます。
超神龍に絡まれ、身動きが取れなくなる悟空。

すると覚醒したニュークリリンが超神龍を殴り悟空が解放されます。
そしてダブルかめはめ波!

IMG_1431.jpg

無事超神龍を倒しましたとさ。
それと同時に極楽草が地面から大量に生えてきたのでそれを亀仙人の元へ持ち帰り、クリリンが過去の自分を超え再び武闘家として心身共に強くなることを決意して今回は終了です。

この悟空とクリリンが共に修行するのはドラゴンボールの本当に初期なので懐かしく、やっぱりこの二人の関係性っていいですね!
お互い切磋琢磨して必死に強くなろうとしていた初期のドラゴンボール。
そんなあの頃を思い出せた回でありました!
これからも二人は仲間であり、ベジータとはまた違う良きライバルであり続けるでしょう!

そして次回からはついに全宇宙武道大会編が開始です!
一体どんな化け物が現れるのでしょうか!?
今から楽しみで仕方ありません!
次回は

「やろうぜ全王様!宇宙一武道会!!」

です!
それではまた次回!

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


車の氷・霜を溶かすスプレーの効き目が凄すぎる件

IMG_1399.jpg

さてこの季節、朝出勤、通学する時ガラスが凍っており、

うわー、ガラスが凍ってるよ〜

でもすぐに出発しないと間に合わない!

せめてフロントガラスの氷だけでも溶かさないと危険だし運転できない!

でもお湯を用意する時間もないし、エアコンで溶かす時間もない!


寒い地域に住んでいる人なら一度はそんな体験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
そんな時に大活躍するのが解氷スプレーになります。
スプレーを直接ガラスに吹きかけるだけで数秒で氷が溶けるという優れ物!
ここでは2種類の解氷スプレーを使ってその効果とどちらがオススメか検証してみたいと思います。

まずは青い缶のスプレーから。
車のフロントガラスが凍結しております。

IMG_1398.jpg

蓋を取り外し、スプレーの上部を押すと薬液?が噴射されます。

IMG_1402.jpg

薬液は約1〜2m程度飛ぶのでそれを凍ってるガラスめがけて噴射します。
するとなんと10秒程度で氷が溶けるのです!

IMG_1400.jpg

乗用車のフロントガラスなら1分もあれば一面溶かすことができるでしょう。
そして一通りガラスにスプレーをかけたら溶けた水滴をワイパーで拭き取れば完了です!

IMG_1397.jpg

ここまでの所要時間は3分もあれば十分!
素晴らしすぎる!

次にオレンジ缶のスプレー。
こちらは解氷機能に加えてガラスコーティング機能、さらには再凍結防止機能もあります。
そして凍結が酷い時のためにヘラまであるようです。
大きさは約7cm×5cm。
写真にあるギターのピックみたいなやつです。

IMG_1403.jpg

こちらも早速試してみました。

IMG_1416_convert_20170117212625.jpg

蓋を取り外し、スプレーの上部を押すと薬液が噴射されます。

IMG_1419_convert_20170117212716.jpg

こちらも薬液は約1〜2m程度飛びます。
青いスプレーの方が勢いがいいかな。

IMG_1417_convert_20170117212656.jpg

こちらも1〜2分もあれば溶けます。
ただ若干青いスプレーの方が速く溶けるかな。
その後ワイパーで拭き取れば完了です!

IMG_1418.jpg

これにて完了!

それぞれを比較してみた感想としては解氷力、スプレー噴射の勢い、コスパ、全てにおいて青いスプレーの方が若干上回っていますね!
そしてオレンジのスプレーには再凍結機能がありますが、正直翌日も普通に凍結していたので毎日凍るような地域では大した効果は期待できないかと・・・
ヘラに関してもスプレーを使用すれば使用しなくても大丈夫だと思いますし、このサイズのヘラで凍結を削るのも大変だと思います。
しかしガラコ機能は実感できましたよ!
使用した3日後くらいに雨が降っていたのですが、いつもより明らかに水弾きはよくなっていました!
普段ガラスコーティングをしない人にはいいかもしれません!
コムも普段ガラコはほぼやらないので、この機能はいいなぁと思いました。
まあでも今回重要なのは解氷機能だし、しっかり水を弾きたい人はきちんとガラコをしましょう。笑

