
皆さんハンバーグは好きですか?
むしろハンバーグって嫌いな人いるのでしょうか?笑
今回はハンバーグの美味しいと思ったお店を書いてみたいと思います。
コムはハンバーグが好きです。
昔懐かしい感じのハンバーグから肉汁が溢れてくる今時のハンバーグまでどんなハンバーグでも好きですね。
でもそこまで食べる頻度が多いわけではなく、たまにお店で食べたりします。
最近はセブンイレブンでもハンバーグ売ってますけど、めちゃくちゃ美味しいですよね!
コンビニであの美味しさが味わえるなんていい時代だ。。。
でもあれはあれで美味しいけど、町の洋食屋さんの昔懐かしいハンバーグが美味しいという方もいらっしゃるでしょう。
奥が深いぜハンバーグ。
と、大してハンバーグを食べているわけでもないのでハンバーグ通っぽく語ってみました。笑
そして今回紹介するのは水戸の赤塚にある「夢浪漫」です。
営業時間は
ランチ11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー平日17:00~22:00(L.O.21:30)
ディナー土日祝15:00~23:00(L.O.22:00)
で駐車場は30〜40台程度駐車可能です。
堅苦しい雰囲気はなく一人でも気軽に訪問可能な店構えだと思います。
コムは一人で色んなお店に行くことが多いですが、店の前に数台のみ駐車スペースがあり、店内から駐車場の様子が丸見えなお店はどうにも行きにくい。
店員さんやすでに入っているお客さんに、おっ!お客さん来たな!と思われるのがなんかプレッシャーというか。
基本的に注目されるのが嫌いなので、さりげなく入ってご飯を食べたらさっと出たいのです。笑
もちろん皆さんコムのことなど微塵も気にしていないと思うのですが、一瞬でも他人の視線が集まるのは避けたいという。
なのでそんな店は避ける傾向にあります。
誰かと一緒なら全然大丈夫なんですけどね。笑
話を戻しますが、この夢浪漫は国産牛100%で作ったハンバーグとステーキが売りのお店。
店内に入ると土曜日の18:30で5割程度の客入りでしょうか。
一人で行く場合少なすぎても多すぎても気まずいから丁度いい塩梅です。
お肉は国産牛とブランド牛の常陸牛をブレンドしています。
今回はその国産牛ハンバーグと、さらにこの店には牛たんハンバーグなるハンバーグがあります。
牛タンハンバーグってどんな感じなのだろう?
やはりタンのコリコリした食感をそのまま残して作るハンバーグなのだろうか?
気になる。。。
ということで今回は国産牛ハンバーグ&牛タンハンバーグ(1950円)という一度で二つのハンバーグの食べ比べが可能なメニューをチョイス。
またライス(270円)は付いてこないので単品で頼みます。
15分程度で運ばれてきたのがこちら。
テーブルには国産ハンバーグ用のソースとしてガーリックソースとおろしポン酢(正式な名称は忘れました)がもともと置いてあり、ハンバーグと一緒にわさび醤油が運ばれてきます。
牛タンハンバーグは最初から塩タレがかけてあります。
国産ハンバーグから食べてみると、うんまい!
肉汁は大量に溢れてくるわけではなく、適度に出てきて丁度いい。
牛の美味さが味わえ、牛臭さはほとんどありません。
ナイフを入れても柔らかくてスッと切れます。
またソースに関しては全て美味しいのですが、コム的にはガーリックソース、わさび醤油、おろしポン酢の順で好きでした。
ご飯を一緒に食べるならガーリックソースがオススメですね!
このハンバーグは美味しい!
次に牛タンハンバーグ。
予想通りハンバーグなのにコリコリとしたタンの食感が楽しめます。
これはハンバーグでは初めての食感です。
ただ思ったのが焼肉のタンはレモンか塩だれでいいと思うけど、牛タンハンバーグは塩だれじゃなくてもいい気がします。
一口ならいいと思うけど、牛タンハンバーグ全体に塩だれがかかっているので最後の方はしょっぱくてちょっとしつこいかな。
こちらもソースを選べる方式が良かったですね。
食感自体は初めてで楽しめたし、一度は食べてみる価値があると思います。
正直この値段なら美味しいと思うのは当たり前だし、コムが求めている安くて美味しいお店とはちょっと違うのですが、ちょっと贅沢してたまには牛肉100%や珍しい牛タンハンバーグを食べるのもいいかなと。
そんなハンバーグ日記でした。
ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!
↓
コムダイシ(07/01)
節約ドットコム(06/30)
コムダイシ(06/04)
コムダイシ(04/06)
節約ドットコム(04/06)
コムダイシ(03/15)
コムダイシ(03/15)