小中学校で野球をやっていたので今でもテレビでプロ野球を見ることはあります。
それこそ有名選手の引退シーンもたくさん見てきました。
清原、新庄、松井、黒田、etc・・・
そういう場面を見てても、普段はそんなに気にならないんですよね。
「ふーん、引退するのか」程度の気持ちでした。
ちなみに特別好きな選手はいません。
凄いと思う選手はいても好きな選手っていないんですよね。
先ほど挙げた選手も凄いとは思うけど、特別に好きではない。
イチローもコムダイシの中ではそんな選手の一人。
凄さが他の選手とは桁外れですけどね。
そんなイチローが先日引退しました。
引退してからはYouTubeでイチロー関連の動画ばかり見ています。
特に記憶に残っているのは初めてのレーザービーム、シーズン262安打、オールスターのランニングホームラン、ピートローズ越えなどですかね。
いつも動画を見た後に思うのがなんかもう喪失感が物凄い。
他の選手の時はこんなことなかったのにイチローの場合は物凄い喪失感なのです。
なんでだろ?
当然50歳までプレーしてくれると思ってたから?
たくさんの記録を作ってきた凄い選手が辞めてしまうから?
んーどうだろ?
でも一番は誰もが生きていく中で大事なことを野球を通じて教えてくれていたからで、その野球が今後見れなくなってしまったという寂しさからだと勝手に思っております。
あくまでコムの解釈です。笑
本当に大事だと思わされたイチローの言葉で、小さなことを積み重ねて自分の限界を少しずつ超えていく。そうすることでしか夢や目標にはたどりつけない、っていうのがありました。
ヒット一本一本を積み重ねて前人未到の記録にたどりついたイチローだから誰よりもそれが大事だとわかっているんでしょうね。
スポーツや勝負の世界で生きている人はもちろん、子供、大人、誰もに共通して言えることなんじゃないかと思います。
大なり小なり夢や目標があってそれに向かって進むときに必要な事です。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、それを続けるのが大変なんですよね。。。
頑張らないとな。。。
そんな事を思った今日この頃でした。
コムダイシ(07/01)
節約ドットコム(06/30)
コムダイシ(06/04)
コムダイシ(04/06)
節約ドットコム(04/06)
コムダイシ(03/15)
コムダイシ(03/15)