よってオススメ順位をつけると

1位 青いスプレーのHolts(ホルツ) ディ・アイサーR400 MH532 [HTRC2.1]

2位 オレンジのスプレーSOFT99 ( ソフト99 ) ウィンドウケア 解氷ガラコダブルエッジ 330ml 04164 [HTRC2.1]

という順位になります。

今回使ってみてスプレーするだけで出発できるというのはかなり魅力的だということがわかりました!
お湯を用意するのは時間がかかるし、手間がかかる。
エアコンでガラスを溶かすにも最低でも10分程度は必要だと思います。
なので朝、車の窓が凍っている時は

この方法が一番素早く手軽だと思います。

コムの場合は以前日記にも書きましたが車に小物入れを設置してそこにスプレーを常時携帯しています。
以前の日記はこちら→車に置くティッシュ&小物を収納するアイテムを購入した話(JK-43)

値段も青いスプレーなら500円以下とワンコインで買える素晴らしさ!
これでいつ凍っても大丈夫!
寒波よ!
いつでも来なされ!笑

寒い地域に住んでいて、通勤・通学で車を使う人には解氷スプレーはかなりオススメです。
すぐに溶けていく様子が楽しくて意外とクセになるかもしれないし、ならないかもしれません。
一度お試しあれ!

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


カテゴリ:  コメント:0

docomoのアプリ「歩いておトク」は本当にお得なのか検証する日記 その16(2016年12月まとめ)

IMG_1387.jpg


7/7(木)から歩くだけでdポイントがもらえるdocomoのアプリ「歩いておトク」を使用して、実際どの程度ポイントが貯まるのか検証しています。
前回の検証日記はこちら→docomoのアプリ「歩いておトク」は本当にお得なのか検証する日記 その15(2016年11月まとめ)

この検証日記は月々324円の利用料がかかる「歩いておトク」で324ポイント以上獲得できるのか確認するためのブログです。

それでは12月1日〜12月31日の使用結果をどうぞ。

1日(木)  1,523歩  獲得ポイント 1

2日(金)  13,491歩  獲得ポイント 1

3日(土)    58歩  獲得ポイント 5

4日(日)    65歩  獲得ポイント 3

5日(月)  2,472歩   獲得ポイント 1

6日(火)  10,687歩  獲得ポイント 10(うち人気コミック散策ツアー完了ポイント9、ピンク宝箱×5)

7日(水)  1,245歩  獲得ポイント 1

8日(木)  1,426歩   獲得ポイント 1

9日(金)  1,883歩  獲得ポイント 3

10日(土)  1,879歩  獲得ポイント 1

11日(日)  690歩  獲得ポイント 1

12日(月)  989歩    獲得ポイント 1

13日(火) 14,361歩   獲得ポイント 3

14日(水)  688歩   獲得ポイント 1

15日(木) 13,106歩  獲得ポイント 29(うちカリブ海周遊ツアー完了ポイント28、ピンク宝箱×4、銀宝箱×1)

16日(金)  1,438歩  獲得ポイント 1

17日(土)  2,947歩  獲得ポイント 1

18日(日)  1,014歩  獲得ポイント 1

19日(月)  2,017歩   獲得ポイント 3

20日(火)  1,388歩  獲得ポイント 3

21日(水)  851歩   獲得ポイント 3

22日(木)  4,524歩  獲得ポイント 1

23日(金)  2,070歩   獲得ポイント 1

24日(土)  2,110歩  獲得ポイント 3

25日(日)   841歩   獲得ポイント 1

26日(月)  9,837歩  獲得ポイント 38(うち日光散策ツアー完了ポイント37、ピンク宝箱×4、銀宝箱×1)

27日(火)  6,788歩   獲得ポイント 1

28日(水)   2,602歩  獲得ポイント 1

29日(木)   228歩  獲得ポイント 1

30日(金)  8,216歩   獲得ポイント 1

31日(土)  1,429歩   獲得ポイント 1

1ヶ月 (30日分) 合計歩数  112,863歩

1日平均歩数       3,641歩(31日で割った場合)

1日最高歩数       14,361歩

ログインボーナスポイント 49(ログインボーナス平均1.5ポイント)

