通勤やツーリングでバイクを使用するのですが、使用しない時はバイクカバーを使用しています。
車庫がある人はそのままでも問題ないのでしょうけど、外に保管しておく場合野晒しだと汚れるし錆びるし色々と問題が発生しますよね。
そこで私は乗らない時はバイクカバーを使用しているのですが、バイクカバーも色々なメーカーが売り出しているのでたくさんあるのですよね。
しかも結構いい値段するのです。
そこで数種類使用してみた結果、優秀だったバイクカバーを紹介してみようと思います。
拘ったポイントは
①センターバックルがあること
②ある程度厚めで頑丈な作りになっていること
③撥水性能、紫外線カット効果があること
④値段が3,000円以内そんなところでしょうか。
バイクカバーを探したことがある人はわかると思いますが、この条件だとなかなか見つかりません。。
まずバイクがある程度の大きさ以上だと3,000円以内というのがなかなか難しい。
そしてバックルも前輪のみや前後のタイヤ用に取り付けられているカバーはあったりするのですが、センターバックルを使用しているカバーは少ないです。
前輪のみバックルが付いているカバーも買ったことがありますが、後輪に被せているカバーが風で剥がされてしまい、仕事から帰宅すると前輪のみカバーが掛かっている状態になっていることも良くありました。
しかも強風でバックルとカバーを縫い付けている部分が千切れるし。。。
2ヶ月程度で使い物にならなくなりました。
まぁ安物なので仕方ないかもしれませんが。
このように数回バイクカバーを交換していたのですが、ようやく納得できるバイクカバーに出会いました。
それが
【Amazon.co.jp限定】 OSS ( 大阪繊維資材 ) 高機能 スマートバイクカバー 5L-6Lサイズ AMZBC01-4
です。
こちらのカバーはアマゾン限定のカバーになります。
さすがアマゾンというべきか、安くてなかなかの品質なのです。
先ほどの4つの拘りポイントをクリアしているのは私が探した中ではこの商品だけでした。
下の写真のようにサイズも豊富でほとんどのバイクに対応できるのではないかと思います。
今回はビッグスクーター用を購入し、5L-6Lサイズです。
私は使用していませんが、前後のタイヤにロックを通せる穴もあります。
前輪が赤
後輪が黄色
色の表示で前後もわかりやすいです。
ワンタッチのセンターバックルは左右両方に取り付けられているのでどちら側からでも使用可能です。
バイクの右側から。
バイクの左側から
例えばバイク右側に壁やフェンスがあり、壁やフェンスギリギリにバイクを停める場合でもバイク左側からセンターバックルを使用することができるのです。
逆もまた然り。
こんな細かい配慮も嬉しいですよね。
厚みもあり安っぽさはありません。
もちろん撥水や、紫外線カット効果も十分確認できます。
これだけの性能がありながらビッグスクーターの大きさで3,000円以内とか攻めてるなー。笑
ちなみに今回購入したのは2回目なのですが前回はちょうど1年程度使用しました。
約一年間、雨風に打たれた結果カバーが破れてきたので今回リピートです。
この値段、性能で1年バイクを守ってくれるなら私は十分に満足です。
そんなバイクカバーについてでした。

