fc2ブログ

茨城の好きなお店その4(水戸市 夢浪漫)

IMG_1785_convert_20170903171700.jpg
皆さんハンバーグは好きですか?
むしろハンバーグって嫌いな人いるのでしょうか?笑
今回はハンバーグの美味しいと思ったお店を書いてみたいと思います。

コムはハンバーグが好きです。
昔懐かしい感じのハンバーグから肉汁が溢れてくる今時のハンバーグまでどんなハンバーグでも好きですね。
でもそこまで食べる頻度が多いわけではなく、たまにお店で食べたりします。
最近はセブンイレブンでもハンバーグ売ってますけど、めちゃくちゃ美味しいですよね!
コンビニであの美味しさが味わえるなんていい時代だ。。。
でもあれはあれで美味しいけど、町の洋食屋さんの昔懐かしいハンバーグが美味しいという方もいらっしゃるでしょう。
奥が深いぜハンバーグ。
と、大してハンバーグを食べているわけでもないのでハンバーグ通っぽく語ってみました。笑

そして今回紹介するのは水戸の赤塚にある「夢浪漫」です。
営業時間は
ランチ11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー平日17:00~22:00(L.O.21:30)
ディナー土日祝15:00~23:00(L.O.22:00)
で駐車場は30〜40台程度駐車可能です。
堅苦しい雰囲気はなく一人でも気軽に訪問可能な店構えだと思います。
コムは一人で色んなお店に行くことが多いですが、店の前に数台のみ駐車スペースがあり、店内から駐車場の様子が丸見えなお店はどうにも行きにくい。
店員さんやすでに入っているお客さんに、おっ!お客さん来たな!と思われるのがなんかプレッシャーというか。
基本的に注目されるのが嫌いなので、さりげなく入ってご飯を食べたらさっと出たいのです。笑
もちろん皆さんコムのことなど微塵も気にしていないと思うのですが、一瞬でも他人の視線が集まるのは避けたいという。
なのでそんな店は避ける傾向にあります。
誰かと一緒なら全然大丈夫なんですけどね。笑
話を戻しますが、この夢浪漫は国産牛100%で作ったハンバーグとステーキが売りのお店。
店内に入ると土曜日の18:30で5割程度の客入りでしょうか。
一人で行く場合少なすぎても多すぎても気まずいから丁度いい塩梅です。
お肉は国産牛とブランド牛の常陸牛をブレンドしています。
今回はその国産牛ハンバーグと、さらにこの店には牛たんハンバーグなるハンバーグがあります。
牛タンハンバーグってどんな感じなのだろう?
やはりタンのコリコリした食感をそのまま残して作るハンバーグなのだろうか?
気になる。。。
ということで今回は国産牛ハンバーグ&牛タンハンバーグ(1950円)という一度で二つのハンバーグの食べ比べが可能なメニューをチョイス。
またライス(270円)は付いてこないので単品で頼みます。
15分程度で運ばれてきたのがこちら。
IMG_1784_convert_20170903171651.jpg
テーブルには国産ハンバーグ用のソースとしてガーリックソースとおろしポン酢(正式な名称は忘れました)がもともと置いてあり、ハンバーグと一緒にわさび醤油が運ばれてきます。
牛タンハンバーグは最初から塩タレがかけてあります。
国産ハンバーグから食べてみると、うんまい!
肉汁は大量に溢れてくるわけではなく、適度に出てきて丁度いい。
IMG_1783_convert_20170903171638.jpg
牛の美味さが味わえ、牛臭さはほとんどありません。
ナイフを入れても柔らかくてスッと切れます。
またソースに関しては全て美味しいのですが、コム的にはガーリックソース、わさび醤油、おろしポン酢の順で好きでした。
ご飯を一緒に食べるならガーリックソースがオススメですね!
このハンバーグは美味しい!