ツアー完了ポイント    74(1ツアー平均24.6ポイント)

獲得ポイント合計 123

ここで獲得ポイントと利用料から損得を計算します。

獲得ポイント数 ー 利用料 = 収支

   123  ー 324 = ー201


この結果から今月は「歩いておトク」を利用して201円分損をしたということがわかりました。


・7月からの累計結果

総ツアー完了数      22

ピンク宝箱平均獲得ポイント 2.1ポイント(宝箱総数106、合計223ポイント)

銀宝箱出現率       3.6%(4/110)

銀宝箱平均獲得ポイント  20(宝箱総数4、合計80ポイント)

7月からの総獲得ポイント605


12月は1ヶ月間の合計獲得ポイントで過去最高を達成しました!
歩数は少ないんだけど。笑
今月は過去5ヶ月で2回しか出現しなかった銀の宝箱が2回も出現しましたからその結果だと思います。
やっぱりこのアプリは銀の宝箱が出現しないと話にならないことがわかります。

そして今回からピンク宝箱の平均獲得ポイント、銀宝箱の出現率、平均ポイントを計算することにしました。
さらに詳しくリサーチするには色々数値化しないとね!
他にも調べて欲しいデータがあれば計算するので気軽に要望くださいね。
まあこのブログに需要はほぼないんだけどさ。笑

にしても詳しく調べれば調べるほどお得にはならんな。
docomoえげつないぜ。。。

そんな12月でした。

それではまた次回の検証で!

楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


カテゴリ:検証事項  コメント:0

1/22 ドラゴンボール超(悟空&クリリン修行編)

さて前回はグレートサイヤマンが映画デビューするという茶番中の茶番回でした。笑
今週は久々に悟空とクリリンが一緒に修行するようですね!
懐かしネタでございます。
今回は

「悟空とクリリン 懐かしの修行の場へ」

です。

悟空が何やら気功波を放つシーンから始まります。
修行か?と思っていると、どうやら半分正解みたいです。
気功波を放つことによって地面がエグれて畑を耕すのに丁度いいみたい。笑
つまり悟空の修行と畑を耕す作業が同時に出来て一石二鳥らしい。
ドラゴンボール超では何度かチチが悟空に畑を耕すよう促しているシーンがありましたが、最初からこうしてればよかったじゃん。笑
今回はトラクターが壊れてこの方法を思いついたようです。
しかし当然悟空はこれだけではつまらないので組手の相手が欲しい様子。
悟空がウィスに組手の相手を頼んだところ、「宇宙界王神破壊神合同サミット」があるらしく相手ができないらしい。
てかこのサミット何をするんだ?
破壊神がいるあたりとても話し合いになるとは思えないんだけど・・・
話し合いをする→破壊神が気分を損ねる→ボカーン
で終わる気がします。
組手の相手がいないので結局悟飯、いやグレートサイヤマンが相手をすることに。
どっちでもいいのですけどね。笑
当然この二人が戦えばせっかく耕した畑もぐちゃぐちゃに。
悟空と悟飯はチチに怒られたのでした。

その後悟天から修行の相手にクリリンさんはどうか?との提案が。
悟空はクリリンに会いに行くことに。

その時クリリンは強盗犯を追っかけていました。
強盗犯は拳銃を持っており、銃を乱発しています。
でもそんな相手クリリンなら一撃だろ?と思っていましたが、仲間の警官をかばって腕に傷を負うクリリン。
えぇ?
いくら仲間の警官をかばったからってクリリンが普通の銃程度で傷を負うなんて!
がっかりだぜ!クリリン!
てかドラゴンボール超では悟空とベジータ以外みんな弱くなりすぎてる気がします。

そんな中悟空が銃乱射中の現場に普通にやってきます。
銃乱射現場の中に、「よおクリリン」と普通にやってくる悟空。
素敵すぎます。
強いっていいなあ。笑
悟空がそのまま強盗の銃を取り上げて一件落着。
警官何もしておりません。

その後クリリンの家で修行の話をする悟空。
しかしクリリンはもうただの警官なので修行の相手はできないと断ります。

18号からこんな言葉が

18号「まさか拳銃に撃たれたくらいで怪我するとはね」

よく言った18号!
普通に考えたらありえない言葉なのですが、ドラゴンボールの世界では確かにその通り!
だってラディッツが地球に来た時、銃を持った農民がいましたが戦闘力はでしたから!
まさにゴミ!

