fc2ブログ

バイクのフロントタイヤを交換した話

中古でビッグスクーターのフォルツァを購入してから5年程度経ち、タイヤの溝が無くなってきたので交換することにしました。
とはいっても1万km程度しか走っていませんが。
5年でこれですから正直あまり乗らないのですけどね。笑
交換したお店はレッドバロン。
基本タイヤは取り寄せで、入荷までは一週間程度必要のようです。
正直タイヤについての知識はほとんどなく、高いタイヤ、安いタイヤで何が違うのか聞いてみると
・安いタイヤは空気が抜けやすい
・高いタイヤと安いタイヤで減りにあまり差はない
・グリップ力もそこまで差はない
これらの情報から結論を聞いたところ安いタイヤと高いタイヤで
大きな差は空気の抜け具合
だと教えてもらいました。
マジかい・・・
それが本当なら高いタイヤ買う必要ないじゃん。笑
もともと高いタイヤを買うつもりはありませんでしたが。
でもあまり早く空気が抜けても嫌なので今回はレッドバロンで扱っているタイヤの中でも安すぎず高すぎずなタイヤをチョイスしました。
それがダンロップのスマートスクートという種類のタイヤです。
5,170円でした。
他タイヤと比べて高いのか安いのかは不明です。
技術料としてはフロントにあるタンクの取り外しで1,800円、タイヤ交換で2,300円、窒素ガスで250円でした。
合計で9,520円。
タンク脱着って必要なのか?笑
作業時間は2時間程度でした。
今回は2年点検と同時に実施していたので時間がかかりましたが、タイヤのみなら1時間もあれば終わるとのことでしたよ。
また2年点検と一緒に交換しているのでちょびっと技術料が割引されているとのことでしたけど、レッドバロンでビッグスクーターのフロントタイヤを交換すると約1万円ということがわかりました。
自分的にはこれで安全が買えるなら高くないと思いますがどうなんでしょうね。
後輪もツルツルなので変えなければいけないのですが、それはまた変えた後で書いてみます。


関連記事

カテゴリ:バイク  コメント:0

コメント

名前

件名

メールアドレス

URL

コメント



管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

コムダイシ

Author:コムダイシ
詳しいプロフィール
The普通の人の普通の日記です。読んでいってやってくださいまし。

カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
訪問者様数

ページの先頭へ