次に牛タンハンバーグ。
予想通りハンバーグなのにコリコリとしたタンの食感が楽しめます。
これはハンバーグでは初めての食感です。
ただ思ったのが焼肉のタンはレモンか塩だれでいいと思うけど、牛タンハンバーグは塩だれじゃなくてもいい気がします。
一口ならいいと思うけど、牛タンハンバーグ全体に塩だれがかかっているので最後の方はしょっぱくてちょっとしつこいかな。
こちらもソースを選べる方式が良かったですね。
食感自体は初めてで楽しめたし、一度は食べてみる価値があると思います。
正直この値段なら美味しいと思うのは当たり前だし、コムが求めている安くて美味しいお店とはちょっと違うのですが、ちょっと贅沢してたまには牛肉100%や珍しい牛タンハンバーグを食べるのもいいかなと。
そんなハンバーグ日記でした。

ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


カテゴリ:外食  コメント:0

9/24 ドラゴンボール超(宇宙サバイバル編その32)

IMG_1799_convert_20170924144015.jpg

前回はフロストがベジータを追い詰めましたが、なんとかそれを退けましたね。
その代わりに亀仙人は脱落となりました。
そしてコムが大好きなジレンがまた一撃で敵を倒しましたね!
見れば見るほどジレンの戦い方はかっこよくて好きになります!
そして見れば見るほど悟空は勝てないのではないかと不安になります。笑
今回はフリーザとフロストがメインで活躍?するようですね!

今回は
「フリーザとフロスト!交わる悪意!?」
です。

今回は悟空とリブリアンが戦っているシーンから。
この二人は先週から戦っていますが、実際には1分程度しか経過しておりません!笑
リブリアンの愛の攻撃に意外と苦戦する悟空。
愛の攻撃って意味不明だよね。
どの宇宙も、これが愛の力か・・・とか言って納得してるみたいだけど、全然意味不明だよね!

シーンは悟飯へ!
悟飯の前に現れたのはヤードラット星人、ジーミズ!
第2宇宙の名前の由来は肉の部位シリーズなのでヤードラット星人はミスジですね。
戦闘が始まるとジーミズの瞬間移動攻撃に苦戦する悟飯。
瞬間移動のスピードについていけず、攻撃を受け続けます。
そしてジーミズがとどめを刺そうとした瞬間!
ヒョオオオオー!
悟飯の上空から突如現れたのは、そう!フリーザ様!
フリーザ様がヒョオオオオー!って。。。
似合わない。笑

フリーザ「この程度の相手に苦戦するとは。あなたも大したことありませんね。失望しましたよ。戦闘民族サイヤ人が聞いて呆れますよ。でもこれはチャンスですかね」

この台詞、どういうことだろう。。。
悟飯は純粋なサイヤ人ではない!というツッコミは置いておいて、チャンスというのはどういう意味なのだろうか。。。
憎んでいる孫悟空の息子を倒すチャンスなのか、他宇宙の戦士を倒すチャンスなのか、はたまた別の狙いがあるのか・・・

クリリン「もしかしてフリーザのやつ、ここで悟飯を倒して落とす気じゃないか!?」

んーそれは違うような気がするんだよなあ。
だってそれじゃあフリーザにメリットがないですからね。
フリーザの目的は生き返ること、それは間違いないと思います。
でもフリーザ以外の全ての選手を倒せば必然的に第7宇宙が優勝となり、フリーザが最優秀選手に選ばれ超ドラゴンボールをゲットすることができる。
そういうシナリオならそれもありですが、全員を敵に回すとなるとリスクが高いですからね。
それにそれをやるならもっと脱落者が増えてから行動に移るはずです。
なので少なくともここで悟飯を倒すことはないと考えますがどうだろう。

界王神「もしかして他に目的があるのでは?この大会で最後まで勝ち残って最優秀選手になれば超ドラゴンボールで願いを叶えることができます」
ウィス「例えば神を殺すとか」

んーそれも違うような気がします。
いずれはそれを狙っているのかもしれませんが、まず自分が生き返らないと神様を殺したところで意味がないですからね。

ジーミズ「第2宇宙の愛と平和のため二人まとめて倒させてもらう」
フリーザ「それは楽しみですね。では私は後で結構です」

そう言って観戦に回るフリーザ。
再び悟飯とヤードラット星人の戦いが始まりますが、またやられてしまう悟飯。
ジーミズがとどめを刺そうとしたところ、横から気功波が飛んできます。

フリーザ「ホッホッホ。すみません。手が滑ってしまいました」

滑るとかそういう問題ではないと思う!
ジーミズのターゲットがフリーザに変わり、瞬間移動でフリーザを攻撃しようとした瞬間
バキっっ!!
いとも簡単にカウンターを食らわせたフリーザ様。

フリーザ「瞬間移動ができることわかっていればどうってことありませんよ」

ジーミズを簡単にボコボコにする帝王フリーザ様。
IMG_1798_convert_20170924144004.jpg
そしてあっという間に武舞台の外へ蹴り落として、ジーミズは失格になってしまいました。
さすがフリーザ!
悟飯が苦戦した相手をあっさり倒してしまうとは・・・!
やはり強い!
そしてここで登場するのがフロスト!