クリリンはギニュー特戦隊と戦った時少なくとも戦闘力1万以上はあったのです。
普通に考えたら銃で傷つくなどありえません!
まさにラディッツのセリフどおり

戦闘力たったの5か。ゴミめ!

と言えるほどの実力差があるはずなのです!
戦闘力1000ちょっとのラディッツでさえ銃弾を掴んで弾き返したのに・・・

この18号のセリフで目が覚めたクリリンは修行をすることに。
でどうせこの二人で修行をするなら亀仙人のところで修行をしようということで亀ハウスに向かいます。
亀ハウスで亀仙人と再会すると、まずは悟空とクリリンで組手をすることに。
その時悟空はなぜか変なコスプレをしながら。

IMG_1422.jpg

この格好はクリリンとハンデをつけるために重くなっているようです。
しかし悟空とクリリンの差はこんな格好程度では埋めることができず、クリリンは悟空の動きについていけずに、亀仙人からストップが入ります。
亀仙人はクリリンに迷いがあると指摘。
この日はこれにて終了。

翌日亀仙人から二人に課題が。
それはおつかい。
どうやら「極楽草」という草を取ってきてほしいというもの。

IMG_1423.jpg

いかにも怪しい薬草だね。笑
まあなんとなくですが亀仙人は本当に薬草が欲しいわけではないのでしょう。
クリリンのために何かさせようとしているのだと思われます。
そして極楽草を取りに行く二人。

向かった島には占いババが!

IMG_1421.jpg

最近は懐かしキャラのオンパレードですね!
当然悟空の第一声は「売れないババ」です。
どうやら亀仙人に頼まれて二人の様子を監視しているらしい。

そして森を進むとこんな場所が。

IMG_1425.jpg

どうやら占いババが一枚噛んでいるらしい。
占いババに催促され入る二人。

中に入ると薄気味悪い空間になっており、悟空たちの周りに煙が集まりだします。
するとその煙が過去の懐かしい敵キャラになってしましました。

IMG_1426.jpg

IMG_1420.jpg

魔人ブウ、セルやフリーザ、ギニュー特戦隊まではいいけど、ナッパはいらんだろ!!笑
しかもどの敵キャラも無駄にでかいし!
そしてクリリンが一番ビビっていたのがタンバリン!笑
確かに一度殺されているからビビるのはわかるけど、この中じゃタンバリンが一番弱いからね!

そんなビビるクリリンのシーンで今回は終了です。
こういう昔の敵キャラ大集合みたいのは結構好きです。
そしてこういう場合いつも謎なのが、どう考えても今の悟空やクリリンの実力ならあっさり倒せるであろう敵キャラに無駄に苦戦するというね。笑
次回は

「恐敵を打ち破れ!クリリンの闘志ふたたび!」

です。
またこの強敵ではなく恐敵ってのがクリリンのチキンっぷりを表しております。笑

来週が楽しみですね!
ではでは!

楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


十勝ハーブ牛角切り肉の赤ワイン煮込みを作った話

前回クリスマスイブにステーキを焼いた話をしましたが、今回はクリスマス当日に十勝ハーブ牛角切り肉の赤ワイン煮込みを作った話になります。
30間近のおっさんが二日連続で何をやってるんだろうね。笑

今回もクリスマス仕様ということで豪華ですが、やっぱりふるさと納税でいただいた肉を使用しております。
それでは早速レシピに移りましょう。

☆十勝ハーブ牛角切り肉の赤ワイン煮込み(1食分)
・材料・・・ホールトマト1缶、牛角切り×500g、玉ねぎ×2玉、しめじ×1パック、エリンギ×1パック
・調味料・・コンソメキューブ×2個、赤ワイン×200ml、砂糖,胡椒,クレイジーソルト(塩でも可),酢×適量
・調理手順
①角切り肉を30分程度自然解凍しておく。
②玉ねぎをザク切り、しめじをほぐし、エリンギを細長く切る。
③角切り肉にクレイジーソルト、胡椒をまぶす。
④フライパンにサラダ油を引き、肉の表面の色が変わる程度に焼く。
⑤鍋を用意し、玉ねぎ、しめじ、エリンギを軽く炒める。
⑥炒め終わったら赤ワイン、ホールトマト、酢、砂糖を入れ蓋をして弱火でトロトロになるまで煮る。
⑦コンソメキューブ、角切り肉を投入し、1時間半程度煮れば完成。

