fc2ブログ

テイルズオブベルセリアをクリアしての感想(ネタバレあり)

81kwaXWtvLSL1500jpg.jpg


テイルズオブベルセリアをクリアしました。
仕事が終わってからコツコツやり続け、約一ヶ月。

まず全体的な評価としてはかなりオモロい!

個人的には歴代テイルズの中でもベスト3には入ります。
以前日記にも書きましたが、OP曲は歴代1好き。
そもそもiTunesでダウンロードしたことのあるテイルズの曲はアビスの「カルマ」、エクシリア2の「Song 4 u」、そして今回の「BURN」のみ。
その中でも今回のBURNは何度も聴いてしまいましたね。
OPムービーも必ず視聴してからプレイを始めてたもん。笑
ベルセリアの世界観と歌詞がシンクロしており、曲調もアップテンポでカッコよく仕上がっています。

hg.jpg

一番好きなシーン。
まずこのOP曲でかなり引き込まれたました。

ストーリーは「君が君らしく生きるRPG」というサブタイトルにもあるようにそれぞれのキャラの個性が強くあわられていますね。
君が君らしくとは聞こえがいいけど、わがままに生きるRPGと言ってもいいような。笑
結局のところはアイゼンの信念である「自分の舵は自分で取る」これに尽きると思います。
どのキャラもブレずに自分の信念を貫いていましたから。

シリーズ初の単独女性主人公である今作ですが、違和感なく進めることができました。
主人公のベルベットは可愛いというよりカッコよく、さばさばしているのが良かったのかな。
あんまり女の子女の子されていたら、微妙だったと思います。
でも体はなかなかエロい!笑

89904f15-s.jpg

この下乳がなかなか。。。
さらにはこんなに豪快にワキまで見せてくれてます。

maxresdefault.jpg

あらあら。
性格とのギャップがたまりません。
はあはあ。笑

全体的には面白く久しぶりにやりごたえのあるストーリーでした。
これだけ旅をする理由がバラバラで個人的な理由なテイルズも初めてです。
復讐がメインですが、芯は自分の舵は自分で取る、信念を貫くといったところでしょうか。
我が儘しかいない仲間たちだったけど、全く飾らずに生きているのでそれが心地いい。
このブレずに自分の信念を貫く意志の強さはちょっと見習いたいくらいですよ。笑

今回はどちらかというと敵が善でこちらが悪というのも新鮮でした。
世界を救おうとしている英雄と、個人的な理由でその英雄を倒そうとしている主人公。
兄を斬りたい、斬ることが全ての業魔剣士。
その他にもやりたい放題の仲間達。笑
そして最終的にはダークで暗い終わり方。
途中からは物語の流れ的にハッピーエンドじゃないことはわかったのですが最後は姉弟で永遠に喰らい続けるという予想以上に悲しいエンディング。笑
ベルベットは自分の信念に従って進んできたわけだけど、本当にこれでよかったのかねぇ。
なのでハッピーエンドを望んでいる人にはちょっと抵抗があるかもしれません。
ちなみに進めていくとゼスティリアで謎だったアイゼンがドラゴンになった理由もわかりますよ。

まぁボリュームとしてはこんなものでしょう。
ストーリークリアまでは約50時間、そこから隠しダンジョンやクリア後のイベントを一通りプレイして約70時間でした。

戦闘はコントローラーの◯△⬜︎✖️が全て攻撃ボタンになり、防御がL1になります。
慣れるまでは時間が必要だけど、慣れると普通ですね。
でも一つのボタン連打でも問題なく戦闘が楽しむことができます。

特技はTP(テクニカルポイント)ではなくSG(ソウルゲージ)になります。
プレイ初期は微妙かなーと思っていましたが、慣れるとそこまで違和感ないかな。
ソウルゲージを数字で表してくれたらもっと良かったかも。

実際の戦闘になると喰魔状態になるブレイクソウルが使えますがこの爽快感はかなりのものです。
喰魔状態のベルベット。

character-velvet02.jpg

技の連帯は自由自在、そしてブレイクソウル中は死なないので、最大ソウルゲージを増やしてずっとブレイクソウル状態を維持できればチート仕様になりますね。笑

気になった点はカメラワークかな。
狭いところで戦闘になるとたまにカメラの死角に入ってしまい、何をしているかわからん。笑

恒例の秘奥義は全部カッコよく仕上がっています。
発動条件もそこまで難しくないのが◯

そして結局ベルベット以外はほとんど使いませんでした。
ベルベットのブレイクソウルが爽快すぎた。笑
戦闘もシリーズの中でかなり面白く、やり込めると思います。

プレイしてみて改善して欲しい点を挙げるとすれば
・クリア後のやり込み要素がもう少し欲しい
・闘技場が欲しい。
この二点かな。

今回はクリア後に隠しダンジョンやネコにんの里などがありますが、隠しダンジョンも案外あっさりクリアできるし、他の要素もすぐに終わってしまうので、もう少しボリュームが欲しいなと。
あと隠しダンジョンは二周目の最後まで進めてから行けるようにして欲しいね。
そうじゃないと二周目をやる気にならん。笑
昔のテイルズはそうだった、よね?

闘技場は勝ち抜いた時の達成感が好きだったし、普段使用しないキャラを試せる場所でもありましたから。
そこで普段使用していないキャラが実は強いことを発見できたりして楽しいのです。

こんなところでしょうか?
総合するとベルセリアはめちゃオススメです!
一番好きなアビスの次に好きかも。
これだったらPS4を購入してPS4版でプレイすればよかったとちょっと後悔。
PS3でもグラフィックは綺麗だったけど、PS4だったらもっと綺麗だったんだろうな。
エクシリアやゼスティリアでテイルズシリーズに失望したからもうテイルズは買わない!
という人も少なからずいると思うけど、そんな人にもベルセリアはオススメします。
ハッピーエンドじゃないと無理!
という人にはオススメしないけど、RPGが好き、テイルズシリーズが好きという人は一度プレイしてみて欲しいですね。



ではでは!

楽しめた方、参考になった方はポチッとしてもらえると嬉しいです!


関連記事

カテゴリ:ゲーム  コメント:0

コメント

名前

件名

メールアドレス

URL

コメント



管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

コムダイシ

Author:コムダイシ
詳しいプロフィール
The普通の人の普通の日記です。読んでいってやってくださいまし。

カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
訪問者様数

ページの先頭へ