フロスト「いやー素晴らしい。さすが先輩!」

どうやらフリーザと手を組んで悟飯を倒すつもりのようです。

界王神「やっぱりフリーザの目的は最後に一人勝ち残り、超ドラボンボールを手に入れること」
ウィス「そして邪魔者を消すこと」

いやいや、それはないでしょう!
というかフロストが現れた時点でもうフラグが・・・笑
多分フリーザ様の性格を知っている人ならもう結果はわかると思います。
悟飯と戦い始めるフリーザ。
容赦なく悟飯を痛めつけます。
しかし悟飯もやられっぱなしではなく、アルティメットになり反撃します。
悟飯の反撃にフリーザも本気になりゴールデンフリーザへと変身します。
そこまで本気でやるのか。。。
さすがの悟飯でもゴールデンにはかなわず、やられてしまいます。
悟飯が倒れたのを確認してからフロストがフリーザの側へ。

フロスト「素晴らしい!あなたにそんな力があったとは」
フリーザ「特訓すればあなたもなれますよ。ゴールデンは無理でもこれくらいならできるはずですよ」
フロスト「はい!それなら」
IMG_1797_convert_20170924143948.jpg
そう言って体力の消耗が激しい形態になるフリーザとフロスト。

フリーザ「結構。その姿で効率の良い戦い方があります。知りたいですか?」
フロスト「ええ!是非!」

フリーザ「戦闘中は序盤から本領発揮したほうがいいですよ。その姿は体力の消耗が激しいですからね。あとご存知だと思いますがもう一つ教えてさしあげます。それは誰も信用しないことです」

ドンっ!
IMG_1796_convert_20170924143936.jpg
場外に飛ばされるフロスト。
あっさり脱落となりました!
やっぱりね。
もうこの展開はフリーザ様の性格を知っていれば予想できましたよね!

フロスト「騙したんですね!!」
フリーザ「私があなたのような小物と手を組むと思いますか?」

全くその通り!
怒ったフロストは観客席からフリーザに攻撃しようとしますが

全王「ダメっ!!」

シュンっ
フロストは全王様によって一瞬で消されてしまいましたとさ。

今回はこれで終了です。
やはりフリーザはフロストを騙しているだけでしたね!
フロストはもう少し残って色々やらかしてくれるのではないかと期待してましたが、案外早く脱落となりました。
フリーザは何を考えているか不明だけど、やっぱり一番の目的は生き返ることではないかと。
そうしないと何をしても無意味になってしまいますからね!
あくまで予想なので物語の進行を待ちましょう!

そして次回は!
一時間スペシャル!
ついにジレンと悟空が戦うようですね!
超楽しみであります!

次回は
「これぞ全宇宙一の究極バトル!孫悟空VSジレン!!」
です!

10月8日が待ち遠しいですね!
皆さんも楽しみにしていましょう!
ではでは!

楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


無線(Bluetooth)イヤホンだと音楽を聴く時にかなり快適な話

IMG_1757_convert_20170822220307.jpg
皆さんはウォークマンやiPhoneなどで音楽を聴く際、有線のイヤホンを使いますか?
それとも無線のイヤホンを使いますか?
コムは1年ほど前から無線を使っているのですが、これが思った以上に快適だったので無線イヤホンのいいところを書いてみたいと思います。