そして完成した料理がこちら。

IMG_1379.jpg

実はこのドリンクというか果実酒なのですが、こちらもふるさと納税というね。笑

IMG_1384.jpg

うーん、見た目微妙。笑
まあ気にしない!

食べてみます。
モグモグ

・・・

・・・

・・・

うんまあああい!

シチュー自体はかなり美味しい!
が!
肉が固い。。。
噛み切れない!
やっぱりもう少し小さくした方が良かったかな。
その後ナイフで小さくカットしたら、噛み切れるようになりました。
肉も味自体はしっかり染み込んでおり、美味しかったのでカットすれば文句なしです←自画自賛

クリスマスなのに一人寂しく料理を作ったけど、まだ美味しくできてよかった。
これで不味かったら踏んだり蹴ったりですからね。笑
来年は彼女と・・・
いや、おそらく無理だな。笑

そんなクリスマスの料理でした!
ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


クリスマスイブにステーキを焼いてみた話

IMG_1383.jpg


さて昨年クリスマスイブの話になりますが、彼女もいなく独り身であるので特にすることもなかった為、久しぶりに料理を作ってみました。
また料理だけでなく、もうすぐ30になろうというおっさんがスイーツも大量に買い込むという。
最初の画像はそのスイーツたちですが、ケーキ類はほぼ売り切れでプリン系しか残っていなかった。。。
だからプリンを大量に買ってやったのさ!

そんなことはさておきクリスマスということで豪華仕様です。
とはいえ材料費は微々たるもの。
なぜかというと肉はふるさと納税のお礼品だから!
なので野菜の費用だけです。
それでは早速レシピへ!

☆十勝ハーブ牛ステーキプレート(1食分)
・材料・・・十勝ハーブ牛×1枚(200g)、にんにく×1/2個、エリンギ×1/2パック、パプリカ×1/2個、人参×1/2本
・調味料・・胡椒×適量、クレイジーソルト×適量、キューブバター×1個
・調理手順
①十勝ハーブ牛を30分程度自然解凍しておく。
②①を解凍している間にパプリカとエリンギを千切りに、人参をザク切り、にんにくを小さくスライスする。
③パプリカは水で洗って皿に盛り付けする。
④フライパンにバターを引き、エリンギを入れて胡椒とクレイジーソルトを適量使い5分程度炒める。
⑤エリンギを皿に出したら、次にそのまま人参をフライパンに入れて胡椒とクレイジーソルトを適量使いながら火が通るまで(10分程度?)中火で炒める。
⑥炒め終わったら、ある程度自然解凍された肉に胡椒及びクレイジーソルトを肉の両面にまぶす(炒めながらではなく炒める前に味付けしておく)
⑦フライパンを熱々にしておき、サラダ油を引き、スライスしたにんにくを軽く茶色になるくらい炒める。
⑧そこに肉を入れて片面を1分程度(肉の厚さにもよる)焼き、肉をひっくり返して10秒程度焼いたら火を止めてフライパンに蓋をし、余熱で1分程度焼けば完了。

ちなみにこの肉の焼き方はレアの場合ですので、ミディアムやウェルダンで食べたい人はもう少し焼きましょう。
また肉はもう1枚あるので①〜⑧をもう一度繰り返しました。笑
そして出来上がったステーキプレートがこちら。

IMG_1378.jpg

どうでしょう?
見た目は悪くない・・・と思うんだけど、自分で作った料理だから評価が甘い気もする。
まあ食べられればよし!←結局

ステーキをカットしてみましたがちゃんとレアで焼けていました。

IMG_1381.jpg

ステーキを食べてみると・・・

うまああい!!

