fc2ブログ

観光その4 富山旅行日記④(新潟の内容含む)

IMG_0401_convert_20160319130116.jpg


さて前回は寿司正で白えびやガンド、白子の昆布焼きを食べたところまで書きました。
白えびや白子の昆布焼きは本当にオススメです!
食べたことがない人は是非どうにかして食べてみてくださいね。笑


店を出た後は兄と二人で飲みに行きましたが、店の名前は忘れたので割愛。笑
にしても富山の日本酒は何を飲んでも美味しいですね!
覚えてるだけでも、「勝駒」「銀盤」「幻の瀧」なんかを飲みましたがまぁどれも美味い!
他にも飲みましたが忘れました。笑
あれだけ美味しいとたくさん飲んでしまいますが、皆さん酒は飲んでも飲まれるな!ですよ。笑


さて次の日、3月6日は兄の車で祖母がいる隣の新潟県に行く予定です。
マス寿司を買ったり四大公害病の一つ、イタイイタイ病で知られる神通川を見学して富山県を出発します。

立山連峰も綺麗に見えました。
IMG_0414.jpg

山登りが好きなコムとしてはいつか登ってみたいようなみたくないような。笑
でも関東から行くと遠いんだよなぁ。
そこだけが悩みどころです。

途中で道の駅「親不知ピアパーク」によって休憩。
IMG_0416.jpg

IMG_0415.jpg

といっても、トイレに寄っただけです。
ツーリングの途中で立ち寄ったであろうバイカーの人もたくさんいました。
このあたりの道はバイクで走ると最高に気持ちいいと思いますね!
コムも単車があればツーリングしたいところですが、ビッグスクーターで走る気にはならんな。笑


それからまたしばし車で走り、祖母の家に到着!
それはまあいいとして。笑
祖母の家からしばらく走ったところに激安そば屋があります。
その名も「かけそば つかだ」
コムは昔からつかそばと呼んでいましたよ!
IMG_0417_convert_20160319130144.jpg

コムは小さい頃から祖母の家に遊びに行くと必ず食べていました。
民主党の野田元総理大臣のサインもなぜか飾ってあります。

このお店の良さは何と言っても値段の安さ!
かけそば230円、天ぷらそば280円、天ぷらと卵が乗っかった天玉そばが310円です!
激安です!
量も特段少なくはありません。
仮に足りなかったら2杯食べてもワンコインでお釣りがくるという。

しかも券売機でメニューを選び、カウンターで食券を渡すのですが、食券を渡してから10〜20秒程度で提供されるというスピード感!
店に入ってから食べ終わって退店するまで早けりゃ5分程度で完了します。笑

このお店はそば以外にもうどん、そして「中華」があります。
その中華がなかなか美味しいのです。
かけそば、かけうどんは普通にどこでも食べることができますが、かけ中華はなかなか目にしないのではないでしょうか?
値段はそばもうどんも中華も同じです。

コム的には冷たい天玉中華がオススメです。
ちなみに出汁が効いてるつゆは素朴な味で美味しく、そば、うどん、中華全て同じです。
麺も普段ラーメンで食べる中華麺よりも締まっており、これはこれで美味しい!
今回も美味しくいただきました。写真は忘れました。笑
相変わらずコスパ最強です!
こんな店が職場近くにあれば毎日行くのに!

その後はマス寿司を食べたり従兄弟や祖母とお話してその日に帰宅しましたとさ。
IMG_0400_20160319130033143.jpg


これで今回の富山(ちょっと新潟)旅行は終わりです。
やっぱり旅行はいいですね!
気分転換になるし、楽しいし、美味しいものは食べられるし、写真でしか見たことないものを実際に体験できるし、
いいことがたくさんあります。
しばらく一人旅をしていないから今度は一人旅でどこか行きたいなぁ。。。

そんなこんなの旅行日記でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも富山や新潟の魅力が伝わってくれたらランキングポチッとしてもらえると嬉しいです!




関連記事

カテゴリ:観光  コメント:0

コメント

名前

件名

メールアドレス

URL

コメント



管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

コムダイシ

Author:コムダイシ
詳しいプロフィール
The普通の人の普通の日記です。読んでいってやってくださいまし。

カテゴリ
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
訪問者様数

ページの先頭へ