有線イヤホンで音楽を聴いている時、皆さん一度はこう思ったことはないですか?
このケーブルどうにかならないかなぁ・・・と。
邪魔じゃない人はこのブログを読む必要はないかも。笑
男性は夏場はズボンのポケットにプレーヤーを入れてそこからケーブルを伸ばして耳に装着する方が多いかと思います。
冬はジャケットの内ポケットとかね。
女性はバッグにプレーヤーを入れてそこからコードを出して耳に装着している方が多いのかな?
女性のことはわからないので今回は男性目線から話をしてみたいと思います。
このポケットから耳までのケーブルが本当に厄介!
音楽を聴きながら勉強する時も若干邪魔だし、洗濯、掃除、皿洗いなど家事をする際にも邪魔だし、ランニングやトレーニングをする時にも当然邪魔ですよね。
もう何をするにしても邪魔なのです!笑
手が引っかかってイヤホンが耳から抜けてしまう、なんて経験皆さんも一度はあるのではないでしょうか?
もう一度言いますがそういう時に音楽なんて聴かない!なんて人はこのブログ記事は不要です。笑
そして何よりダサい!
全然スマートじゃないんですよね。
人間的にスマートどころかダルダルなコムが言ってみる。
そこで登場するのが無線(Bluetooth)接続のイヤホンというわけです。
無線というのはBluetoothで接続するってことです。
Bluetoothというは近距離用の無線規格で、今じゃ色んな場面で利用されてますね。
今回購入した無線イヤホンはこのBluetooth 4.1スポーツイヤホン ワイヤレスヘッドフォン マグネット付き カナル型 マイク内蔵高音質 操作簡単 ノイズキャンセリング機能搭載 (ブラック)です。
IMG_1759_convert_20170822215104.jpg
買う際に気にしたポイントは無線であること以外に
①デザイン
②音質
③リモコン機能
④電池がなるべく長持ちする
⑤値段

これくらいでしょうか。
数年前までBluetoothのイヤホンはもっとゴツくてダサかったけど、今はかなりカッチョよくなってますね!
このイヤホンは無線のため当然コードをプレイヤーのイヤホンジャックに接続する必要がありません。
なのでコードは約60cmと短く、プレイヤーから耳までの余計なケーブルがありません。
超スッキリです!
しかもこのイヤホンには磁石が内蔵されており、このように磁石でくっつけて首にかけておくことができるのです!
IMG_1795_convert_20170920213830.jpg
一瞬だけイヤホンを外す必要がある時はとても楽で、重宝している機能です。
そしてこの状態にするとBluetoothの接続が自然に切れるという優れもの。
さらに再度装着するために磁石を剥がすと再び自動でペアリングされるのです!
とても優秀ですね!
音質については、全く違和感なく使えております。
音質に拘っている人には微妙なのかもしれませんが、少なくともコムはipodに付属されていた有線のケーブルと何ら遜色ありませんでした!
またこのイヤホンにはリモコン機能が搭載されています。
IMG_1760_convert_20170822215115.jpg
上下のボタンで一曲送り、一曲戻し、長押しで音量を大きくしたり小さくしたりできます。
真ん中のボタンで音楽の一時停止、開始です。
いちいちプレーヤーを取り出す手間がなくなったのでかなり楽です!
またiPhone等のスマホで音楽を聴いている場合は、着信があった時に真ん中のボタンを押せば通話も可能ですよ!
そして無線ですから当然電池が必要です。
音楽は連続して12時間楽しむことが可能なので、1日ごとに携帯と同じように充電すれば問題ないと思います。
12時間というのは無線イヤホンの中では電池持ちがかなりいい部類になるかと思います。
一般的には5〜6時間程度のものが多いですから。
それでいて充電は2時間と他の無線イヤホンと同程度の時間で完了できます!
充電はこのようにmicroUSBで
IMG_1761_convert_20170822215128.jpg
値段もこの機能、音質、デザインならば大満足です!
次に使い方ですがとても簡単です。
コムの場合はiPodtouchを使用しているのでiPodでの使い方を書いてみます。
あ、使う前にしっかり充電はしておくのを忘れずに。笑

①iPod側でBluetoothをペアリング待機状態しておく。
②両耳のイヤホンを磁石から剥がした状態にしておくとリモコン部分が赤と青に点滅しペアリング待機状態になります。
IMG_1756_convert_20170822215033.jpg
③iPodの接続ボタンを押すとipodとのペアリングが完了!

たったこれだけです。
あとは好きな音楽を選択して楽しむだけ!