自分で作ったから余計美味しく感じてしまうのだろうけど、なかなかに美味でした!
胡椒とクレイジーソルトしか使ってませんけどね!笑

パプリカはそのまま食べてもめちゃ甘いのでドレッシング等は必要ありません。
素材の味ってやつですな。
エリンギもバターで炒めてるのでそりゃ美味しいです。

一つ微妙だったのが人参。
やっぱり人参は炒めるより、煮込んで柔らかい方がいいよね。笑
決して不味くはないのですが、煮込んだ方が柔らかくなりより美味しいと思います。
次回からは煮込むようにしよっと。

総合的にはかなり美味しかったので大変満足でございました!
肉もふるさと納税の品だから実質ほぼ0円ですし。

ふるさと納税に関してはこちらの日記をどうぞ→ふるさと納税をしてみた話(申し込み方法から商品到着まで)

忘れてたけど、プリンも美味しかったからねっ!笑
そんな久しぶりの料理日記でした。
そして25日のクリスマス当日も料理したので、後日そちらもアップしたいと思います。

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


1/15 ドラゴンボール超(グレートサイヤマン編その2)

さて前回はグレートサイヤマンがメインの話でしたね。
シリアス感は皆無と言ってもいいでしょう!笑
このグレートサイヤマン編は肩の力を抜いて楽しみましょう。
そんな今回は

「愛するもののために!不屈のグレートサイヤマン!!」

です。

前回は悟飯にわたがっしが寄生していると思い込み、ジャコが大宇宙キャノンを放ったところで終了しましたね。
今回はそのシーンから始まります。

大宇宙キャノンを放つジャコ。
それをなんとかギリギリで避ける悟飯。
慌ててヘルメットを脱ぎ、ジャコに悟飯だとアピールします。

ジャコ「お前は孫悟空のいまいちパッとしない息子!」

ジャコさん、言い方。笑
わたがっしの情報をジャコから聞く悟飯。

ジャコ「単体では無害そのもの。だが人間の心の闇に引き寄せられて寄生する習性がある。一体化し寄生主に超人的なパワーを与えるのだ。寄生主の心の闇が大きければ大きいほどパワーも増す」

そんなわたがっしの情報を聞いた悟飯でした。
その後ココアの家で映画のセリフを一緒に練習する悟飯とココア。
そんな中、ココアには悟飯に言えない秘密が。
どうやら一緒にセリフの練習をするというのはバリーカーンの作戦だったのです。
バリーカーンは自分より目立っている悟飯が気に入らないので、ココアと練習しているいい感じの様子を写真に撮りスクープにして悟飯の家庭崩壊を狙うという、現実世界であれば結構な問題ですが、星や宇宙規模の話が多いドラゴンボールでは超どうでもいい復讐を狙っているのです。笑
当然バリーカーンはこの作戦を実行しないとココアも潰すという脅しをしていますよ。
嫌な奴の典型ですね。笑

練習をしていくうちに悟飯が好きになるココア。
この時バリーの計画には乗らないことを決心します。
練習が終わり人目を避ける為屋上でバイバイをします。
そして別れ際に悟飯にキスをするココア。
しかーし、バリーはそんな事態も想定し屋上の写真を激写していました。

家に帰る悟飯。
そこにバリーが写真を持って現れ、ビーデルに写真を見せます。
これで家庭崩壊と思いきや

ビーデル「悟飯君はそんな人じゃない。きっと何か理由があるんだわ」

とビーデルは悟飯を擁護。
いい奥さんだ・・・
こんな奥さん欲しい。笑

バリーは追い出されますが、当然激怒。
そこに待ってましたーのわたがっし。笑
バリーに寄生します。

IMG_1415.jpg

わたがっしに寄生されたバリーは不意打ちで悟飯を気絶させ、パンを奪って逃げてしまいます。
その後パンを連れてテレビ曲にやってきたバリー。
お台場にある某民放放送局に建物がそっくり。
そのビルの屋上に降り立ちます。
すると

バリー「ん?この臭い・・・くっさー!!ウンチ漏らしたな!!