前回17号が命を張って悟空達を守り消滅してしまいました。
悟空とベジータはジレンを倒すことができるのでしょうか!?
今回は
「気高い誇り最後まで!ベジータ散る!!」です。
17号に託された想いに報いるために、そして自らの誇りにかけて最後まで戦おうとするベジータ。
しかし超サイヤ人になろうとするもパワー不足で超サイヤ人になることすらできず。
それでもジレンに向かっていきます。
当然敵うわけもなく、ボロボロにされながらも向かっていくベジータ。
ベジータを突き動かしているものはキャベ、ブルマやトランクスとの約束。
ジレン「お前に勝ち目はない」
ベジータ「俺が勝てなくても第7宇宙が勝てばそれでいい!」
まさかベジータからこんなセリフが出るなんて!
随分と柔らかくなったものです。
ジレン「勝負はもうついている。だが貴様をそこまで突き動かすものは一体なんだ?」
ベジータ「さあな。だが言ったところで能面野郎の貴様にはわかるまい。何かを守るために戦うって事がな!」
それでも圧倒的な力の前では全てが無意味。
ジレンにベジータの攻撃は届きません。
ジレン「その誇りの高さだけは認めてやる。終わりだ!」
ジレンのパンチを受けてついに力尽きたベジータ。
武舞台から落ちる瞬間、ベジータから涙がこぼれ落ちます。
ベジ「約束を果たせないとはな。俺はとんだ馬鹿野郎だ。すまない、ブルマ、キャベ・・・カカロット、あとは頼んだぞ・・・!」
最後の最後で残りのパワーを悟空に送るベジータ。
ベジータがプライドを捨て悟空にパワーを託すシーンはブロリーの時もそうでしたが感動しますね。
ベジータが悟空を認め託すシーンに感動するのかな。
誇り高いサイヤ人の王子だからこその感動です。
そして鶴さんの声を聞けるのもこれが最後なのか。。。
ベジータの誇り高い姿もあってか、泣けてくるぜ。。。
そしてベジータの願いを託された悟空は立ち上がります!
ここでやらなきゃ男じゃないぜ!
ベジータのパワーをもらいブルーになって立ち向かう悟空!
でしたが・・・
やはり圧倒的なパワーの前ではブルーも無意味。
ジレンの攻撃を受け普通の状態に戻ってしまいます。
それでも向かっていき、打ちのめされる悟空。
しかしそれでも前へ前へ・・・
そんな悟空の健闘も虚しく無情に繰り出されるジレンの拳。
追い詰められた悟空。
しかしそこへ
ベジータ「カカロットォォォーーー!!!」
そのベジータの声でみんなの期待、希望が悟空の頭をよぎります。
次の瞬間
シュン!
ジレンの攻撃を躱す悟空。
そして
3度目の身勝手の極意発動!!ここで今回は終了です。
ついに悟空とジレンの一騎打ちが始まりましたね!
長かった・・・
そしてドラゴンボール超になってからのベジータにはよく感動させられてしまうぜ。。。
果たしてどちらが勝つのでしょうか!?
そんな中気になっている事が一つ。
実はフリーザ様がまだ脱落になってないんですよね。
これって悟空とジレンが相討ちでフリーザ様が・・・
十分にありえるパターンではあると思います。
悟空が勝って終わるのが順当でしょうけど、それはそれでありかなーとも思うんだけどどうでしょ?
結果を待ちますかね!
次回は
「限界超絶突破!身勝手の極意極まる!!」
です。
今までの身勝手の極意ではジレンには勝てないでしょうから、身勝手の極意をさらに超えるのでしょうか!?
カードゲームのドラゴンボールヒーローズでもあるけど、身勝手の極意"兆"ってなってるからそれ以上があるのでしょうか!?
それとも"兆"が今までの身勝手の極意を超えた状態なのか。
身勝手の極意"兆"にも色々な種類があるのですね!
昔はドラゴンボールのカードをよく集めたものです。
懐かしい。。。
ではでは!
楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!
↓

2月末に友人が家に遊びに来ることになったので部屋を整理することに。
掃除機等のいわゆる普通の掃除は週に一回は実施するのですが、意外と物の整理ってやっていませんでした。
読まなくなった本、古くなった家電、着なくなった服、とにかく不要な物が多い多い!
一部は捨て、一部はリサイクルショップに持って行き、一部は某フリマアプリに出品しました!
フリマアプリは意外といいお小遣いになったのでラッキーでした。笑
ちなみに私の部屋で最低限守っていることは、水周りは綺麗にする、床にはなるべく物を置かないということです。
正直水周りが綺麗なら他の場所は汚くても我慢できるのですが、水周りが汚いのは本当に嫌です。
そして水周りが汚い家は散らかっていたり、汚れてたりすることが多いですね。
そういう家に住んでる人は嫌じゃないのかしら?
まあ嫌じゃないからそうなってるんだろうけど。
あと床は一度何かを置くと無限に置きますよね!
結局床全体が物置スペースになる、みたいな。
なのでこの二つは守っていました。
話は戻りますが終わった後の爽快感はなかなかのものです。
ごちゃごちゃしていた部屋はすっきりし、棚やクローゼットにも余裕ができていいですね!
皆さんも時間があれば断捨離してみてはいかがでしょうか?
見た目的にも気持ち的にもすっきりするし、リサイクルショップに持って行ったりネットで出品するとお小遣いもゲットできるかもしれませんよ!


コムダイシ(07/01)
節約ドットコム(06/30)
コムダイシ(06/04)
コムダイシ(04/06)
節約ドットコム(04/06)
コムダイシ(03/15)
コムダイシ(03/15)