とここまでBluetoothイヤホンのいいところばかり書いてきましたが、当然有線イヤホンより劣る面もあります。
唯一劣る点は、充電が必要だということ。
無線ですから当然電池が必要です。
先ほども書きましたが音楽は連続して12時間楽しむことが可能なので、1日ごとに携帯と同じように充電すれば問題ないとは思いますが、そこだけは気をつけなければいけません。
コムはモバイルバッテリーを持っているのでどこでも充電できますが、持っていない人は電池切れには注意しましょう。
モバイルバッテリーもアンカー製の物を使っており大変気に入っていますがそれはまた今度紹介してみようと思います。
モバイルバッテリーは携帯も充電できるので便利です!

とまあ無線(Bluetooth)イヤホンについて説明してきましたが、まとめると
・メリット
①見た目的にスマート
②コードが邪魔にならない
③音質も有線と遜色ない
④リモコンで曲送り、戻し、音量の調節等、多少の操作が可能
⑤携帯をプレーヤーにしている場合、着信があったら通話も可能
⑥値段が手頃

・デメリット
①電池に注意しなければいけない

こんなところでしょうか。
コム的には有線より絶対に無線の方がいいと思います。
有線に戻すことはおそらくないでしょう!
それくらい無線は素晴らしいと思います。
一度無線にしたら有線には戻れなくなる!かもしれません。笑
そんな無線イヤホンについてでした。
ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


カテゴリ:雑貨  コメント:0

9/17 ドラゴンボール超(宇宙サバイバル編その31)

IMG_1792_convert_20170919013142.jpg
前回はハゲ・・・じゃなくて天津飯がちょびっとだけ活躍してあっさり脱落になりましたね。
四身の拳なんて天下一武道会で一回披露されただけなので忘れていた人、知らない人もいたのではないのでしょうか?
ピッコロも意外と弱くてびっくりしました。笑
そして第6宇宙の"F"がついに動くようです。
今回は
「復讐の「F」! しかけられた狡猾な罠!?」
です。

シーンはフロストがシャンパに謁見しているシーンから。
IMG_1794_convert_20170919013207.jpg
極悪人フロストはシャンパに第6宇宙が力の大会で優勝したら罪を帳消しにして欲しいとお願いしている様子。
しかし腹の中では何を考えているのだろう・・・
根はフリーザと同じような考え方だと思うからいずれはシャンパすら出し抜くつもりなのでしょうか?
現時点では何もわかりませんので物語が進展するのを待ちましょう。

シーンは第11宇宙の戦士、トッポ、ジレン、ディスポへ。
そこへ第3宇宙の戦士、マジ=カーヨが現れます。
マジカーヨという名前がマジカーヨ。
出しゃばったディスポでしたがマジカーヨの罠にハマり苦戦してしまいます。
ディスポ、マジカーヨ。
そこへ出てきたのがやっぱりこの男、ジレン!
待ってました!
ケールを一撃でぶっ倒した時からコムはジレンファンです!
今回はどんな戦いを見せてくれるのか。。。
マジカーヨの右腕が大きくなり、ワ◯ピースの主人公が使うギア3のような状態になります。
IMG_1791_convert_20170919013131.jpg
骨◯船とか言わないだろうな。。。
ジレンは右腕を後ろに引いてそれこそゴムゴムのピ◯トルのような構えに。笑
マジカーヨが巨大な右腕を振り下ろしてきたところに一閃。
IMG_1792_convert_20170919013142.jpg
ジレンが右腕を前に突き出し、拳圧だけでマジカーヨを吹っ飛ばしてしまいました!
マジカーヨ←しつこい
やっぱりジレンめちゃかっこええぇぇ!!
悟空勝てないだろ。。。