ウンチはアラレちゃんだろ!ドラゴンボールに持ち込むんじゃありません!笑

バリー「この俺をビビらすとは恐ろしいガキ・・・」

バリーさんの方が色々恐ろしいよ。笑
そんな中、気絶した悟飯が回復しバリーの前に現れます。
もちろんグレートサイヤマンの格好です。
それを見たバリーはさらにパワーアップしてゴリラみたいに、むしろしゃべるゴリラになります。

IMG_1413.jpg

しゃべるゴリラのくせに悟飯と意外といい勝負をするバリー。

悟飯「パンちゃんを危険にさらした報いだ。覚悟しろ!」

バリー「こっちのセリフだ!」

さらにパワーアップするゴリラ。
もはや例えようのない物体に。

IMG_1411.jpg

そしてこの物体が意外と強い。
コテンパンにやられる悟飯。

ここでビーデルが悟飯にエールを送ります。
すると超サイヤ人、いやスーパーグレートサイヤマンになる悟飯。笑

IMG_1412.jpg

そしてかめはめ波、いやスーパーグレートサイヤマンビームを放つ悟飯。笑

IMG_1414.jpg

バリーを倒して無事解決。笑
その後わたがっしを再度捕まえてラーメンを食べるジャコ。
こ、この展開は・・・
はいそうです。
ジャコがラーメンを食べている間に瓶から脱出して逃げてしまいました。
そして
1/8 ドラゴンボール超(グレートサイヤマン編)に戻ると。

そんな感じで終了です。
このグレートサイヤマン編は完全に茶番でした。笑
まあこういう脱力系もたまにはいいかな?
いいかなぁ・・・
グレートサイヤマンが好きな人には楽しめたのではないでしょうか。
好きな人がいるのか不明ですけど。
そんなドラゴンボール超でした。
次回は

「悟空とクリリン 懐かしの修行の場へ」

です。

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


ミスチル DOME & STADIUMTOUR 2017 開催決定!

待ってました!!

やっぱりミスチルはドーム規模でやってくれないと!
ホールツアーは当選する気がしない!
もちろんホールツアーの方が箱が小さいので、よりミスチルの近くでライブが楽しめるから当選すれば超うれしいけど、倍率が高すぎる!
いつも通りのドームツアーで当選してくれればそれでいいよ!

さすがにこれで当選しなかったらグレるよ!
グレムリンだよ←

そういえばついに明日ヒカリノアトリエが発売されますね!
コムは既に手元にありますが、皆さんはもうお聴きになられたでしょうか?
とりあえずヒカリノアトリエを聴きながらドームツアー熱を高めて当選日を待つとしよう!

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


カテゴリ:Mr.Children  コメント:4

Mr.Childrenホールツアー「ヒカリノアトリエ」抽選全て落選・・・

「ヒカリノアトリエ」全て落選したー!!
いい加減にしろよもう!!

虹から何回落選してるんだよ!
気分的には

「ホールツアーまた落ちた!日本◯ね!」

って感じですよ!
箱が小さいんだからファンクラブ限定にするとかそういう配慮はないのかね。
虹ではファンクラブにも入っておらず、明らかにコムの方がミスチル好きなのにセブンイレブン抽選で当選した知り合いがいるし、どういう抽選基準で選んでるんだっ!

はぁ。
大人気ないけどこの気持ちわかってくれる人も多いハズ!!
同じようにひたすら落選している人もいるハズですからね。
もはや追加公演が発表されても当選する気がしない。
負け癖ならぬ落ち癖がついている。。。

一人寂しく11日に発売される「ヒカリノアトリエ」(NOTツアー)でも聴いてるか・・・


カテゴリ:Mr.Children  コメント:0

1/8 ドラゴンボール超(グレートサイヤマン編)

さて2017年の第一回目となるドラゴンボール超です。
去年は未来トランクス編が盛り上がりました。
今年も短編、長編と見応えのあるドラゴンボール超であることを期待しましょう!
そんな新年一発目は

「悟飯の災難!グレートサイヤマンまさかの映画化!?」

です。

最初はジャコがラーメンを食べているシーンから。
新年最初のシーンがジャコとは。笑
そうやら指名手配犯の「わたがっし」を捕まえて、帰る途中でラーメンを食べていたようです。

わたがっし
IMG_1395.jpg

しかしジャコがラーメンを食べている間に瓶から脱出して逃げてしまいました。
果たしてどうなることやら。。。

シーンは地球へ。
なにやらグレートサイヤマンが映画化されるようです。
タイトルは「グレートサイヤマンVSミスターサタン」

主演は原作でもちょこっと登場する?スターです。
そう、バリーカーン!

