
二ヶ月ほど前にチーズを乗せたしいたけのそぼろ詰めと卵焼きを作ったのですが、記事にするのを忘れていました。
今更だけど思い出しながら記事に残しておこうと思います。
美味しかったからまた作るかもしれないしね!
ほとんど忘れたけど。笑
※調味料は「どば」の数が多いほど使用量が多い
☆チーズを乗せたしいたけのそぼろ詰め(材料はすべて貰い物)
・材料・・・しいたけ×食べたい分、そぼろ×食べたい分、とろけるチーズ×1パック
・調味料・・醤油×どば、塩×少々、胡椒×少々、ガーリック風味のオリーブオイル×どばどば
・調理手順
①しいたけの傘と軸(傘から下の棒部分)を切り離し軸をみじん切りにする。
②フライパンにガーリック風味のオリーブオイルを引き、しいたけの傘をフライパンに置いて中火で表、裏面を各5分程度焼く。焼いている間に塩、胡椒、醤油で味付けする。終わったら皿に移しておく。
③解凍したそぼろとみじん切りにした軸をガーリック風味のオリーブオイルを引いたフライパンで火が通るまで炒める。
この時も②と同じ調味料で味付けしておく。
④②で焼いた傘部分に③で炒めた軸とそぼろを詰める。
⑤とろけるチーズをしいたけサイズに切り、④の上に置く。
⑥⑤をチーズが溶けるまでレンジでチンすれば完了!
こんな感じになります。
食べてみると・・・めちゃうまです!
ご飯も進むし、酒のつまみとしても最高だと思います!
ちなみにそぼろが余ったらご飯の上にかけてそぼろご飯にするといいですよ!
玉子焼きの作り方は・・・別にいいか。笑
ちなみに玉子焼きは砂糖派です。
出し巻き卵も大好きですけどね。笑
んで完成した料理がこれ!
うん!美味しい!
最近自分でも少しずつ料理の腕が上がっているのがわかります。
また食べ物を口にした時、「なんか味が足りないなぁ・・・」なんて時ありません?
そんな時多分あの味が足りないんだな!ということがわかり、その味を足すと美味しくなるのです。
やっぱりな!と思い、一人でニヤっとします←危ない
もともとが味音痴なので他の人の味覚とは違うかもしれませんけど。笑
そんなチーズを乗せたしいたけのそぼろ詰め&卵焼きでした。
ではでは!
美味しそうだなーと思ってくれた方はランキングポチッとしてもらえると嬉しいです。
FC2 ブログランキング
- 関連記事
-
- クリスマスイブにステーキを焼いてみた話 (2017/01/17)
- ☆ご飯でもお酒でも! チーズを乗せたしいたけのそぼろ詰め&卵焼きを作ってみた (2016/06/13)
- ちんげん菜&豚肉丼を作った話 (2016/05/29)
コムダイシ(07/01)
節約ドットコム(06/30)
コムダイシ(06/04)
コムダイシ(04/06)
節約ドットコム(04/06)
コムダイシ(03/15)
コムダイシ(03/15)