場面は変わり天津飯より断然活躍した亀仙人へ。
そして亀仙人の前現れるフロスト。
当然亀仙人ではフロストに敵うわけがありませんからボコボコに。
しかしフロストの一瞬の隙をついてこの大会3度目の魔封波をフロストにしかけます。
が、体力の限界だったので魔封波を外してしまいます。
再びフルボッコにされる亀仙人でしたがそこにベジータが現れます。
ベジータは第7宇宙との格闘試合以来、フロストが大嫌いですからね。
ベジータがフロストをぶっ倒そうとしたその時、マゲッタが現れます。
マゲッタはベジータが戦う時よく現れるな!
当然マゲッタは普通の攻撃が通じないし、岩を溶かし耳栓のようにして悪口も聞こえないようにしています。
マゲッタとフロストでコンビを組まれ、苦戦するベジータ。
しかしその戦いをダウンしながらも観察していた亀仙人が虎視眈々と何かを狙っている様子。
そう!
亀仙人は4度目の魔封波を狙っているのです!
まるで魔封波のバーゲンセールだな!
マゲッタに向かって魔封波を放つ亀仙人でしたが、実はフロストはその魔封波を狙っていたのです!
フロストが魔封波返しを使いベジータが魔封波の餌食になり、なんと小瓶に封じられてしまいました!
IMG_1793_convert_20170919013157.jpg
魔封波って悪じゃなくても封印できるのね。
まあベジータも悪といえば悪だけどさ。
自分のせいでベジータが封印されてしまった責任感からなんとか小瓶を割ろうとフロストに向かう亀仙人。
しかしあっさり返り討ちに遭いボロボロに。
最後の力を振り絞り小さな気功波を放つもあっさり躱されてしまった、と思いきやその気功波は弧を描いてフロストに戻ってきたのです。
フロストは避けただけで安心し気功波が戻ってきたことには全く気付いていない様子。
戻ってきた気功波が見事小瓶を割りベジータ復活!
怒り心頭なベジータはまずマゲッタの耳栓代わりになっている溶けた岩を吹っ飛ばし

ベジ「このクズ鉄クソ野郎ーーーーーーーー!!」

これにより戦意喪失したマゲッタはあっさりベジータに場外に投げ飛ばされてしまいます。
フロストもぶっ飛ばすと思いきや、煙幕で逃げてしまうフロスト。
力の大会終盤にまたベジータと戦うかもしれませんね!
そして力を使い果たした亀仙人。
それを見たベジータは

ベジータ「おいじいさん。貴様はここでリタイアだ。死なないうちに仙豆を食うんだな。あとは俺に任せておけ!」

時々ベジータはかっこいいよね!
このベジータのセリフを聞いた後、武舞台の縁にいた亀仙人は力尽き、脱落となりましたとさ。
観客席に戻ってきた亀仙人にビルス様が一言。

ビルス「なんだかんだで頑張ったな。見直したぞ、武天老師」

確かにハゲ・・・いや天津飯より全然活躍しましたよね!
今回はこれで終了です!

これだけかっこいい亀仙人はジャッキーチュン以来でしょうか?
少し亀仙人が好きになりました!
そしてフロストはこの大会中再び現れることでしょう!
フリーザとの絡みも気になるところです!
そして何よりジレン!
強すぎます!
悟空勝てないだろ・・・
本当ジレンかっこよすぎます!
完全にジレンファンになりました!
今後の悟空とジレンの戦いに期待ですね!

次回は
「フリーザとフロスト!交わる悪意!?」
です。
次回も楽しみにしていましょう!
ではでは!

楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


ワンタッチで開閉可能な折り畳み傘が便利な話

IMG_1767_convert_20170823222112.jpg
皆さんは折り畳み傘を使用することがありますか?
社会人の人は突然の雨に備えてカバンやポーチに入れておく、なんて場合も多いのではないでしょうか?
コムも仕事で使用するカバンにはいつも入れております。
本日はそんな折り畳み傘について書いてみようと思います。

 この記事の続きを読む 

カテゴリ:雑貨  コメント:0

9/3 ドラゴンボール超(宇宙サバイバル編その30)

IMG_1789_convert_20170905231606.jpg
前回は亀仙人が大活躍しましたね!
悟空との絆にはウルっとくる場面もありました!
今回は第7宇宙メンバーのお笑い担当、天津飯が活躍する予定です。

 この記事の続きを読む 

登山その5 日向山

DSC_1178_convert_20170830030516.jpg
8月9日に久しぶりとなる山登りをしてきました。
今回の山は山梨県北杜市の日向山になります。

 この記事の続きを読む 

カテゴリ:登山  コメント:0

プロフィール

コムダイシ

Author:コムダイシ
詳しいプロフィール
The普通の人の普通の日記です。読んでいってやってくださいまし。

カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
訪問者様数

ページの先頭へ