IMG_1392.jpg

?と思った人は原作を読み返しましょう!
魔人ブウが女性とチューをしようとした場面があったのを覚えているでしょうか?
その時女性が持っていた雑誌に載っていたイケメンがバリーカーンなのです。

どうやらこの世界ではスーパースターのようです。
そして調子に乗っています。
かなり調子に乗っています。笑
俺が偉いんだ!的なね。

サタンの紹介で撮影現場を見学していたビーデルと悟飯。
撮影が進む中、バリーの無茶振りに四苦八苦するグレートサイヤマンの格好をするスタントマン。
どうやらバリーカーンに怪我をさせたらまずいということで激しいアクションはスタントマンがやっているそう。
そこで撮影を見学していた悟飯がスタントマンの代わりにグレートサイヤマンとして出演を立候補。
無茶振りをこなすことに。
そうやらパンが大人になった時にこの映画を見せて喜ばせたいということらしい。
悟飯久々のグレートサイヤマン。

IMG_1394.jpg

グレートサイヤマンになり撮影をこなす悟飯でしたが、当然人間離れした動きをするので監督が悟飯に惚れ込みます。
なのでその後の撮影も出演することになってしまった悟飯。

その帰り道、悟飯が道を歩いているとパトカーから銀行強盗の知らせが。
シーンは銀行強盗へ。
警察官となったクリリンが強盗に投降するよう説得しています。

そんなクリリンの後ろから壁をぶち抜いていきなり登場した悟飯。
クリリンは悟飯がぶっ壊した壁の下敷きになって気絶するという。笑

そしてこの犯人たちはどうやらグレートサイヤマンを知っているようです。
そう!この犯人たちも原作に登場しているのです。
一度学校を抜け出してグレートサイヤマンとして悪人を懲らしめたことがあったのを覚えていますでしょうか?
その時の悪人たちなのです!
いやー今回は懐かしのネタがたくさん出てきますね。

そんな中、最初に登場したわたがっしが悪人に忍び寄り寄生してしまいました。
悪人がさらに悪人になってしまうという。笑
超悪人ですな。

IMG_1393.jpg

寄生されてパワーアップしたものの、悟飯にかなうわけもなくあっさりやられる超悪人。笑
わたがっしは寄生をやめてどこかに逃げてしまいました。

そんな中、映画ヒロインである「甘栗ココア」が銀行強盗の件で話をしていた悟飯とブルマの会話を盗み聞きし、グレートサイヤマンの正体が悟飯であることに気がつきます。
ココアから正体はバラさないので悟飯の背中に乗って空を飛びたいと悟飯にお願いします。
悟飯は提案を受け入れ、グレートサイヤマンの格好でココアを乗っけて空を飛びます。

そんな時、わたがっしを追って地球にやってきたジャコ。
ココアを乗っけて空を飛んでいる悟飯になにやら話しかけます。

ジャコ「グレートサイヤマン。中身は誰か知らないが間違いない。わたがっしが寄生しているのはお前だ!」

どうやらグレートサイヤマンが空を飛んでいることから、わたがっしが普通の人間に寄生して超人的なパワーを身につけている、と勘違いしているようです。

ジャコ「大宇宙キャノン起動!面倒なことになる前に細胞レベルで消滅させてやるぞ!わたがっし!」

IMG_1391.jpg

大宇宙キャノンを発射したところで終了です。

新年一発目で悟飯とジャコがメインとは。
にしてもここで原作のバリーカーンをぶっこんでくるとはね。
原作ネタはドラゴンボール好きとしては懐かしくて嬉しくなるから全然バッチコイですけど。笑

そういえば今回からエンディングが変わりました。
前回のよくわからん中華の歌より全然いいと思います。笑
次回は

「愛するもののために!不屈のグレートサイヤマン!!」

です。
それではまた次回!

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


プロフィール

コムダイシ

Author:コムダイシ
詳しいプロフィール
The普通の人の普通の日記です。読んでいってやってくださいまし。

カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
訪問者様数

ページの先頭へ